hasyan の 旅の散歩道

元気な間に余暇を通じてドライブなどで得た、行き先々の身近な風景・
神社仏閣・史跡・花の写真などをお伝えします。

与謝町・加悦SL広場  2009.06.16

2009年06月17日 21時28分58秒 | 船舶・鉄道・その他の撮影地

 所在地 加悦SL広場   京都府与謝野郡与謝野町滝941―2

 明治6年製造の蒸気機関車など、20輌ちかくの希少な車両の展示と
    明治の木造駅舎など復元しています。
       加悦興産が運営する、鉄道保存展示施設です。

 駐車場前には、「カフェとレイン蒸気屋」があります。
    時代が逆戻りしたようです。

 旧加悦鉄道の加悦駅が復元され 「SL広場」の入場口として使用されています。

 「道の駅シルクのまちかや」と「SL広場」をつなぐ陸橋から見ると
C58390―昭和50年(1975)7月まで北海道で稼動していました蒸気機関車です。
C57189―昭和48年国鉄より加悦町が展示として借用され
   日本の近代蒸気機関車でその姿の美しさから「貴婦人」と称され親しまれています。

 103号―長門鉄道を経て、東洋レーヨン滋賀工場で入替用で使用され
    その後、宝塚ファミリーランドに渡り その後に加悦SL広場にきました。

 ホームに止まる「2号」と「1251」
   右側の「2号」は明治7年(1874)開通の大阪―神戸間で活躍し陸蒸気の名前で親しまれています。
   加悦鉄道では、昭和31年(1956)まで稼動して 297.800km走行しました。
    重要文化財です

 右の車両
    DB202―日本冶金川崎で構内側線として、神奈川臨海鉄道で
    昭和59年まで使用されていました。

 ラッセル車キ165― 山陰線で活用し雪掻車で、後部に連絡された蒸気機関車より
    動力と圧縮が供給されて雪をラッセルします。

 京都市電―明治28年(1895)京都の七条駅―伏見間に日本最初の電車として
   開通しました。昭和36年(1961)京都駅―北野神社間の廃線によって廃車となりました。
  懐かしく思い出のある車両を見ていると楽しく時間を忘れます。
     次回をお楽しみに   では またね

     


  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