goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

東京都、新たに130人以上の感染。緊急事態宣言はまだ?なぜ躊躇するの?!!

2020-04-05 16:31:04 | つぶやき

緊急事態宣言「非常に切迫」西村経済再生相、東京の118人感染判明受け

 

 その上で、宣言の根拠法である新型インフルエンザ等対策措置法は「民主党政権(時代)にできた法律で、非常に緩やかな法体系だ」と指摘し、欧米諸国が行っているような罰則付きの外出禁止措置はできないと説明。「交通機関は動きます。会社にも行けます」とも述べた。

 また、7日にも閣議決定する緊急経済対策と今年度補正予算案について、新型コロナに伴う減収で家賃の支払いが困難になった人への支援策を用意すると表明した。具体的には、主に離職者を対象とした住居確保給付金制度の適用要件を緩和する方向だとした。

 西村氏は続けて出演したNHKの番組で、緊急経済対策に「児童手当の増額をやる(入れる)方向で検討している」と表明。新型コロナウイルス感染症に対する治療効果が期待されている抗インフルエンザ薬「アビガン」の増産支援も盛り込む考えを示した。【遠藤修平】

*****************************************************************************************

西村経済再生大臣は新型対策担当大臣も兼ねています。

武漢ウイルス対策では安倍総理の次に決定権があるのです。

多分ですが。。。

その西村大臣が今朝のテレビ番組で、緊急事態宣言を躊躇なくすると言っていました。

その時期が来たら躊躇なくと。

 

先ほど、東京の感染者が新たに130人以上判明したと速報が流れました。

https://www.sankei.com/life/news/200405/lif2004050035-n1.html

今が、その時期でしょう?

違いますか。

何を勿体ぶっているのかと言いたいです。

民主党政権時にできた法律で緩やかな法体系だと。

それがどうだって言うのでしょう。

緩やかなら、尚更すぐに発令して欲しいです。

そして効力があまりないのなら、すぐにでも改定すればいいじゃないですか。

 

なぜ、こんなになっても緊急事態宣言を出さないのか理解できません。

ここぞと言う時に、出さずして、いつ出すのでしょう。

もしも出せない理由があるのなら、その理由を言ってもらいたいです。

納得できる理由なら、誰も反発しません。

国の存続がかかっていると思うほど、緊急事態です。

今こそ、決断してもらいたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡の病院で院内感染「クラスターと判断」「医療崩壊を起こさぬように…」

2020-04-05 13:16:51 | 呆れる

福岡の病院で院内感染「クラスターと判断」「医療崩壊を起こさぬように…」

 福岡市早良区の福岡記念病院で12人の感染が明らかになった4日、市は市内で3か所目のクラスター(感染集団)と判断した。市内の1日当たりの感染者数は、2日から3日連続で最多を更新。市幹部は「非常に危機感を強めている」と述べ、外出自粛を改めて強く求めた。

 4日夜、福岡市役所で記者会見した井口宏樹・市保健福祉局理事は「院内感染が起きた。市内で3か所目のクラスターだと考えている」と険しい表情で話した。

 同市の1日当たりの感染者は今月に入り、日を追うごとに増加。15人の感染が判明した3日には高島宗一郎市長が「『感染拡大警戒地域』という段階に移った」と述べたばかりだった。

 市によると、3日に発表した感染者の1人が福岡記念病院で脳神経外科を担当する男性看護師だった。院内での接触者を調べたところ、新たに看護師ら職員9人入院患者2人計11人の感染が判明。12人は現在、病院内で隔離し、治療を行っているという。

 同病院もホームページ(HP)で院内感染の発生を公表。市などによると、新規の入院や救急を含めた外来診療をやめ、入院患者の治療のみを行う方針という。病院関係者は読売新聞の取材に「保健所の指導のもと、適切に対応している」と話した。外来診療の再開時期については、状況を確認しながら検討する。

 市や同病院のHPによると、同病院は市西南地区の救急医療の基幹病院で、地元の医療機関と連携する地域医療支援病院にも指定されている。内科や外科、小児科など35の診療科があり、病床数は239床。井口理事は市内の医療体制にゆとりがなくなっているとの認識を示した上で、「ほかの医療機関と連携しながら、医療崩壊を起こさないようにしたい」と話した。

 福岡県内では、北九州市門司区の新小文字しんこもんじ病院で、医師や看護師、薬剤師ら医療スタッフ19人の集団感染が起きている。

************************************************************************************************

クラスタ―が全国各地で発生しています。

そして。。。。

そして院内感染も各地で発生しています。

今まで、医療業務内での感染だと思っていました。

無症状や風邪症状の患者を診察しての感染、

もしくは面会者が院内に持ち込んだのだと。

しかし、昨日や今日の医療従事者の無責任な行動が原因だと知った今、

医師や看護師への見方が変わりました。

 

現在の有事とも言える日本。

一番頼るのは医療機関です。

政府からの援助が必要なのは分かりますが、命あっての支援です。

万が一、自分が、身内が、友達が感染した時に頼るのは病院です。

医師の皆さん、看護師の皆さん、その他医療関係者の皆さん、

あなた達は住民に頼られているのです。

 

多くの感染者が出て、医療崩壊が危惧されています。

感染者が起因の崩壊の前に、無節操な医療従事者がウイルスをばら撒いている事実。

呆れます。

もう日本は終わりなのかと思ってしまいます。

自粛、自粛。

罰則のない要請。

それでも何とかこれ以上悪くならない様にと、個々人が我慢しています。

 

福岡記念病院での院内感染の原因は報道されていませんから、

彼らが夜の街で遊んだとか、カラオケに行ったとかは不明です。

でも、患者さんにも感染させている事実を重く受け止めてもらいたいです。

勿論、患者自身、もしくは患者の家族からの感染かもわかりません。

 

しかし、横浜や岐阜の院内感染の原因を知った今、

今までの多くの院内感染の何割かは医療従事者の自覚のなさが招いたと思います。

もっともっと、医療従事者はどんな立場なのかを自覚してもらいたいです。

そして国民全員がこの事態に危機感を持つべきだと強く感じます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜大病院の医師感染。ナイトクラブで飲食とはどこまでバカなの?

2020-04-05 12:14:02 | 腹立たしい

岐阜大病院の医師感染「自覚足りず」ナイトクラブで飲食
2020/04/05 05:00

 岐阜大病院(岐阜市)の精神科の男性医師三人が新型コロナウイルスに感染したことを受け、岐阜大は四日、同市柳戸の同大で記者会見し、謝罪した。三人はクラスター(感染者集団)が発生した同市若宮町のナイトクラブ「シャルム」を訪れていた。病院は、全診療科の外来を十九日まで休止する。

 会見には森脇久隆学長、吉田和弘病院長、県新型コロナウイルス感染症対策調整本部座長を務める村上啓雄(のぶお)副病院長ら四人が出席。森脇学長は「皆さまにご心配をおかけし、誠に申し訳ございません」と切り出し、深く頭を下げた。
 感染が確認された医師はいずれも男性で、三十代の二人と、二十代の一人。うち二十代の医師は、一日付で美濃加茂市の「のぞみの丘ホスピタル」に転籍した。三人は岐阜市内の病院に入院しており、症状がないか、軽い症状だという。
 三人は三月二十六日に「シャルム」で飲食。三十代の医師一人は月末にのどの痛みや倦怠感を感じたが、外来勤務を続けていた。二十代の医師は店を訪れた後、マスクを着用せずに回診したこともあったという。県によると、この医師は「のぞみの丘ホスピタル」に移った後の三日にも勤務していた。
 岐阜大病院を訪れる外来患者は一日千〜千二百人。救急を含め、全診療科の外来業務が十九日まで休止することになり、吉田病院長は「医師本人を含めて自覚が足りなかった面もあり、回復を待って適切に対応したい」と述べた。
 (神田要一)
*************************************************************************************************
 
昨日は感染症指定医療機関である横浜市民病院で研修医の感染が判明しましたが、
 
これには危機感の足りなさに腹が立ちました。
 
 
「危機感足りなかった」 研修医20人で会食、5人でカラオケ5時間… 横浜市立市民病院で研修医の感染2人目
 
 
その怒りが収まらない今日、またもや岐阜で医師の感染が明らかになりました。
 
昨日の横浜の研修医のカラオケ、そして今度は岐阜のナイトクラブ。
 
岐阜大医師3人感染 クラスター発生のナイトクラブ利用(岐阜新聞 ...
 
 
患者の治療で感染したのなら同情できますが、ナイトクラブです。
 
3密が揃っています。
 
本当に医者?
 
素人でもナイトクラブは危険だとわかるのに、医者ですよ。
 
それも勤務病院の副院長は「県新型コロナウイルス感染症対策調整本部座長」です。
 
医者としての自覚が足らない、というより、社会人としての自覚が足りません。
 
いいえ、自覚ゼロに、危機感ゼロであり想像力ゼロです。
 
 
でも想像力ゼロで医師をしてどうするんですか。
 
治療する立場の人が、ウイルスを拡散するっておかしいでしょ。
 
もう犯罪に近いです。
 
全国の医療関係者の皆さん、もっと危機感を持ち、国民が頼っていることを自覚して欲しいです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「危機感足りなかった」 研修医20人で会食、5人でカラオケ5時間… 横浜市立市民病院で研修医の感染2人目

2020-04-05 01:06:36 | 腹立たしい

「危機感足りなかった」 研修医20人で会食、5人でカラオケ5時間… 横浜市立市民病院で研修医の感染2人目
2020/04/04 21:09

 横浜市立市民病院(同市保土ケ谷区)で、新たに20代男性研修医の新型コロナウイルス感染が明らかになった。同病院関係者の感染は2人目。感染経路は3月下旬に同僚の研修医20人で開いた会食とみられ、その場には1人目の感染者の20代女性も含まれていた。

 同病院は感染症指定医療機関の一つで、新型ウイルス感染者らを受け入れる立場。市役所での会見で同病院幹部は「危機感が足りていなかった」と陳謝した。

 市によると、20人の会食があったのは3月27日。前日の26日には、黒岩祐治知事が夜間を含む週末の外出を自粛するよう県民に緊急メッセージを発していた。

 男性研修医は27日の前後にも、同病院の医師や研修医、放射線技師、看護師と計4回にわたり会食やカラオケに参加。研修医5人でのカラオケは5〜6時間に及んだという。病院は会食などへの参加について明確に禁じていなかった。

 感染が判明した研修医2人の濃厚接触者は、現在も同病院に勤務する医師や研修医らだけで30人以上という。いずれも検査結果は陰性だったが、自宅で経過観察中。同病院の医療体制について、幹部は「大きな影響はない」としている。
******************************************************************************************************
 
ほんま、アホか!!
 
もう何考えてるのやら。
 
あれ程、カラオケ行くなと言っていたのに。
 
今の時期、会食も以ての外。
 
それも研修医と言えども、医者。
 
弛んどる!!
 
何考えてるんか!!!
 
それもつい最近の事。
 
全国的にカラオケ、会食は止めておけ!!と言っていたのに。
 
 
神奈川って感染者が多かった筈。
 
それも感染症指定医療機関勤務。
 
立場が分かっていない。
 
これから起こる怒涛の日々を予想していないのか。
 
多くの感染者を受け入れなければいけないのに。
 
そんな軽率な専門職の若いもんが20人も。
 
更には4回も。
 
呆れると言うより、腹が立つ。
 
直属の上司も何も指導していなかったのか。
 
指導しても守らなかったのか。
 
こんな輩がいるから、感染者が増える。
 
全国民はもっとこのウイルスに警戒すべき。
 
本当に、弛んでいる。
 
こんな事だと、近い将来絶対、絶対にしっぺ返しが来るからね。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする