結果的には「とりこんこつらーめん満月堂」に訪れたこの日、バイクでの移動でちょっと気になるところを見て回ってきた。まずは「拉麺さわら木」。その名の通り、京都市上京区の椹木町通沿いにある。具体的には、京都府庁の南正面の釜座通と椹木町通りの交差するところにある「居酒屋あんじ府庁前店」から20mばかり西に行ったところに昨年末にできたという。
1月最終の日曜日に訪れたのだが、間の悪いことに来週から土曜 . . . 本文を読む
おそらく、このブログを御覧いただいている方には、ラーメンを食べに行く時に「どこそこがウマイらしい
」という情報を得てから行くタイプの方が多くいらっしゃることだろう。かく言う私自身も、そういう一人である。せっかく行くなら、美味いもんを食べたい。そういうもんだ。で、日曜日のお昼時、一乗寺&茶山界隈をバイクでふらっと走ってみた。すべてを見てきたわけではないが、モノスゴイ行列だったのは、高安・ラーメン荘 . . . 本文を読む
実は先日、この道はどこまで続いているのかいう何気ない好奇心で、第二京阪の側道を大阪方面にまっすぐまっすぐ進んでみたことがあった。そうすると、鶴見緑地公園を過ぎたあたりで、いわゆる「どんつき」に初めて出くわす。具体的には「花博記念公園西口」交差点である。(第二京阪の側道の開通で、京都の堀川通から花博記念公園西口交差点まではまったくの一本道になったと言って差し支え無いだろう)第二京阪の側道はそこまで開 . . . 本文を読む
R24の木津川沿いには荒涼とした冬景色。昨年末から予告されていた新作がいよいよ発売のアナウンスがブログとツイートで出たので行ってみた。
開店時間の少し前に着くと大将のお母様らしき方から「どうぞ、店の中でお待ちになってください」と案内されたので客席に行くと、すでに開店待ちの先客さんが数名。みなさん早いねぇ...。
早くから来ていたお客さんたちのほとんどは、やはりこの新作狙いだったようだ。 . . . 本文を読む
R24で京都と奈良を、クルマで行き来する人ならご存知でしょう。「平日(月~金)昼 ごはんおかわり無料!!」のカンバン。
で、お昼に行ってみました。
ノレンをくぐると、
もとはコンビニエンスストアだった物件を改装した広々とした店内。お茶や湯のみ等はセルフサービス。
4人がけのテーブル席がメインだけど、小上がり席もある。
お昼限定ごはんおかわり無料定食2種。今回、焼肉の方 . . . 本文を読む
自分がものごころついた頃、京都駅前にあったデパートは「丸物」だった。
その「丸物」だった建物は1977年に近鉄百貨店となり、その後プラッツ近鉄となってのち、2007年2月末日に閉館。文化財級の名建築といわれた建物は完全に取り壊されあと、新たにヨドバシカメラの店舗が建てられ、昨年11月に新規オープンした。
その京都ヨドバシの、まるごとレストラン街になっている6階フロアの一角に2軒のラーメ . . . 本文を読む
先日の初訪では「ラーメン(中)」をいただいたところだが、つけ麺も非常に気になっていたので、本日再訪してみた。券売機の画像。麺量の大やギョーザ・カラアゲは、まだ発売にはなっていない。前回のラーメンと同様、今回のつけ麺も普通サイズで注文。出来上がるのを待つ間、厨房での作業をしばし眺める。茹で上げてから冷水で締めたつけ麺用の麺を手で梳いては丁寧に揃える作業に余念がない。この丁寧さは他のお店ではあまりみる . . . 本文を読む
先日の初訪では「ラーメン(中)」をいただいたところだが、つけ麺も非常に気になっていたので、本日再訪してみた。
券売機の画像。麺量の大やギョーザ・カラアゲは、まだ発売にはなっていない。
前回のラーメンと同様、今回のつけ麺も普通サイズで注文。
出来上がるのを待つ間、厨房での作業をしばし眺める。茹で上げてから冷水で締めたつけ麺用の麺を手で梳いては丁寧に揃える作業に余念がない。この丁寧さ . . . 本文を読む
記憶しているところでは、前回「ラーメン豚の骨」が営業されたのは2010年8月7日のこと。あの時は、無鉄砲&無極の東京進出を目前にして、関西ではしばらく赤迫代表が釜を回すとんこつラーメンが食べられないかも知れないという状況での営業だった。あの日、開店1時間ちょっと前に行ったら先客は1人で、私は2番手だった。で、開店の11時には20人程度の行列で営業が始まった。その記憶があったもんだから、今回も同じぐ . . . 本文を読む
去る1月19日(水)にオープンした麺屋 たけ井に(やっと)行ってきた。この日が開店してから初の土曜日ということで、お客の出だしも多いことだろうと早めについて「ポールポジション」ゲット。実は開店前からある情報筋から聞いていたのだが、千葉・松戸の「中華蕎麦 とみ田」の系列店で修行された方がこのたび関西に初出店されるのがこのお店である。オープンの日にはとみ田の店主も来ていたそうだ。その「中華蕎麦とみ田」 . . . 本文を読む
いよいよ明日、1月19 日(水)オープンの麺屋 たけ井。開店時間は11:00~という情報はすでにお伝えしたところだが、明日のオープン以降、当面の間は11:00~15:00頃を目安に営業するとのことで、いわゆる「夜営業」はしばらくは行われないようです。明日以降、来店を予定されている方はご注意ください。
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協 . . . 本文を読む
このたびのツアー、締めくくりは梅花亭。
来る度に居心地の良さを感じる店内。画像に見える手回しミシンはオブジェだが、さりげなく設えてあるコートハンガーや椅子の背もたれにかけられたひざ掛け、画面には見えないが、手荷物を置いておく用の籠等、細やかな気遣いが随所に感じられる。もちろん接客の丁寧さもピカイチ。画像はないが、以前はちょっと隔離された感があったカウンター席も先日、大幅に改装され、厨房との距 . . . 本文を読む
チャクリキを出た後、クルマはなぜか京都市街に向かうことなく小浜から敦賀経由で湖北へと進み、鈍色の空と湖岸を眺めつつ南下する。
到着したのは例のオムライス屋さん。先日、旅行の帰りに家族で訪れたときには店内満員御礼で、ホールの厨房も大忙しだったが、この日は折からの大雪のせいでか、お客の出だしは芳しくなかったようだ。私たちが訪れたとき、オムヒコ大将がひとりで厨房に佇んでいた。
自分がハンドル . . . 本文を読む
この冬一番という寒波の中、街中に入ってからも雪のよるスローペースは避けられず、予定していた到着時間からかなり遅れての到着となる。
ううっ!さぶっ!...急いで店内に駆け込む。
今回の目的は「チャクリキで一杯」。ふつうならこのお店へは、クルマかバイクを自分で運転して来るのが常だが、この日はショーファードリブン(?)だったので、かねてからの念願を叶えることにした。
とりあえずはキリン . . . 本文を読む
年に40回以上は通ってるという「超」をつけてもいいあっぱれ屋ファンの知人が、今年の「初あっぱれ」に城陽にやってくるというので、私も行くことにした。(いわゆる「迎撃」というヤツですね。)開店前の行列は必至。とりわけこの日のように年明け初の土曜日営業ともなれば、人の集まり具合はさらに増す。開店待ちを待つ時間をモバイルネットや読書を楽しみながらひとりで過ごすのも悪くはないが、日頃はまったく違うところ、違 . . . 本文を読む