日刊「NOCUSる」

たとえば5年後、あなたは何を食べている? それは、どこで誰が作る?

つまみ食い

2006-11-13 | 暮らし

写真を見ながらひろってみると、
春菊、白菜、きゃべつ、みずな、ビタミン菜、ターサイ、かぶ、レタス、大根、ブロッコリー、ねぎ、さつまいも、ミニトマト、ピーマン、とうがらし、ニンニク、並べるの忘れたけどサトイモ。
農薬も肥料も使っていないでとれた野菜たちです。
で、
手前のコンテナ内は鶏のごちそうになります。
と、
なんでも有効活用できるのが「有機農業」。

さて、
この野菜も積んで、そして玉子の配達に行くのは・・・

新潟県村上市のほうの視察から戻って、
「北茨城九条の会」(準備会)の打ち合わせに出たり、
その賛同呼びかけに歩いたり、
地元の神社のお祭りに向けて太鼓の練習に励む息子たちとお囃子保存会の人たちにお茶だし当番に出かけ、お母さん方と交流したり、
毎週発行の「北茨城民報」の記事を書いたり、
しんぶん「赤旗」日曜版を150部以上も配ったり、
市の生涯学習家庭教育部会の「子育てのびっこゼミ」に参加して、保育園の若い栄養士さんの意欲ある発言に感激したり、
ある集いに誘われて、バングラディシュで医療活動に参加してきたという医師の講演を聴き、この話をPTA連絡会の講演会でもしてもらえないかと、PTAの会長さんに連絡をとったり、病院の事務長さんにかけあったり、
地元出身で今は東京に住んでいる人の地権問題で相談を受けたり、
「雨情の里音楽祭」への出演者の1人としてコーラスのレッスンに参加したり、
ひたちなか市で告示された市議補選の応援に行ったり、
と、
先週も忙しかった31母ちゃんの仕事。

ちなみに、
その前の週は、11月1~3日と視察で九州へ。
帰り道に羽田空港から「赤旗まつり」に立ち寄って最終列車で帰宅したこととか、翌4日には海外出張の仲間の分も合わせ200部以上の新聞やら玉子やらを配達した苦労とか、翌5日には地元の大きな祭りに足を運んだ話題とかは省略。

さて、本題。
視察で訪ねた佐賀県の鹿島市やら鳥栖市やら山口の下関市やらで、フグをはじめ魚や肉はいっぱい食べたけど、
とにかく野菜が少なかった、とか。
で、
数日ぶりに、うちの野菜の緑を見て、
なんて豊か! と感激しながら、
ミニトマトをつまんでいるところを、
11月8日に撮影した写真です。(長文恐縮)

父ちゃんも手伝ってやれよと言う人も、
少しは手伝ってるよねと言ってくれる人も
人気ランキング ← クリックよろしく。(ぺこり)