goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

退避勧告、渡航延期勧告

2015-02-02 23:39:18 | つぶやき

後藤さんに「渡航やめるよう3回伝達」 世耕官房副長官(朝日新聞) - goo ニュース

2015年2月2日(月)23:04
 世耕弘成官房副長官は2日のBSフジの番組で、後藤健二さんが過激派組織「イスラム国」の支配地域へ自ら入ったことについて「我々は自己責任論には立たない。国民の命を守るのは政府の責任であり、その最高責任者は安倍総理だ」と語った。そのうえで「日本国憲法は渡航の自由を保障しており、禁止はなかなかできないのが悩みだ。後藤さんに関しては過去にシリアへ行ったことも把握しており、退避勧告や渡航延期勧告も出ているので(シリア入りを)やめてくださいと伝えていた事実はある」と述べ、外務省から3回に渡って後藤さんに直接、注意喚起をしていたことを明らかにした。

******************************************************


後藤さんに対し、外務省は渡航の見合わせを

電話で2回、最後には直接職員が会って要請したようです。

もっと強く渡航を取り止める方法が無かったのかと残念でなりません。


外務省のHPでは渡航情報が見れますが

危険度が一番高い地域には「退避を勧告します。渡航を延期して下さい。」

と柔らかい表現で強制力もないようです。


因みに韓国は旅行警報として

「旅行留意」「旅行自制」「撤収勧告」「旅行禁止」との表現で 1月20日現在、

シリア、イラク、イエメン、リビア、アフガニスタン、ソマリアに「旅行禁止」(旅券使用禁止)

を出し、渡航制限しています。


日本も 台風や水害等の天災で「避難勧告」より強い「避難指示」があるように

「退避指示」や「渡航禁止」等 強い表現で法的制限も必要ではないでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISILを弱体化できるか?

2015-02-02 15:56:16 | 嘆き

日本人人質「殺害」 水際対策・情報収集、大阪府警も対テロ態勢加速(産経新聞) - goo ニュース

2015年2月2日(月)15:15

 「イスラム国」は後藤健二さんを殺害したとされる映像で日本をテロの標的にするとしたが、大阪府警警備部でも、イスラム国によるテロ活動を新たな脅威と位置づけ、空や海の港での水際対策のほか、過激組織に加わる恐れのある人物に関する情報収集を進めている。

 これまでにイスラム国に関係する人物やテロ活動の拠点は確認されていない。ただ、関西には官公庁や企業も多く、府警幹部は「隙を見せてはいけない」と強調する。

 イスラム過激派のテロリストの中で、最も把握が難しいのが「イスラム国とのつながりはなく、一方的にイスラム過激派思想に心酔するタイプだ」(別の府警幹部)という。昨年10月にカナダの首都・オタワで発生した銃乱射事件や同12月にオーストラリアの最大都市シドニーで起きた立てこもり事件の容疑者は、ともにイスラム過激派思想に傾倒していたが、イスラム国との直接的なつながりはなかったとみられている。

 日本で同様のテロリストが現れる可能性は否定できず、府警は、テロを未然に防ぐため、銃刀剣類や爆弾の材料となる薬品類の厳重な管理を呼びかけている。

 その一方で、偏見に基づく攻撃から穏健なイスラム教徒を守るため、モスク周辺をパトロールする頻度を増やすなど、異変時に警察官を速やかに派遣できる態勢を整えている。

 *************************************************************
ISILは貧困者など社会の弱者から共感を得ているってテレビで言っていましたが

それだけじゃない気がします。

インタビュー受けている若者、ドイツ人だとか言っていましたが

普通の人でした。

それに残虐なのはヨーロッパ出身者とかも言われています。


それなのに1週間ほど前の「報道ステーション」では

ISILに理解を示す様な発言や、例の広報映像の紹介をかなり長い間流していました。

あの映像で感化され、騙されてテロリストの仲間に入る人もいるのではないでしょうか。

昨夏にはISILへの加入を手引きをし、未遂に終わった事件がありましたが

中東専門家という彼をずっと監視してもらいたいです。

また、フランス人の夫とISILに加入した日本人女性もいるとかも聞きます。

こう考えると、もう日本人もテロリスト集団から目を背ける訳にはいかなくなっています。


臭いものに蓋、見て見ぬ振り・・・・。

それでいいですか?


今回の人質事件の前から日本人はテロリストに知らず知らず近付いていたのです。

今後私達はどうすればよいのか。

まずは退避勧告が出ている意味を考え、外務省の指導に従うべきではないでしょうか。

あまりにも日本人はぬるま湯につかり過ぎ、平和ボケしています。

日本人だから大丈夫?

平和憲法の国だから大丈夫?

