goo blog サービス終了のお知らせ 

すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

5月24日散歩で見つけたもの

2016年05月24日 | 日記 
5月24日散歩で見つけたもの

新緑に朱色の山つつじがきれいです・・

なわしろいちごや山つつじの下には良く見ると白くて小さい稚児百合が咲いています・・

名前が良く分からない花もあり どんぐりの実も小さいものが付いていました・・

ぶらぶらしていたら わらびを見つけひとつかみ採ってくる・・

体の事を考えての散歩ですが 森林浴にもなるし 良い事いっぱいです・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと幸

2016年05月24日 | 絵手紙関連
今日も朝と日中の気温差が20度くらいになりそうです・・

朝は気持ち良く 庭に出てあちこち眺め ひまわりが伸びたとか バラや芍薬がきれいに咲いていたりすると ちょこっと幸せな気分です・・

この季節の愉しみの一つに森林浴があります・・

樹木が発散するフィトンチッドに接っすることにより健康や癒しの効果が得られます・・

(フィトンチッドとは植物が傷つけられた際に放出し 殺菌力を持つ揮発性物質のこと)

また 若葉色に接する効果もあると思う・・新しく芽吹いた爽やかな若草色の中に黄 白 ピンクなどの花も咲いていますので 色の効果も期待できるように思います・・

緑色が持つ効果

心を落ち着かせ 心身のバランスを整えリラックスする
目を休める
血圧を下げる
集中力を増す
人間関係を作るのが上手になる
神経の沈静 鎮痛 緊張緩和 情緒安定
ストレスを減らすなど







今日も5×7cmの大きさの文字消しゴム版画入りの絵手紙を載せました・・毎日 見渡せばどこかに ちょこっと幸が見つかるかもしれません・・




  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻ぺちゃだっていい・・

2016年05月23日 | 絵手紙関連
先日はのろしがあがり どこかで運動会でも行われているのか・・

走るのは いつも後ろの方で 運動会はあまり好きではありませんでした・・鼻ぺちゃで 口下手で 余裕のある家ではなかったので華美ないでたちは今でも似合わず 字も書かないと形にならず・・ハガキの版画の言葉は私のこと・・

見た目や 職業で人を判断したり 弱い者をバカにしたり・・言葉も態度も温か味がないと感じる時があるのは私だけではないと思います・・

禅語に「対一説」という好きな言葉があります・・

舌で話をするのではなく 話し手の魅力が表れるような真実のある話 心のふれ合い・・

少しでもそんなものがある世の中に住んでいたいと思います・・

体のためになるべく外に出るようにして・・野に咲いている花など摘んで来て描いたりしています・・大根の花とくさふじ





今日も引き続き消しゴム版画を入れた絵手紙を載せました・・













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テントウムシや・・

2016年05月22日 | 絵手紙関連
気温が上がってくると 昆虫などもあちらこちらに見かけるようになりました・・

山椒の葉にテントウムシが留まっています・・これはアブラムシを食べているらしい・・

テントウムシはアブラムシを食べるため農薬代わりに生物農薬として活用されることもあるとか・・

(因みにテントウムシの鮮やかさは異臭とまずさを警告する色といえるため鳥などは捕食しない)



天気が良く 暖かい日に 今頃 野山に行くと ウスバアゲハがいっぱい飛び交っていて長閑です・・



良く目を凝らしてみると 小さい生き物が沢山いて ちょっとスリリングな時もあるけれど・・これは何と思ったりしている・・



「飛ぶ」といえばタンポポのワタゲも飛びますね・・草の種が飛ぶと文句を言う人がいたけれど そんな事を言われてもねーーーどこから飛んで来たか分からないんだから 見て下さい こんなですよ・・
タンポポのワタゲは安定して風に乗り遠くに飛ぶ事ができる構造をしているらしい・・



絵手紙もいっぱい飛ばしていた時期もありましたが 絵のある手紙ですから相手があることですので 難しい面もあります・・出会いもあり 社会勉強にもなり 自分の勉強不足を知り 得るものはあったと思う・・人間関係はいくつになっても難しいですね・・

言葉の消しゴム版画(5×7の大きさ)に字が多すぎて分かりにくくなっているものもありますが 今日も引き続き載せます・・



 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストの中の絵手紙はいいけれど・・

2016年05月21日 | 絵手紙関連
絵手紙友の会の交流で頂くポストの中の絵手紙は嬉しいけれど 絵手紙だけでなく物が届いたり 返事も書かないと失礼だし・・私は続けることができませんでした・・

体が弱くなるとできない事も多くなり黙っていたほうが良いので 家でできることをしています・・

油絵を描いているばかりでは経済的に大変なので 何か作ったり せっかく始めた絵手紙で消しゴム版画をして過ごしたり 自分の気持ちと体をコントロールしています・・絵手紙では家にいながらボランティアができていいです・・

白詰草がいっぱい咲いていて 近くを通ると良い香りが漂い 子供の頃のように編んでみたくなります・・



花が実をつけ始め だんだん大きくなったり 色が変わってきたり そんなものを見るのも愉しみですね・・

りんごもこのくらいの大きさになってきました



桜の木の下に落ちていました・・



キイチゴの花を見に行ったのですが 花は終わり 実をつけていました この後 色が黄色になります・・



桑の実も見つけました



引き続き 文字の消しゴム版画を入れて絵手紙にしてみました・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする