申命記 22:1 イスラエルの人々は更に進んで、エリコに近いヨルダン川の対岸にあるモアブの平野に宿営した。
22:2 ツィポルの子バラクは、イスラエルがアモリ人に対してした事をことごとく見た。
22:3 モアブは、このおびただしい数の民に恐れを抱いていた。モアブはイスラエルの人々の前に気力もうせ、
22:4 ミディアン人の長老たちに、「今やこの群衆は、牛が野の草をなめ尽くすように、我々の周りをすべてなめ尽くそうとしている」と言った。当時、ツィポルの子バラクがモアブ王であった。
22:5 彼は、ユーフラテス川流域にあるアマウ人の町ペトルに住むベオルの子バラムを招こうとして、使者を送り、こう伝えた。「今ここに、エジプトから上って来た一つの民がいる。今や彼らは、地の面を覆い、わたしの前に住んでいる。
22:6 この民はわたしよりも強大だ。今すぐに来て、わたしのためにこの民を呪ってもらいたい。そうすれば、わたしはこれを撃ち破って、この国から追い出すことができるだろう。あなたが祝福する者は祝福され、あなたが呪う者は呪われることを、わたしは知っている。」
22:7 モアブとミディアンの長老たちは占いの礼物を携えてバラムの所に行き、バラクの言葉を伝えた。
22:8 バラムは彼らに言った。「今夜はここに泊まりなさい。主がわたしに告げられるとおりに、あなたたちに伝えよう。」モアブの長たちは、バラムのもとにとどまった。
22:9 神はバラムのもとに来て言われた。「あなたのもとにいるこれらの者は何者か。」
22:10 バラムは神に答えた。「モアブの王、ツィポルの子バラクがわたしに人を遣わして、
22:11 『今ここに、エジプトから出て来た民がいて、地の面を覆っている。今すぐに来て、わたしのために彼らに呪いをかけてもらいたい。そうすれば、わたしはこれと戦って、追い出すことができるだろう』と申しました。」
22:12 神はバラムに言われた。「あなたは彼らと一緒に行ってはならない。この民を呪ってはならない。彼らは祝福されているからだ。」
22:13 バラムは朝起きると、バラクの長たちに言った。「自分の国に帰りなさい。主は、わたしがあなたたちと一緒に行くことをお許しになりません。」
22:14 モアブの長たちは立ち去り、バラクのもとに来て、「バラムはわたしどもと一緒に来ることを承知しませんでした」と伝えた。
22:15 バラクはもう一度、前よりも多くの、位の高い使者を遣わした。
22:16 彼らはバラムの所に来て言った。「ツィポルの子バラクはこう申します。『どうかわたしのところに来るのを拒まないでください。
22:17 あなたを大いに優遇します。あなたが言われることは何でもします。どうか来て、わたしのためにイスラエルの民に呪いをかけてください。』」
22:18 バラムはバラクの家臣に答えた。「たとえバラクが、家に満ちる金銀を贈ってくれても、わたしの神、主の言葉に逆らうことは、事の大小を問わず何もできません。
22:19 あなたがたも、今夜はここにとどまって、主がわたしに、この上何とお告げになるか、確かめさせてください。」
22:20 その夜、神はバラムのもとに来て、こう言われた。「これらの者があなたを呼びに来たのなら、立って彼らと共に行くがよい。しかし、わたしがあなたに告げることだけを行わねばならない。」
22:21 バラムは朝起きるとろばに鞍をつけ、モアブの長と共に出かけた。
詩篇 35:1 ダビデの詩。 主よ、わたしと争う者と争い わたしと戦う者と戦ってください。
35:2 大盾と盾を取り 立ち上がってわたしを助けてください。
35:3 わたしに追い迫る者の前に 槍を構えて立ちふさがってください。どうか、わたしの魂に言ってください 「お前を救おう」と。
35:4 わたしの命を奪おうとする者は 恥に落とされ、嘲りを受けますように。わたしに災いを謀る者は 辱めを受けて退きますように。
35:5 風に飛ぶもみ殻となった彼らが 主の使いに追い払われますように。
35:6 道を暗闇に閉ざされ、足を滑らせる彼らに 主の使いが追い迫りますように。
35:7 彼らは無実なわたしを滅ぼそうと網を張り わたしの魂を滅ぼそうと落とし穴を掘りました。
35:8 どうか、思わぬ時に破滅が臨み 彼らが自ら張った網に掛かり 破滅に落ちますように。
35:9 わたしの魂は主によって喜び躍り 御救いを喜び楽しみます。
35:10 わたしの骨はことごとく叫びます。「主よ、あなたに並ぶものはありません。貧しい人を強い者から 貧しく乏しい人を搾取する者から 助け出してくださいます。」
使徒 21:17 わたしたちがエルサレムに着くと、兄弟たちは喜んで迎えてくれた。
21:18 翌日、パウロはわたしたちを連れてヤコブを訪ねたが、そこには長老が皆集まっていた。
21:19 パウロは挨拶を済ませてから、自分の奉仕を通して神が異邦人の間で行われたことを、詳しく説明した。
21:20 これを聞いて、人々は皆神を賛美し、パウロに言った。「兄弟よ、ご存じのように、幾万人ものユダヤ人が信者になって、皆熱心に律法を守っています。
21:21 この人たちがあなたについて聞かされているところによると、あなたは異邦人の間にいる全ユダヤ人に対して、『子供に割礼を施すな。慣習に従うな』と言って、モーセから離れるように教えているとのことです。
21:22 いったい、どうしたらよいでしょうか。彼らはあなたの来られたことをきっと耳にします。
21:23 だから、わたしたちの言うとおりにしてください。わたしたちの中に誓願を立てた者が四人います。
21:24 この人たちを連れて行って一緒に身を清めてもらい、彼らのために頭をそる費用を出してください。そうすれば、あなたについて聞かされていることが根も葉もなく、あなたは律法を守って正しく生活している、ということがみんなに分かります。
21:25 また、異邦人で信者になった人たちについては、わたしたちは既に手紙を書き送りました。それは、偶像に献げた肉と、血と、絞め殺した動物の肉とを口にしないように、また、みだらな行いを避けるようにという決定です。」
21:26 そこで、パウロはその四人を連れて行って、翌日一緒に清めの式を受けて神殿に入り、いつ清めの期間が終わって、それぞれのために供え物を献げることができるかを告げた。
何を大切にし、何と戦って行かなければならないのか、それはきわめて重要なことであり、自分の都合などによって見誤ってはならない。
本当に大切なことが何であり、何と戦って行かなければならないのかが分かっていれば、それ以外のことで無用の争いを避けることもできる。
人は案外どうでも良いことに必死になってこだわるあまり、物事の本質を見失い、無用な争いを引き起こす。
パウロがエルサレムへ帰還したとき、清めの儀式を受ける必要など全くなかったはずであろう。
しかし、パウロは無用な言い争いとなることを避け、大人の対応をしているように見える。
アディアフォラという言葉がある通り、救いに直接関係ないことについては、特に決まりがあるわけではなく、臨機応変に対応してもよいのだ。
昨日は教会で年会が行われた。
様々なことが話し合われたが、一度決めたことは絶対に変えられないし、必ずそうしなければならないということはないし、ケースバイケースで、臨機応変に対応できる柔軟さも必要である。
柔軟さは優柔不断とかいい加減なだけではなく、ある意味、愛と配慮でもある。
何を大切にし、何と戦って行かなければならないのか。
神は罪を憎み、人を愛されるお方。
この方の視点に立って、愛と配慮のうちに歩みを進めて行けるようにと願う。
| Trackback ( 0 )
|