goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

たかじんNOマネーBLACK エネルギー問題大激論SP 2015年2月14日 FULL

2015-02-14 21:33:41 | 動画

たかじんNOマネーBLACK エネルギー問題大激論SP 2015年2月14日 FULL

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経新聞加藤前ソウル支局長の出国禁止は続いても、マスコミ関係者は非難しないんですね。

2015-02-14 14:07:10 | 腹立たしい

産経前支局長の出国禁止措置、停止申請を棄却(読売新聞) - goo ニュース

2015年2月13日(金)21:02

 【ソウル=吉田敏行】韓国の朴槿恵パククネ大統領に対する名誉毀損きそんの罪で公判中の加藤達也・産経新聞前ソウル支局長(48)が出国禁止延長措置の執行停止を求めた仮処分申請について、ソウル行政裁は13日、加藤氏の申請を棄却した。

 加藤氏は13日の審理で、日本には3人の子どもがおり、帰国しても刑事裁判に必ず出席することを強調したが、決定は「家族は韓国入国を禁じられていない。(加藤氏が)出国すれば、刑事裁判への出席を担保できない」とした。

 加藤氏は出国禁止措置の取り消しを求める行政訴訟も起こしており、同行政裁で改めて審理される。

 ********************************************************************
産経新聞加藤前ソウル支局長ずっと日本に帰国できない状態が続いています。

裁判そのものからして不当ですが、まずは帰国だけでもと出国禁止処分を止めるよう求めましたが

それも棄却されました。

理由としては

・家族と会いたければ、家族を韓国に呼べばよい。

・加藤氏は韓国に4年以上生活しているからちょっとぐらい延びても大したことがない。

この傲慢さに驚きますが、これこそ報道の自由を踏みにじられた事件なのに

日本の反応が弱すぎませんか?

報道の自由が侵害されたってすぐ騒ぐマスコミはどう考えているんでしょう。



昨日の報道ステーションこの事やっていました?

フランス シャルリ事件の時も 杉本祐一勘違いオジサンの時も、報道の自由が侵害されたとか

「自由、自由」って叫んでいたのに 自国の正真正銘の記者が韓国に不当逮捕され

更には半年の出国禁止という拘束状態なのに、この反応の無さ。この無関心。

韓国は仲間で、産経は敵だとでも?


産経新聞は自分達反日マスコミと対極だから、いい気味だ。って思っているんでしょうかね。



政府の抗議も弱過ぎです。

加藤達也氏が拘束されて以降、何人も訪韓しています。

何人も韓国政府要人と会っています。

抗議しても無視されている事に何も感じないんでしょうかね。

それとも内政干渉だから遠慮しているのでしょうか。

もうここまで来たら内政干渉がどうのこうのって言ってられませんよ。

確か、国は日本国民の生命安全を守るのが義務ですよね。

基本的人権も脅かされているのに国は助けてくれないのですね。


逮捕された経緯を見ても不当だと明らかなのに これです。

あれ程、政府を批判していたマスコミ関係者たち、コメンテータ達は知らんふりですか?


報道の自由が侵されている由々しき問題だって騒がないんですね。

相手が自分たちの仲間、韓国だから批判できないんですね。


それって韓国と同じです。

相手によって対応が変わる、主張が変わる。そういう事ですね。
 

もう日韓関係ってどうでもいいです。

こんな非常識で傲慢な国とは国交断絶で結構です。

そして、公平中立、公正な報道が出来ないマスコミを軽蔑します。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓通貨スワップ協定延長せず

2015-02-14 13:35:44 | うれしい

民主党政権末期の2011年10月に過去最大の700億ドル分の日韓通貨協定を結んでいます。


日韓通貨交換、100億ドル分の協定延長せず 政府方針(朝日新聞) - goo ニュース

2015年2月14日(土)07:30
 日本、韓国が緊急時に通貨を融通しあう「通貨スワップ(交換)協定」で、今月23日に期限を迎える100億ドル(約1兆1850億円)分の協定について日本政府が延長しない方向で調整していることが分かった。日韓関係の悪化が影響したとみられ、14年間続いた両国のスワップ協定が途絶えることになる。日本政府は来週にも発表する。

 日韓両国は2001年に初めてスワップ協定を結び、リーマン・ショックや欧州債務(借金)危機のたびに融通枠を拡大。11年には最大の700億ドルまで増えた。しかし、12年の韓国大統領の竹島上陸を契機に日韓関係が悪化したこともあり、同年は130億ドルまで縮小。13年も30億ドル分の融通枠を延長せず、現在は100億ドル分だけが残っていた。

 官邸関係者は「日韓で意地の張り合いになり、延長されないことになった」と理由を説明。両国間の冷え込みがさらに強まる可能性もあり、経済や外交面での影響が懸念される。

***************************************************************
日韓で意地の張り合いでも何でもいいです。

出来るだけ韓国と関わるのは止めてもらいたいです。


今回の日韓通貨スワップが終了して経済にどのような影響があるのか私にはわかりません。

日本にとってどんな不利益があるのか知りません。


でも、韓国に関わる事が減る事は歓迎したいです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり・・・・・・・

2015-02-14 12:38:27 | 腹立たしい

こんな感じで二階総務会長は朴槿恵と握手をしたのでしょうか。本当に情けないです。


二階氏、大統領に「全くその通り」…慰安婦問題(読売新聞) - goo ニュース

2015年2月13日(金)19:53

 【ソウル=久保庭総一郎】自民党の二階総務会長は13日、ソウルの大統領府で朴槿恵大統領と会談し、関係改善を呼び掛ける安倍首相の親書を手渡した。

 二階氏によると、朴氏はいわゆる従軍慰安婦問題について「元慰安婦が生存している間に解決したい」と話し、二階氏は「全くその通りです」と応じたという。

 二階氏は会談後、記者団に「日本は真摯しんしに向き合わないといけない」「理屈を並べているだけでは問題が解決しない」などと語った。

 二階氏は12日から観光業界の関係者ら1400人を率いて訪韓している。

 二階氏によると、首相が今夏発表する戦後70年の談話に関して、朴氏は「皆が関心を持っているので、慎重であってほしい」と述べた。二階氏が、出国禁止になっている産経新聞前ソウル支局長に言及すると、朴氏は「司法の判断に委ねるしか仕方がない」と語った。


