goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【退陣秒読み!?】「"石破おろし"へ重大局面、自民党が両院議員総会の開催決定」阿比留瑠比さん、江崎道朗さん、浜田聡さんが解説してくれました

2025-07-30 00:59:56 | 動画

【退陣秒読み!?】「"石破おろし"へ重大局面、自民党が両院議員総会の開催決定」阿比留瑠比さん、江崎道朗さん、浜田聡さんが解説してくれました

■出演者 阿比留瑠比(産経新聞記者)   江崎道朗(情報史学研究家)   浜田聡(NHK党)

 

ずっと前まえから石破さんを見てきた阿比留瑠比さん。

現在の石破さんは「自己陶酔、無敵の人モード」だそうです。

とにかく批判するのはピカイチ。

民主党政権時、国会での民主党議員を追及する姿に騙されました。

ダメな民主党議員を理詰めでやり込めていましたから。

当時の姿を知っている中高年者が世論調査に答えているのだろうと思います。

ですから常に総理に相応しい人の第一位が石破さんですから。

そんな人たちが朝日新聞の世論調査に答えたから「石破さんは辞めなくてもいい」と

「辞めるべきだ」が拮抗していたのです。

つまり世論調査に参加している人は60歳代以上、いいえ、もっと上の年代なのでしょう。

悪い事に世論調査結果に流される人も少なからずいますから。

そうなのです。

世論調査は世論の考えが分かる事と、世論を誘導する効果もあるのです。

もしかして報道各社はそれを狙っていたりして。

それにしても阿比留さんの石破さんを見る目が厳しい。

そうですか、石破さんの目はイッていますか。

そうでしょうね。

側近が何を言っても聞き入れないと。

一か八かでしょうか。

ヤケッパチじゃないでしょうが。

でも、このままいくと政治家として悪い意味で歴史に名を残しそうです。

とは言え本人は救世主だと思っているかもですが。

いえいえ、先の事は分かりません。本当に救世主になるかも。

・・・・ならないで欲しいですが。

多くの人が心配している戦後80年談話です。

80年談話と言うより、石破勝手談話でしょうか。

何しろ閣議決定は無理だから閣議決定無しの談話を狙っているらしいですから。

閣議決定しないから、石破さん個人の考えを思いっ切り言えます。

というか、それを警戒しているのです。多くの自民党議員や保守層が。

石破さんは仲間が少ないですが、それでも村上誠一郎氏や船田元氏らが擁護していますし。

それにしても厄介です。

石破さんの存在自体が。

岸田さん、ちゃんと責任を取ってくださいよ。

総裁選で石破支持の票取りまとめをしたのですから。

巷では岸田さんに「製造責任を取れ」と言っています。

岸田さんは本当に、石破さんの性格、主義主張を分かっていたのでしょうか。

安倍憎しから、安倍派壊滅を狙った末の石破総裁誕生だったのですから。多分ですが。

統一教会問題もそう。

不記載問題もそう。

今の自民党のマイナスイメージと言えばこの二つ。

岸田政権でこの二つに決着をつけておくべきでした。

特に不記載問題は石破さんも該当者だったのに、いつの間にかなかった事になっていますし。

衆院選で元安倍派議員を非公認やら比例重複禁止にすれば大打撃なのはわかっていた筈。

自民党議席数を減らす事よりも元安倍派議員を減らす事に重点を置いたのです。

それほど安倍さんが憎かったのでしょう。

それだけ安倍さんにライバル意識を持ち、それでも勝てなかった岸田石破両氏。

 

とにかく安倍色を払拭したかった岸田、石破両氏。

それにしても石破さんは選挙を意識していないのか、自民党票が減る事を考えていないのかと。

参院選があるのが分かっているのに、景気対策を訴えるのが遅いし、

野党は減税だ、給付だと言っている中でも、消費減税は最後の最後まで否定的だったし。

要するに庶民が何を望んでいるのかを掴んでいないから負けるのです。

最近「寄り添う」との言葉を多用しているけど、自民党が一番国民の気持ちに寄り添っていない、

だから選挙で負けるのです。

 

さて、自民党議員たちは石破総理の強情さ、自己中にどこまで付き合い、

そしてその強固な壁を突破するのか。

もうすぐ8月。

自民党議員はなんとしても石破談話を阻止してもらいたい。

慰安婦問題では相手が納得するまで謝罪しなければならない、と言っていた石破さん。

そんな石破さんはどんな談話を構想しているか、恐らく中国や韓国が喜ぶような談話になりそう。

だから、何としても石破総理退陣を実現してもらいたいのです。

一気に追い込んで欲しいのです。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中川・上越市長「米まずい」... | トップ | 【西脇亨輔チャンネル】許せ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。