博多一双 博多駅東本店@博多駅東:ラーメン

この日、業務で九州へ。終日の仕事を終えたあと、向かった宿は博多駅の筑紫口側。調べてみれば昨年秋に一度訪れて居ながら行けなかったこのお店の本店が徒歩数分のところにあると知り、さっそく向かう。行ってみれば、22時は過ぎようとしている時間なのに、外待ちの行列10名程度。たまたまそうなのか、いつもそうなのか?確かに九州市のターミナル駅のすぐ近くだから、京都でいえばたかばしのところのアキラ&新福菜館的存在に . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラーメンきたろう@京田辺市大住中島:夏季限定 冷やしラーメン

思えば不思議なお店である。田んぼの前にポツンと建つコンテナ店舗。こういうの、ラーメン店の立地条件としてはどうなのか、素人目にはわからないが、すでに20年以上、この場所で続いている。自分がかつて主宰していたサイトのアーカイブを確認すると、2002年5月に初めてこのお店のレビューを掲載しているが、その文中には「確か5年前の夏、なーんにもないところにポツンと開店し...」としているので1997年(=平成 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

蕎麦 市のせ@甲賀市信楽町宮尻:「花」&more

茶畑の広がる山あいに、ぽつんと一軒家。って、なにかのテレビ番組ではないけれどR422からちょこっと入ったところにあるとてものどかなロケーションにある物件。滋賀の蕎麦好きな方ならすでにご存知のことかもだが、あの「生粉打 作美」が甲賀市甲南町に移転して後、この物件はどうなったんかいなぁ...と思っていたら、次もやっぱりおソバ屋さんが入ったらしい。で、この日行ってみた。現地には開店およそ30分前に着。事 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大津石山 麺屋しん@大津市粟津町:丸鶏スープの塩ラーメン

7月18日にオープンし、滋賀のテイク・フリー情報誌チェキポン43ページにも掲載されている新店、「大津石山 麺屋しん」(「麺屋しん」という屋号は日本国中に複数存在するようなので、ココではあえて「大津石山」をつけておこう。)に行ってきた。正式オープン前のプレオープンも含め、当面は夜営業だけと聞いてはいたが、昼営業の開店時刻5分前辺りにシャッター(&ポール)してみると、外から窓越しに見える店内は明かりも . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

麺切り白流@岐阜県瑞穂市森:うす口醤油そば

麺屋白神を出たあと、「二代目 白神」にも行ってみようかと一旦思い立ったが、調べてみればクルマで5分と非常に近く、続けざまに食うのは少し辛いかも、と思い、来た道を戻る方向にしばらく走った辺り狙いを定めると、このお店が浮上。2018年5月のオープン後、あちこちでその名を見聞きしており、ゼヒ行ってみたいけど、ちょっと遠いしなぁ...的存在だったところに寄ってみた。お店の前には十分な駐車スペース。ウエイテ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

麺屋白神@岐阜県関市巾2:えびそば

大津市木戸のパン麺ネ本屋で出汁冷麺をいただいたあと、マキノ・木之本からR303に入り揖斐川町を抜け、谷汲・本巣を通過し関市へ。目的地に着いたのは開店10分前あたり。すでに店前には待ち客4名。で、5人目に着く。その後からどんどんとクルマがやっていて、お店前の駐車場はたちまちほぼ満車となった。少し早い時間に到着できて良かったぜ。このお店、随分前から気になっていた。このお店の麺はつい最近まで湖国でも味わ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パン麺 ネ本屋@大津市木戸:出汁冷麺

朝早くに、今日は遠出しようと決心した。前からその名を知っていながら、なかなか行くことのない少し遠くに足を伸ばしてみることにした。で、下道コースをグーグル先生に尋ねると、コース上にこのお店があった。朝メシに、ウッテツケではないか。出汁中華の方は初訪時に味わったが、冷麺の方はまだだったこともあって。パン屋さんが、朝早いのは、歌にも歌われるとおり(それにしても演技派の尾根遺産だこと)だが、「靴を脱いで上 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

らーめん双龍製麺@久御山町田井荒見:トリプルブレンドつけ麺(並)

今月14日、悲しい知らせが入った。突如として、今月29日には閉店だという。開店した頃は営業が不安定で、昼営業に食べに行くもやっていないこともしばしば。そんなところから始まり、「足繁く」とまでは言えないが、食べに行くチャンスが出来た時にはたえず候補に上がる。そういうお店であることに間違いはない。国道1号線の洞ヶ峠〜京滋バイパス森交差点の間では麺屋たけいR1号店とともに、余計なものを加えたりせずキチン . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Abats奥村@松原通烏丸東入ル俊成町:夏の限定 冷やしおざる中華

丁度一年前、平日の昼に機会を作って初訪し、提供してくれる麺料理の素晴らしさにコレは良いお店に巡り会えたと喜んだものだった。で、今年もこの時期にチャンス作ってこの日訪れることにした。ランチメニューはレギュラーで六種あるが、夏の暑い時期、狙い目はコレ。ワタシは2玉260gで、同行者は1玉130gで注文。昨年の夏限定は「冷やしざる中華」だったが、今年は「冷やしおざる中華」。「お」に、塩味テイストであるこ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

麺匠 眞@大津市松本1丁目:煮干拉麺

このところ、大津市内に新しいラーメン店のオープンが相次いでいる。この日はとりあえず、ココ「麺匠 眞」に訪れてみた。やってきたのは開店15分ほど前。幸い先客はなく、シャッター&ポールと相成る。ノレンには「京都拉麺 Since 2010」と、ある。このお店の大将、以前は京都府庁前で「拉麺さわら木」(ココとココに過去記録)を営まれていた方だという情報は事前に得ていた。クルマが多く行き交う表通りに大きく掲 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

CHINA GARDEN 一層樓@北ビワコホテルグラツィエ:小籠包食べ放題飲茶バイキング

この日、同行者のリクエストもあり、麺類専門店狙いではなく、ちょっと豪華にホテルのランチ・バイキングへ。行ってみると、北ビワコホテルグラツィエの本館ではなく、SOPRAという名の別館だった。滋賀のホテルでランチ・バイキング...となれば選択肢は数々あると思うが、ココの場合は小籠包あるいはミニヌードルの食べ放題が特徴だそうで。それはそうと、数ある料理をセルフサービスでとってくるスタイルは、あんまり美し . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

天下一品 唐崎店@大津市際川4丁目:こってり並 チャーハン定食

この日、午前で終わる予定だった業務が長引き、結局、午後二時を過ぎてしまった。できることなら移転リニューアルしたラーメンひばりにでも行ってみようかと思ってはいたが、結局、通し営業のお店に向かうことにランチ難民になることを避けた。と、ともに、そういえばココ3年ばかり食べていない天一こってりが急に恋しくなり、唐崎店に向かった。天下一品は支店によってかなり当たり外れがあるとはワタシの偏見かもしれぬが、過去 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラーメンモリン@滋賀県庁前:7月20日限定 1,濃厚煮干しラーメン

毎度お楽しみなラーメンモリンの土曜限定。今回は事前告知の様子がなにやらいつもと違っていた。ときによっては告知すらせず、土曜の昼にお店まで行って、そこで初めて土曜限定の内容を知るということもままあるのだが、まあ、食べに行く方としては、おおよそどんなものを用意しているのか事前にわかっている方がありがたい。で、7月18日時点でのツイートがコレ。豚骨を炊いているという。で、仕上がり予想は六択、正解者はTw . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

龍仙 麺屋 京都@城陽市寺田金尾:-一(いち)-

この日、付近で終日業務。昼の合間に仕事場から徒歩で向かった。どうしても、駐車場の規模が小さいため、クルマで乗り付けてもすぐに止めて店内に入れるとは限らない可能性を感じたから。あの大将は、暑い中にもかかわらず、相変わらずお店の外で接客業務。広くはない駐車スペースにうまくお客を誘導する役割は大きいようだが、ホントよく頑張っておいでだと感心する。今回、三度目にしていよいよ太麺のメニューを選択。がっつり醤 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

麺処 森元 久御山店@久御山町佐山東代:特製醤油ラーメン半チャーハン定食

先日まで「ばんからラーメン久御山店」だった物件に、新たに進出してきた麺処森元。「ばんから」だった頃、一度前を通っていながら結局訪れることなく、さらに以前の「ラーメン京都一久御山本店」だったが、結局このテナントに入ったラーメン店って、長続きすることがない。麺処 森元、今度はどうだろう。かつて松井山手のお店にフラッと寄ってみた時には、結構好印象だったけれど。店舗の外、駐車場のところにある看板。こってり . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