goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

森元首相、18日再訪台=李元総統告別式に参列

2020-09-18 15:09:05 | つぶやき

森元首相、18日再訪台=李元総統告別式に参列
2020/09/17 19:10

 【台北時事】対台湾窓口機関の日本台湾交流協会(東京)は17日、森喜朗元首相を団長とする弔問団が、19日に台北郊外で行われる李登輝元総統の告別式に出席するため、18日に台湾を訪問すると発表した。一行は18日に蔡英文総統と会談する。

 7月30日の李元総統の死去後、森氏を団長とする一行が海外からの初の弔問団として、8月9日に訪台したばかり。今回の告別式は事実上の「国葬」と位置付けられており、超党派議員連盟「日華議員懇談会」所属の国会議員数人が、森氏と共に訪台する見通し。 

********************************************************************************************************************************

台湾の李登輝元総統の告別式に森元首相らが出席します。

 

先月の弔問の訪台では森さんが団長で国会議員7名が参加しています。

【自民】古屋圭司、岸信夫、中山泰秀、衛藤征士郎

【国民】榛葉賀津也

【公明】富田茂之

【維新】石井章

立憲民主党は適任者がいないからと参加を見送っています。

https://www.sankei.com/politics/news/200807/plt2008070012-n1.html

 

あれ?謝蓮舫さんは?

台湾との二重国籍だったのではないのですか。

でも、違うんですよね。

彼女は中国本土系、中国共産党系の国民党側の人ですから。多分。。

蓮舫は行く筈もなく、

また蓮舫の目が怖くて誰も行きたいと言えなかったかもわかりません。

 

では今回は誰が行くのでしょう。

気になります。

コロナ禍の中、多くの議員が行くのはどうなのでしょうか。

 

岸信夫さん、防衛大臣になっているので難しいのでしょうか。

安倍さん、今は一議員と言えども前首相では難しいのでしょうか。

森さんは元首相ですが、随分前ですから許されるでしょうし、

あまり影響力がなさそうですし。。。。と言ったら失礼でしょうか。

 

現職で防衛大臣というポストと、前首相という立場。

難しいです。

 

ですが先月の弔問に行けなかった安倍さんに是非告別式に参加して頂きたいです。

何と言っても、一議員ですから。

体調が許したらですが。

蔡英文総統も心優しいお言葉をtwitterに投稿されています。 

 

李登輝告別式参列にアメリカから既に訪台団が到着しています。

 

 

国際社会は中国の暴力主義で人権無視の政策を認識し始めています。

日本の同盟国アメリカも中国を追い詰めています。

 

中国の報復を恐れて礼を失する事は避けなくてはなりません。

恩を仇を返す国とは違う事を示してもらいたいです。

そして恩義で繋がる仲間を大事にすべきですし、

それが国際社会での日本の影響力を高める事に繋がると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒木和博さんのショートメッセージ】拉致問題担当大臣について(9月18日)

2020-09-18 12:59:38 | 動画

 

拉致問題担当大臣について(9月18日のショートメッセージです)

拉致問題担当大臣は殆ど権限がないと荒木さん。

では政府はどう考えているのでしょう。

そして安倍政権での担当大臣は何をしたのか、

被害者家族との連絡役だけだったのか、それを知りたいです。

 

荒木さんの主張は政府には何も期待しない、そうとも取れます。

恐らく、これらの事に政府は反論できないでしょう。

 

真剣に拉致被害者を取り戻す、この問題を解決するとの強い意志があれば

専門の省庁を作り、専属の大臣や副大臣、政務官を置くでしょう。

 

ただのお飾りでは無駄です。

拉致問題の単独省庁があり、専属の大臣を置けばそれが北朝鮮や国際社会へのアピールになります。

何が何でも取り戻すとの強い意思表示になります。

 

ブルーリボンバッジでもそうです。

国会議員全員に配布し、公的な場では必ず着用する事を義務付けるべきではありませんか。

義務付けとなれば反発する議員もいるかもわかりません。

それも好都合です。

拉致問題に無関心な議員をあぶり出せますから。

 

また全員着用すれば国際社会にも訴えられます。

武力をチラつかせて金正恩を動かせないなら、国際社会を味方につけるべきです。

どんなに北朝鮮は酷い国かを知らしめるべきです。

 

政府認定の増元るみ子さんの弟の増元照明さんは拉致問題対策本部について

「拉致問題対策本部の一番の仕事は家族会を怒らせないようにすること。どうやって拉致被害者を救出するか全く考えていない。啓発活動はアリバイ的にやっているだけ」

とも述べています。

blob:https://twitcasting.tv/901140e6-41fa-4690-ae11-efefdac24e06

53:22頃~

拉致問題「機逃さず早く解決を」「救う会宮崎」が米朝首脳会談受け集会 - 産経ニュース

 

この発言に政府は反論できますか。

5人の拉致被害者が帰国してからもうすぐ18年になります。

また北朝鮮に残して来た彼らのお子さんや夫の帰国から16年が過ぎました。

その後、何の進展もありません。

 

それ程、北朝鮮は普通の国ではありませんし、それだけ解決は難しいです。

それはわかります。

分かりますが、政府は解決するとの強い意志を国民に示したかというと疑問です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不妊治療の保険適用」早期実現を目指す これは少子化対策?

2020-09-18 12:04:43 | つぶやき

「不妊治療の保険適用」早期実現を目指す…田村厚労相、助成額の大幅引き上げも

 田村厚生労働相は17日の記者会見で、菅首相が掲げる不妊治療の保険適用について、早期の実現を目指す考えを表明した。実現までの間は現在行っている治療費の助成額を大幅に引き上げる考えも示した。

 不妊治療の保険適用を巡っては、厚生労働省が治療実態の調査を進めている。菅首相はこの日、田村氏に保険適用の実現を急ぐよう指示した。田村氏は記者会見で「(治療の)安全性や、何を保険適用するかについて早急に検討する」と表明した。助成増額は、保険適用外の体外受精と顕微授精の治療費について国が15万円(初回は30万円)を助成する制度の拡充を想定している。

 また、田村氏は保険適用外となっている新型コロナウイルスのPCR検査について、費用を引き下げる方策を検討する考えも明らかにした。「日本だけ検査金額が高いという話になると、競争力の問題にもなってくる」と述べた。

*******************************************************************************************************************************

不妊治療費の保険適用は必要ですか。

こんな事を言うと非難されそうですが、ちょっと違う気がします。

そもそもこの目的は何なのでしょう。

 

不妊治療については総裁選の時に言及していましたが、

以前から言っていたのか、女性票の為なのか、どうなのでしょう。

 

考えられるその目的は少子化対策、

そして病気として捉え、難病治療に準ずる保険適用なのでしょうか。

その辺がよく分かりません。

 

まずは少子化対策なら、他の事に目を向けて欲しいです。

なぜ若者たちは子供を欲しがらないのか。

それは子供が出来たらというより、結婚後の家事は女性の役目になっている事が多いです。

夫は妻と同等の家事負担をしてこそ、共働きであり、女性の社会進出です。

それを徹底するには学校教育が重要ですし、

企業の取り組みや保育所の充実に入所条件緩和も必要でしょう。

それら懸念材料が払しょくされないうちは少子化は進むと思います。

 

望まない妊娠の結果の事件。

育児への無知からの虐待。

それらの原因は何か、そして不幸な子供を無くす為の学校教育と政策が必要です。

 

不妊治療は女性の場合かなりの苦痛を伴うと聞きます。

不妊治療をしてもその結果が出ないことも多いでしょう。

ですから年齢制限や過度な治療はすべきではないと思います。

 

不妊治療の保険適用については慎重に検討してもらいたいです。

そして不幸な子供たちを助けるための政策の方が先決だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生い立ち」発言の小川淳也氏 それを言うなら立憲民主全員について帰化したのかどうかを明らかにして欲しい。

2020-09-18 11:14:51 | 腹立たしい

立民・福山幹事長、「生い立ち」発言の小川淳也氏を擁護

 福山氏は「菅首相が2世、3世議員でもなく、苦労しながらリーダーになったことは評価したい」としつつ「生い立ちなどについては、トップリーダーはある種さらされるものだ」と繰り返した。

 小川氏は14日のBS番組で「どういう人間かは、どういう生い立ち、どういう環境かに規定されるんですよ」などと主張し、インターネット上で批判が広がっていた。小川氏は17日、自身のツイッターに動画を投稿し、「この言葉が持つ非常にセンシティブな意味合いに対して、もっともっと敏感でなければならなかった」などとして謝罪した。

*************************************************************************************************************************************

小川淳也議員の発言が話題になっています。

自民党に嫉妬しているのですか。

菅さんに嫉妬しているのですか。

 

小川氏はテレビ番組で菅さんを誹謗中傷するような発言をしていました。

その内容は

●菅氏が神奈川県に地縁・血縁はないと言っているが、父親が地元町議を4期務めていた。

●比較的豊かな農家だった。

●どういう人間かは、どういう生い立ち、どういう環境かに規定される

https://news.yahoo.co.jp/articles/7cff3616a205a909ac2f91e9329cd3b96995eeea

 

小川氏は菅総理の経歴を国会で明らかにすべきだと主張していました。

 

国会議員になるには三バンが必要だと言われています。

地盤、看板、鞄の3つの「バン」です。

選挙区の後援会、世襲などによる知名度、潤沢な資金が必要だという事でしょう。

これらは今までの総理には備わっていました。

特に世襲議員が問題です。

能力もないのに親の認知度を受け継いた議員。

そして資金力。。。。その典型は鳩山由紀夫さんではないですか。

 

では菅さんはどうでしょう。

地方出身です。

高卒で上京して就職し、その後大学に通って地方議員になっています。

父親が地元の地方議員だった事がどう影響しているのでしょう。

貧しい農家と思っていたが裕福な農家らしいと聞いてどうだと言うのでしょう。

これを国会で説明しろと? バカですか。

低レベル過ぎです。

 

安倍さんは世襲ですし、親族には多くの大物政治家がいます。

ですが安倍さんは国の為、国民の為に尽力されたではないですか。

そして辞任後にその功績を多くの人が知り、称えたではないですか。

国会議員になってどんな働きをしたかが問題です。

 

小川淳也氏の主張に疑問を持ち、受け入れない人が多いのは当然です。

そんなことも予想できず、テレビで発言した小川氏。

早速ツイッターで言い訳をしています。 

 

こんな議員が立憲民主党には多いのでしょうね。

だから大事な国会の場でいつまでも森友だ、加計だ、桜だ、と言っているのでしょう。

 

菅さんは経歴詐称をしたのではありません。

周りの人たちの発言で勝手に経歴が独り歩きしている感があります。

 

菅さんの「苦労人」「叩き上げ」の噂は議員としての行動に関係しません。

それよりも反日国から帰化した国会議員の経歴こそ明らかにすべきです。

本当に日本への愛国心から帰化したのかを知りたいです。

日本国籍なら便利だから。

日本国籍なら有利だから。

日本国籍でないと国会議員になれないから。

そんな議員はいませんか。

立憲民主党の首脳たちの中にそんな人たちはいませんか。

蓮舫さんの国籍はいまだに有耶無耶にされています。

中国にまだ未練があるのかtwitterでは謝蓮舫を名乗っています。

小川氏を擁護した福山氏は心の底から日本への忠誠心があるのでしょうか。

完全に韓国から心は離れているのでしょうか。

韓国に親戚縁者はいないのでしょうか。

 

本当に小川淳也氏は考えが浅いです。

自党にどれだか怪しい経歴の人がいるのか、よく考えて発言するべきだと思いますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぼくらの国会・第32回】ニュースの尻尾「菅内閣の人事と派閥について」

2020-09-18 01:50:48 | 動画

 

【ぼくらの国会・第32回】ニュースの尻尾「菅内閣の人事と派閥について」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする