正さん日記

世の中思いにつれて

川勝知事退任し早くも腰折れか。リニア静岡県側先進ボーリング容認

2024-05-15 14:52:33 | 政治

 4月13日に開催されたリニア中央新幹線トンネル工事に伴う水資源への影響を議論する静岡県有識者会議の地質構造・水資源専門部会は、JR東海が実施する「先進ボーリング」について山梨県から県境を越えて静岡県側でも実施することを容認した。

 専門部会は、「科学的な観点からリスク管理ができている」として実施を認めたもので、JRの最初の計画説明から1年7か月を経てトンネル工事の前提となるボーリング実施を巡る議論が大きく前進した。

 県は大井川流域の市町や利水団体で構成する大井川利水協議会の意向や、県生物多様性専門部会の意見を確認した上で最終的に実施を判断するとしている。

 JRは、大井川上流域にある田代ダム(静岡市葵区)が設備改良工事のため2025年11月まで取水停止の期間を利用し、ボーリングを実施すると説明している。

 取水停止に伴う流量増加分がボーリング湧水量より多いことを定期的に計測し、湧水量がこれを上回った場合や、スリバチ沢の流量が減少した場合はボーリングの中止を含めて専門部会に相談するとしている。

 森下祐一部会長(静岡大客員教授)は、流水市町の首長が田代ダムの取水停止期間中であれば、ボーリング湧水返還の方策を求めないとしる考えを表明したことが議論の突破口となったと述べた。

 森下氏は、ボーリングに慎重な姿勢を示していた川勝平太前知事が9日に退任したことは関係しないと述べているがさあどうだか。「関連:5月8日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする