正さん日記

世の中思いにつれて

安倍首相の連続在職日数2799で歴代最長に。幾つもの退陣の危機をスルー

2020-08-24 14:42:50 | 政治

 安倍晋三首相の連続在職日数が今日で2799日となり、自身の大叔父の佐藤栄作氏の2798日を超えて憲政史上最長となった。

 安倍氏は2006年9月、戦後最年少の52歳の首相として第1次政権を発足させたが、体調不良などから約1年で退陣した。

 2012年9月に当時野党だった自民党の総裁選で再び勝利。同年12月の衆院選で民主党から政権を奪還し、その後2度の党総裁選を制した。今回の連続在職記録は、第2次政権以降のものだ。

 安倍氏は昨年11月、通算の在職日数についても、明治、大正期に首相を務めた桂太郎の記録(2886日)を抜き、憲政史上最長となっている。

 安倍内閣がここまで続いた理由は、1つに野党勢力が衰退したこと。2つに自民党内でこれはという対抗馬がいなかったこと。3つ目に、自ら後継者を作らなかったことなどが上げられる。

 また、本来なら森友学園問題が明るみになった際、退陣しなければならない危機があったが、これを官僚の画策などで逃げ切った。

 森友問題が国会で取り上げられた際、安倍氏は「この問題に私や妻が少しでも関わっていれば、首相どころか国会議員も辞める」と言い切った。

 しかし、官僚が国会答弁でウソを言ったり、公文書が改ざんされたりして疑惑が深まったが、検察も深追いしなかったこともあり結局逃げ切った。

 その後も、加計問題、桜を見る会前夜祭問題など、安倍首相が関わったことが指摘されたが、総て、全容が解明されないまま今に持ち越されている。

 このように、安倍首相が関わったとされる不祥事で、責任を問われず首相を継続することができたのは、取りも直さず安倍一強と言われた圧倒的な数の力と、少数野党の力量不足の結果と言える。

 その点、安倍氏は本当の力で、史上最長の長期政権を築いたとは言えない。また、内閣支持率でも常に「他の内閣より良いと思うから」がトップになっていることからも、消極的な支持によって維持してきた内閣とも言える。

 従って、右派勢力は、改正教育基本法、共謀罪法、平和安全法制など安倍首相の成果を上げるが、一般国民にとってこれはという成果を見出すことはできない。

 安倍首相は、憲法改正をレガシーにしたいと必死だが、来年9月の残り期間でこれを成し遂げることは難しいと言われている。「関連:2019年9月14日」「2019年11月27日

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立民、国民合流の新党が9月... | トップ | 安倍政権の長期化、小選挙区... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事