台湾のマスク提供申し出に謝意菅官房長官「全人類共通の脅威に対し連携」
菅義偉官房長官は8日の記者会見で、台湾からマスク供与の申し出があることについて「台湾側から温かい支援の意向が示されていることに感謝の意を表明したい。マスクなどの支援・調達に関して、(対台湾窓口機関の)日本台湾交流協会などを通じてやり取りを進めていきたい」と謝意を示した。
菅氏は会見で「新型コロナウイルスという全人類共通の脅威に対し、関係国・地域との連携協力を強化していく考えだ」と述べた。
台湾はペルーからの邦人退避の際に台湾のチャーター機への同乗を認めた経緯もある。台湾の蔡英文総統は7日、自身のツイッターで「日本の皆さんへ」と題して「手を携えてこの闘いに勝ちましょう! 地震も、台風も、台日の協力で乗り越えてきました。だからこそ、勝ってまた会いましょう!」と日本語で呼びかけていた。【秋山信一】
*******************************************************************************************
台湾が日本へマスクの供用を申し出てくれています。
嬉しいです。
まだ検討中とはいえ、その気持ちが嬉しいです。
日本は台湾を裏切るような事をしているのに
かつての日本との関係を大事にしてくれているとは本当に嬉しいです。
同じ統治国だった韓国とエライ違いです。
いつも日本の災難を気遣い、そして支援を申し出してくれる台湾。
片や歴史問題を歪曲し、いつまでも根に持ち言い掛かりを付ける韓国。
日本人は恩を忘れません。
困った時に、手を差し伸べてくれる台湾を無下にしてはいけません。
日本は義理堅い国だと台湾に思ってもらえる為にも恩返しをしたいです。
台湾を正式に国と認め、国際社会でも台湾の存在を認められるように後押しして欲しいです。
マスクを後先考えずに中国に送った日本。
恥も外聞もなく、戻して欲しいと言った某市長。
これはチャンスだと10倍返しをした中国。
マスク不足で窮地に立たされている日本にとっては感謝はしますが
元はと言えば中国の隠蔽が招いた事は忘れません。
蔡英文総統はいつも日本の事を気にかけてくれています。
ペルーに取り残された日本人をチャーター機に同乗させてくれた台湾。
日本が困っている時には、いつも日本語でツイートしてくれます。
この心配りは忘れません。
日本の多くの人にこんな台湾を知ってもらいたいです。
そして落ち着いたら是非是非台湾に観光に行ってもらいたいです。
台湾に行けなくても、台湾を忘れず台湾製の商品を買いたいです。
日本の皆さんへ、
— 蔡英文 Tsai Ing-wen (@iingwen) April 7, 2020
手を携えてこの闘いに勝ちましょう!
地震も、台風も、台日の協力で乗り越えてきました。
だからこそ、勝ってまた会いましょう!
We can win again!
We will meet again! pic.twitter.com/XLBgn9jIsQ