日刊「NOCUSる」

たとえば5年後、あなたは何を食べている? それは、どこで誰が作る?

刈り残し

2006-10-23 | 定点観測

No.2218No.2269No.2290
そして前号からのつづきです。

背景(コシヒカリ)を収穫して、
文字(古代米)だけ残しました。
「世界の宝 憲法九条」
しばらくこのままにしておくつもりです。
どうぞ最後のチャンス、実物を見にきてください。
(つづく)

「憲」が読めないという正直な人も、ちゃんと読めるよとやさしい人も
人気ランキング ← クリックしてもらえるとうれしい。(ぺこり)

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サスガァ(@@ (なか)
2006-10-23 13:56:57
この後、もう一技あるかな?



「こどもと稲刈り会」とか・・・?



すごいね! (とまと)
2006-10-23 19:40:16
 こんなことする人がほんとにいるんだねえ!

 すごい!

 そういう人に会えたウチもラッキーだなあ。



 お米とでっかいにんにくいただきました!ありがとう!



 
これ新聞で (七福人)
2006-10-23 21:20:56
報道するような気の利いた記者は



いないんだろうなアァァ。



世渡り巧いのばっかりで(\_\)
このあとが・・・ (しばらん)
2006-10-23 22:49:30
たいへんだろうなぁ・・・

「平和憲法を刈り取る人」なんて言われたりして・・・



ま、モミのまま「育ててね」と配るか、「身につけよう」と食べてしまうか・・・



きっと意外なことを考えているんだろうなぁ



しはらんさん当たり (なか)
2006-10-23 23:38:04
餅つき大会まで有ったりしてえぇぇぇ(^^
煽らないでってば (管理人)
2006-10-24 09:38:34
もう何もありません。(きっぱり)



いままでだって、

いわば思いつきと勢いなんだから。

こんなしょうもないこと、

計画なんて立てられませんってば。



まぁ、

いま稲が残っている文字の部分に、

アブラナか麦の種をまいておけば、

春にも、そのまま文字が浮き出るかなぁ

ていどのことを考えてるだけです。
やっぱりね(^^ (なかちゃん)
2006-10-24 11:43:15
考えてんジャン(笑)



いわば思いつきと勢いなんだから。

こんなしょうもないこと、



大好きだよね(+_+)/
収穫量は!! (まっぴらさん)
2006-10-25 10:20:23
『9じょう』ですから『9しょう=9升』の収穫は有り升よね!?



9条の会のつどいで、大々的に『9升米』としてお売りなさっては如何ですぅ!?



『苦情』は、出ませんぜぇ~。
極晩生で (管理人31)
2006-10-28 22:30:26
はたして

どれくらい稔るものやら・・・

コメントを投稿