山、大好き!

中期高齢者になっても、山歩きを楽しみましょうね。
自然は友達!

29日の牛の寝通り~小菅の湯へ

2017-07-29 22:08:38 | 日記


          

 朝は雨がひどくて、短いコースの大菩薩の湯方向に下るのか、予定通りに小菅の湯方向に下るのか、迷っているうちに雨が小降りとなり、予定通りに長いコースの牛の寝コースに決定。

 雨上がりでタップリ水を含んだ登山路は、とにかく滑る。慎重に歩を進めるが、昨年の秋に歩いたコースで良く知っているつもりだったが。

 最後の下りの長さに膝痛が再発してしまい、小菅の湯に浸って癒すことが出来たのはうれしい仕上げでした。

 牛の寝コースにはブナの巨木があり、深い森のコースに幽玄な霧の広がりもあって、さらに詩情あふれる登山道でした。

 そうそう、4種類くらいのカエルにも遭遇しました。

 小菅の湯からバスでJR大月へ。大月から「かいじ」に乗って八王子へ、台風の余波に合いながらも、無事に山行を遂行できました。

 仲間に感謝!

 



大菩薩嶺から牛の寝コースの2日間

2017-07-29 21:59:02 | 日記

   

 

28日~29日にかけて、大菩薩へのコース、柳沢峠~六本木峠~寺尾峠~丸川峠~大菩薩嶺~大菩薩峠。

 ここの介山荘に宿泊、翌朝は介山荘~熊沢山~榧の尾山~棚倉小屋跡(牛の寝通り)~モロクボ平~小菅の湯(入浴)。朝7時から13時まで、時々小雨に見舞われながらも、幻想的な霧の中を歩いてきました。

 初日の歩きでは、丸川峠で雨にたたられながら昼食後登りだすも、あまりの蒸し暑さに、私の足がつってしまい、仲間から遅れる事10分余り。

それでも嶺から介山荘までは高山植物の花たちに歓迎されて順調に進み、3時過ぎに小屋に到着しました。

介山荘に着くと、小屋からの桃のプレゼントがあり、一同大喜び、、、甘くてみずみずしい桃でした。

夜は野菜たっぷりの豪華な夕食とワインに、ここも大感激!

夜来の雨の中を、深い眠りに落ちたのでした。



大菩薩嶺から牛の寝コースの2日間

2017-07-29 21:13:36 | 日記

   

 

28日~29日にかけて、大菩薩へのコース、柳沢峠~六本木峠~寺尾峠~丸川峠~大菩薩嶺~大菩薩峠。

 ここの介山荘に宿泊、翌朝は介山荘~熊沢山~榧の尾山~棚倉小屋跡(牛の寝通り)~モロクボ平~小菅の湯(入浴)。朝7時から13時まで、時々小雨に見舞われながらも、幻想的な霧の中を歩いてきました。

 初日の歩きでは、丸川峠で雨にたたられながら昼食後登りだすも、あまりの蒸し暑さに、私の足がつってしまい、仲間から遅れる事10分余り。

それでも嶺から介山荘までは高山植物の花たちに歓迎されて順調に進み、3時過ぎに小屋に到着しました。

介山荘に着くと、小屋からの桃のプレゼントがあり、一同大喜び、、、甘くてみずみずしい桃でした。

夜は野菜たっぷりの豪華な夕食とワインに、ここも大感激!

夜来の雨が降る中を、深い眠りに落ちたのでした。



冷蔵庫が壊れちゃった!

2017-07-17 21:49:08 | 日記

     

 翌日山に行くという日の夜、冷蔵庫がダメになりました。15日の土曜日の夜のことでした。

 何もこんなに暑~い日に壊れなくても、、、と恨み節も出るところ。

 冷凍もの、作り置きの惣菜などを、保冷剤をタップリ入れたクーラーバッグに入れてしのいだのですが、手作りストック物を、沢山処分しました。

 日曜日(昨日)は山行日。

 今日の(17日)昼に冷蔵庫が到着、ついでにカップボードと冷蔵庫などのレイアウトも変更して、今夜の遅くまで時間がかかってしまいました。あ~、疲れた!

 しかしこの暑さに冷蔵庫なしの生活は、ムリですね!


高尾山のイワタバコを観に

2017-07-16 20:39:20 | 日記

 


高尾山の蛇滝に咲く「イワタバコ」を見るため、3人で登ってきました。

 昨年の7月20日に、やはりここへ出かけたのですが1週前が最盛期だったことを思い出し、今日の山行でした。

 でも今年は雨が少なかったためか、昨年ほどの花は見られず、寂しい思いでカメラに収めたのです。

 それでもこの可愛い花に出会えたのは、喜びでした。

 稜線(霞台園地)に出ても、昨年は香り高く咲いていた山百合はまだつぼみが多く、期待ははずれでした。

 原宿状態の混雑を避けて、浄心門から3号路に入り山頂へ、山頂のあずまやでかき氷と昼食を取る。

 昼食後は4号路の吊り橋コースから2号路に入り、高尾病院脇から高尾山口へ戻ってきました。

 21000歩、14キロの歩行距離、山の気温は28~29度前後で、猛暑から逃れた山行でした。