山、大好き!

中期高齢者になっても、山歩きを楽しみましょうね。
自然は友達!

今年の納めの山行🗻

2018-12-29 23:14:09 | 日記

 

 今日29日、6人で納めの山、大垂水峠から城山〜一丁平〜高尾山薬王院を歩いてきました。

今年1番の冷え込みとあって、シモバシラを見る事ができました。シソ科の植物シモバシラは、枯れた茎に根本からの水分が氷って茎の上へ上へと押し上げて、氷花となるのです。

温かくなれば消えてしまうという、儚さも惹かれる所以でしょうか?

みな形が違って芸術的でさえあります。

 

高尾からは薬王院に詣り、今年の無事(私は骨折したけど)を感謝して、お賽銭をあげてきました。

来る年も元気に山歩きができます様に!

  

  


JR藤野駅から岩戸山、小渕山、鷹取山へ

2018-12-23 20:41:19 | 日記

 3連休の中の今日23日、8人で藤野の15名山のうちの三山を登ってきました。駅を降りた時は弱い雨が降っていたのですが、すぐ止んで薄日が指すときもあり、この時期では寒さは感じませんでした。展望は遠景はなくても、藤野の町、丹沢がみえます。

岩戸山からの急降下では、ロープに助けられ、登り返して小渕山へ。その時狩猟の鉄砲の音にどっきり…!

小渕山を下ると急登急降下を繰り返して、鷹取山には、12時15分に到着。昼食を取って上沢井バス停へむかう。集落へ降りてくると、何と早くもロウバイが咲いていました!

バス道路を少し歩いて🚌に、のり、藤野の駅に戻ったのです。

 

  


リハビリが終わりました!

2018-12-19 18:53:45 | 日記

今日は一日中病院でした。午前中は外傷診察(採血、放射線診断、執刀医の診断)で、嬉しいことにリハビリは今日で終了との事。

リハビリは午後からだったので、近くの公園を散歩して、何十年も前に仕事でここを歩いたことを思い出したのです。

その時の同僚は二人とも(一人は大先輩、もう一人は私より10歳も若い人女性)既に亡くなられています。あの時の9月の暑かったこと、私は二人目を出産した直後だったこと。お二人を思い出しながら、少し感傷的になっていました。

午後のリハビリは、3ヶ月お世話になった施術師さん。若くて真摯に取り組む女性で、気持のうえでとても助けられました。心からお礼を伝えたのです。

 

    


高尾山へ冬の植物観察!

2018-12-17 20:43:32 | 日記

16日、冬の植物観察という名目で登ってきました。病院横の登り口から2合路に入り、続いて3合路に入ると、目当てのキジョランを見つけた。

既に白髪の飛び散ったように変化した花が、枯れ葉の上にあちらこちらに落ちている。時期的にチョット遅かったが、一つ目標達成。

もみの木と、榧の木の違いもレクチャーして貰った。

初めてご一緒する山の先輩に、感謝しきり。

下山は4合路から展望台の西側を抜けて、エコーリフトで下りる。風は冷たかったけど、絶景を堪能。

仕上げはミュウジアムで、ケーキセットのコーヒーです。コースでは5度という寒さもありました。

   


     


新潟の仲間たちと大山へ

2018-12-03 09:55:09 | 日記

 昨日の日曜日、11人で大山に行ってきました。

 新潟に住む山仲間と10年近くも交流している友人が、一緒にどうぞとのお誘いを受けて、横浜組の私たちも参加してきました。

 私も彼らとの佐渡の山歩きに2回ほど参加していて、8か月ぶりの再会でした。

 大山ケーブルカーは長蛇の列ですが、私たちはそれには乗らないで女坂を登って大山寺を目指します。

 登山路は黄葉紅葉の真っ盛り、その美しさが、不ぞろいで急な石段登りの厳しさを癒してくれます。

 大山寺参詣階段の両脇を、見事に染めるモミジに間に合いました。

 阿夫利神社下社から見晴らしへ、ここでランチタイムに。それぞれの交流が繰り広げられました。

 下山は九十九曲がりを日向薬師へ、下山中にサプライズが、、、。

 100名山(200、今は300名山)一筆書きの登山家、田中陽希さんに出会ったのです。

 精悍で日焼けされたお顔と、バネのように俊敏な足取りで瞬時に下りて行かれ、そのあとから撮影班らしきすスタッフの方たちが続き、アッと言うまの出来事でした。

 私たちは日向薬師はお正月以来でしたが、新潟の方は御朱印帳の記入が達成されたようです。

 遠来のお客を接待された友人は、大変だったと思われますが、便乗させて頂いた私たちは、紅葉狩り登山というだけではない、思いの多い山行となりました。