これって何の根拠もありません。

ただの気休めでしかない事に日本人全員が気付くべきではないでしょうか。


 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テロリストの意のままになっていませんか?

2015-02-02 14:32:32 | つぶやき

現地対策本部は継続=ヨルダン政府に謝意―中山副大臣(時事通信) - goo ニュース

2015年2月1日(日)16:13

 【アンマン時事】過激組織「イスラム国」による日本人人質事件で、後藤健二さんが殺害された映像が公開されたことを受け、ヨルダンの首都アンマンに設置された現地対策本部の指揮を執る中山泰秀外務副大臣は1日朝、今後の対応について「ヨルダン政府と緊密な連携を取りながら(対策本部を)継続し、東京の指示を待つ」と説明した。後藤さん解放に向けて協力を仰いでいたヨルダン政府への謝意も表明した。

 中山副大臣は憔悴(しょうすい)しきった様子で一言一言、声を絞り出すように語った。記者の「日本政府はイスラム国と交渉できていたのか」との質問に対しては「まだ全体的な意味で事態は推移している」と述べ、回答を控えた。 

 
*****************************************************
野党はこの人質事件の検証として政府に根掘り葉掘り質問し、

安倍批判に持っていきたいのではないでしょうか。

その質疑が次の事件解決に繋ぐ目的なら良いのですが

安倍叩きが目的ならお門違いというものです。


政府関係者は全体的に見てベストの方法を考え、困難に立ち向かったと思います。


この事件が進行中も、対策本部はヨルダンではなくトルコに設置すべきだという意見もありました。
また、政府は湯川遥菜さんが行方不明になった時何もしなかったと非難もありました。


で、色々調べると、というか詳しい方はご存知かと思いますが

シリアは危険地域の為、2014年3月から閉鎖されヨルダン大使館内に移転しています。

在シリア日本国大使館の一時閉館

その後、8月に湯川遥菜さんがシリア北部でISILに拘束されています。

ですから、湯川さんが行方不明になったのがシリアだった、

シリア大使館があるヨルダン大使館内に対策本部が設けられ

そのまま後藤さん救出対策本部として引き継がれているという事です。


大野元裕参院議員は この時期首相は中東に行くべきではなかった と言っていますが

湯川さん救出の為に各国首脳に協力を依頼する目的もあったようです。

因みにこの大野氏は鳩山由紀夫とイラン訪問を強行し、

見事イランに利用されたという人物です。


何もしていないやら、ISILを挑発したとか非難している人がいますが

それぞれ意味があり、熟考した末の中東訪問であり、ヨルダンの対策本部だったのです。


詳細は野党がネチネチと重箱の隅をつつくみたいに国会で質問している事でしょう。

国会議員なら、特に政権に就いた経験がある民主党議員なら

言える事言えない事があるとわかっていると思います。


出来れば、安倍首相批判ではなく もっと建設的な議論を望みたいです。

反撃するカードが何もない日本はテロリスト達の格好の餌食です。

この現実を忘れてはいけません。

安倍首相がどうしようと、この現実は変わらないのです。

70年間参戦していないと言ったところで何にもなりません。

かえって、テロリストには好都合です。

実戦の経験がなく、更に武器使用も制限がある、そんな国って怖いですか?

強面の巨漢と幼稚園児、どちらとケンカしたら勝ちますか?

日本って幼稚園児なんです。

テロリスト相手では憲法9条なんて何の効力もなく、それどころか相手を喜ばすだけ。

それを判っているんでしょうかね。

社民党は、共産党は。そして9条を守る会の人は。

 

今の安倍辞任とか訳の分からない事言っている人達は

世界の隅でテロリストに見つからない様に隠れ住み、コソコソと生活したいんでしょうか。


この人質事件を安倍叩きに利用している人は 今後どうしたいのでしょう。

テロリストが存在している今、どうすればいいと言っているのでしょう。

安倍首相が辞任してどうなりますか?

テロリストに命乞いをしてどうなりますか?


自分さえ生き残ればいい。

自分さえテロリストに睨まれなければいい。

そう思っているのでしょうか。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"後藤さん殺害"か 新映像公開(1)-(5) 新報道2001 2015年02月01日

2015-02-02 00:16:35 | 動画

 

"後藤さん殺害"か 新映像公開(1) 新報道2001 2015年02月01日(1/5)

 

"後藤さん殺害"か 新映像公開(2) 新報道2001 2015年02月01日(2/5)

 

"後藤さん殺害"か 新映像公開(3) 新報道2001 2015年02月01日(3/5)

 

"後藤さん殺害"か 新映像公開(4) 新報道2001 2015年02月01日(4/5)

 

"後藤さん殺害"か 新映像公開(5) 新報道2001 2015年02月01日(5/5)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする