https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2019122601001953
拉致問題を巡り北朝鮮が2014年、日本が被害者に認定している田中実さん=失踪当時(28)=ら2人の「生存情報」を非公式に日本政府に伝えた際、政府高官が「(2人の情報だけでは内容が少なく)国民の理解を得るのは難しい」として非公表にすると決めていたことが26日、分かった。安倍晋三首相も了承していた。複数の日本政府関係者が明らかにした。もう1人は「拉致の可能性が排除できない」とされている金田龍光さん=同(26)。
日本では身寄りがほとんどなく「平壌に妻子がいて帰国の意思はない」とも伝えられ、他の被害者についての新たな情報は寄せられなかった。
*************************************************************************
昨年3月に田中実さんの生存情報が報道されて驚いたのを記憶しています。
田中実さんに続き、金田龍光さんも北朝鮮に入国していた。。。なぜ今頃この情報が?
2014年に、北朝鮮から田中さんらの生存情報が政府に伝えられていたのに報道されたのが4年後。
更にその情報を非公表にすると政府が決め安倍総理も了承していたとは。。。
家族がいないと、こんな扱いなのですか。
同じ日本国民なのに、軽視されてしまうのですか。
共同通信の記事です。
つい疑ってしまいますが、一連の流れを見ると安倍総理の了承もあり得ます。
第二次安倍政権になり、早7年。
安倍総理を信じてきました。
きっと拉致被害者を取り戻してくれると。
しかしその信頼も崩れようとしています。
北朝鮮相手は中々難しいでしょう。
韓国相手でもいつも振り回されているのですから、
独裁で残虐な金正恩相手では困難を極めるのはわかります。
でもやはり安倍さんには期待してしまうのです。
それだけ信頼しているのです。
他の政権では期待できませんでした。
しかし安倍さんなら。。。。と思っていたのです。
なんだか虚しいです。
このまま時が流れ、被害者本人も親御さんたちもどんどん年老いてきます。
私たち一般人はそれをただ見過ごすことしかできません。
私たちは何をすればいいのでしょう。
官邸に抗議のメールをするしかないのでしょうか。
誰か教えて欲しいです。
国会議員を動かし、マスコミを動かし、国民全体で北朝鮮に「拉致した人たち全員を戻せ!」
そう訴えるしかないのでしょうか。
拉致被害者奪還を国民総意として一致団結するしかないと思います。
多くの人は無関心です。
拉致問題は他人事と思っている人も多いです。
しかし同じ国民として他人事だと思っていてはいけないのです。
何とかしなくてはいけないのです。
何とかする。。。。
何とかする為には国会議員はしっかりして欲しいです。
そしてマスコミはもっと真剣にこの問題を考え、国内外に発信してもらいたいです。