川崎市川崎区の多摩川河川敷で昨年2月、中学1年上村遼太さん=当時(13)=が殺害された事件で、殺人と傷害の罪に問われたリーダー格の無職少年(19)の裁判員裁判の判決で、横浜地裁(近藤宏子裁判長)は10日、懲役9〜13年(求刑懲役10〜15年)を言い渡した。
****************************************************************************
上村遼太君は以前から主犯の19歳無職少年に暴行を受けていたようです。
テレビで何度も目の周りを青黒くさせた遼太君の写真を見た方も多いと思います。
そして事件当日の昨年2月20日に
遼太君の顔をナイフで切り付けた後、裸にして川で泳がせたのです。
更には川から上がってきた遼太君の首筋を切り付けています。
首には多数の刺し傷や切り傷があり、顔や腕にも複数の切り傷があったようですから
何度も何度も執拗に切り付けられたと想像できます。
首への切りつけによる失血により上村君は亡くなりました。
その後、犯人たちは遼太君の服や靴を公園トイレで燃やし、証拠隠滅も図っています。
前回公判では遼太君の両親も涙ながらに意見陳述しています。
遺族の気持ち、上村君の恐怖や痛み寒さ・・・・。
それらを想像しての今日の9年から13年の懲役刑ですから
愕然としました。
そんなに人の命は軽いのか。。。。
19歳少年だけの犯行ではないというものの、この懲役刑は軽過ぎませんか?
求刑も10年から15年で軽過ぎたと感じましたが
更に減刑とは納得できません。
人ひとりの命が奪われたのにこんな年数で社会に戻れるとは
血も涙もないとしか言いようがありません。
この事件を起こす前にも犯人は鉄パイプで男性の頭を殴り大ケガをさせています。
そんな犯人に更生を期待しますか?
世間を舐めまくっている19歳が早くて9年で出所し、社会生活を送るんです。
28歳で自由な生活を送れる犯人と、13歳で人生を終えた少年。
何とも虚しく、そしてこの不条理さに納得できません。
地裁での判決が妥当なのかどうなのか、よくわかりませんが
一般の市民感情として、そして子を持つ親としてこの判決には納得出来ませんでした。
ご遺族には是非控訴して頂きたい、
こんな軽い刑で終わらせてもらいたくない、そう思います。
また犯人の親には民事で損害賠償を請求して、
どんなに息子がとんでもない事を仕出かしたか、
そしてそんな息子を放置してきたか、親たちに思い知らせてほしいです。
世間の同じような親たちにも監督責任の重大さを認識させてもらいたいです。
※勘違いしていました。
19歳の少年についての裁判ですから
控訴するかどうかの判断は被告がする、
13年の量刑が重い、もっと軽くして欲しいと思ったら控訴するという事なんですね。
では遺族はこの裁判に異議を言えないという事?
この容疑者を極刑に処する手段はないという事なんでしょうか。
……無知でした。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。