******************************************************************

やっぱり、二階総務会長も舛添都知事と大して変わらなかったようです。

日本の観光業界の為、訪朝したのだと思いますが余計な事です。

観光業界も中国や観光を相手に商売しようなどと 浅はかな事は考えてもらいたくありません。

反日国のカネを当てにしたら将来手痛い目に合う日が来るでしょう。

反日国が気が変わり日本への観光客の渡航を停止させた時のことを考えているのか疑問です。


さて、安倍首相は訪韓する二階氏に親書を託けたようですが、二階氏は余計な事を喋るべきではありませんでした。

河野洋平は談話発表の際、記者から質され、慰安婦は強制だったと言ってしまいました。

二階も朴槿恵の「元慰安婦が生きている間にこの問題を解決するしたい」との発言に

「そのとおり!」と同意しました。

常日頃そう考えていたのが証明された二階の発言ですが、何が「そのとおり!」ですか。

韓国の言う「慰安婦」は戦場売春婦です。それも高給取りの売春婦だったことは様々な資料が証明しています。

その事は国会議員は知って筈です。

それにも拘らず、朴槿恵に擦り寄るかのような発言。

真実に反する発言を日本の国会議員、それも総務会長という要職に就いている議員の発言としては軽率すぎです。

その上、産経加藤前支局長の拘束について批判した二階は体よく断られ、いい恥かきです。

だいたい、韓国人相手に遠回しに言っても何の効果もない事ぐらいわかる筈ですから

一応、言っておいた みたいなアリバイ作りともとれます。


これで二階氏は売国奴決定ですが 4月には更に大規模な訪中団で中国に行くようです。

特に親中派筆頭の二階です。そんな二階が中国で何を言うのか・・・・?

なんとなく想像がつきます。

また擦り寄り発言をされたら堪りませんから今のうちに何とかするべきです。


安倍首相、菅官房長官や高村副総裁はどう言うのでしょうね。

二階氏の発言は織り込み済みなのか、それとも余計な事を言ったと苦言を述べるのか・・・・。

どちらなんでしょうね。


この事は国会でも野党が追及すべきですが、残念な事に野党には朝鮮系の支援者や親戚縁者がいますから期待薄です。

テレビ関係者も同じ感じですからこれも期待も出来ません。


それにしても、日本社会は朝鮮や中国に浸食され始めたのはいつからなのでしょう。

いい気になって発言力を増しているのはいつからなんでしょう。


危機感を感じると共に、虚しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり・・・・・・

2015-02-14 11:15:43 | 嘆き

関西テレビ藤本アナ、4月より3時間ワイド番組の司会で復帰(ORICON STYLE) - goo ニュース

2015年1月29日(木)19:36

 2013年秋より産休育休中だった関西テレビの藤本景子アナウンサー(37)が、4月から同局でスタートする夕方の情報ワイド&ニュース番組の総合司会として復帰することが29日、同局で開かれた新春社長会見で発表された。


 藤本アナは、関西地区で驚異的な視聴率を誇り、占拠率50%越えも達成した関西テレビの朝の看板番組『よ~いドン!』に立ち上げから産休に入る2013年秋まで出演しており、同局の福井澄郎社長もその手腕を見込んで「夕方帯でも大変期待している」と抜てきの理由を説明した。

 1年半の産休育休明けから、大仕事を任された藤本アナは、約3時間の生放送帯番組の司会に向けて、「初めてのジャンルへの挑戦になるので、不安も大きいのですが、ほんの少しでも誰かの役に立てるような番組になればいいなと思っています」と意気込みを語った。

 新番組は、関西に住み、関西で働き、関西で学び、関西で生きる人々のために、より早く、より分かりやすく、より身近に感じられる生活情報やニュースを発信していく。ニュースは、関西テレビの岡安譲キャスターと村西利恵キャスターが担当する。

****************************************************************
 
春の改編で平日夕方のテレビ番組がガラッと変わりそうです。

昨年末にフジテレビ「スーパーニュース」の安藤優子キャスターが午後の情報番組のMCをするって話があり、

同番組前半 ローカル版の関西テレビ「スーパーニュース アンカー」はどうなるのか心配していました。

上記gooニュースはだいぶ前のものですが関西テレビの夕方の報道番組もガラッと変わりそうです。


「アンカー」が なくなったら青山さんのニュース解説は?って心配していましたが、どうもなくなりそうです。
 
2015-02-13 09:37:02 にアップされた青山繁晴さんのブログの「われらの日本海へ」で

『春から、みなさんにマスメディアを通じてお目に掛かる機会は、確実に減ると思います。』
 
との記述がありました。

「確実に減る」って事は水曜にニュース解説をするような定期的出演はないって事だと思います。

本当に残念です。

ニュースコーナーは岡安さんと村西さんがキャスターで今まで通りのようですが

コメンテーターによっては番組の感じが変わりますから、変な方向にならないか心配です。


有本香さんとかサニーさんや宮崎哲弥さんとかが残って ニュース解説をして欲しいなって思いますね。

他の方は  ??って感じですから・・・・。


それにしても青山さんの解説でいろんなことを知り得たのに本当に残念です。



 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする