山、大好き!

中期高齢者になっても、山歩きを楽しみましょうね。
自然は友達!

夜叉神峠に行ってきました。

2015-09-29 14:56:22 | 日記

 昨日28日、植物観察会の例会に参加してきました。

バスを青葉台7時に出発したのですが、笹子トンネルの工事渋滞にはまり、登山口についたのは11時過ぎ、次のバスまでは12時45分まで待ちです。

登山口出発は13時過ぎ、14時過ぎに峠について白根3山(北岳、間の岳、農取岳)の雄姿をユックリ楽しむ。

これで富士山を見れば、日本の山の標高1,2,3位の姿を見ることになる。

遅い時間になってしまった為に高谷山は諦めて、峠小屋周辺の花を愛でたり、写真を撮ったりでくつろぎ、夜叉神の森前で、乗合バスを待ち、借り上げバスに着くころは夕闇せまっていた。

中央道にでた頃は「スーパームーン」を、バスの中から一同歓声をあげて見つめたのです。

オレンジ色の大きなお月さんは、工事渋滞で完成しなかったバスハイクの、お詫びの賜物に思えました。

帰路のバスの中から、勿論第1位の富士山も見ることができました。


お墓参り日和でした。

2015-09-23 11:12:27 | 日記

 我が家の墓地は自宅近くなので、毎日お花のお水をあげにいっていますが、生家の墓地は三ツ沢にあります。

例年は車でお参りに行っていたのですが、長兄が生前に、横浜から歩いてお参りしたとの話を思い出して、今回は地下鉄の最寄り駅から徒歩でお参りをしてきた。

照りつける日差しで風もなく、上り坂の道は30分くらいとはいえ、なかなかキツイものでした。

それでも急登の登山道に比べれば、楽?と、いいきかせて、、、。

お参りの後は下り坂で、気持もスッキリでした。

そのあと、自宅最寄り駅近くの叔父たちや叔母のお墓にも参って、今日の墓参りツアーはおわりでした。

彼岸花、私はすきです!


 




大菩薩峠から大菩薩嶺へ

2015-09-22 11:18:35 | 日記

 昨日21日、シルバーウイークで賑わうなか、久しぶりに大菩薩へ行ってきました。

20度を切る秋冷(?)のなかを、福ちゃん荘前から峠へ、展望を楽しみにしていたのですが、南アルプスは雲の中。

時折大菩薩湖が見える程度ですが、雨が降るほどではないので、妙見の頭で座り心地のいい岩を見つけて昼食とした。

家族連れも多くて、赤ちゃんを背負ったヤングファミリーもみられます。

雷岩周辺は大勢の登山客で、イベント会場の賑わいです。

大菩薩嶺からは丸川峠コースを下山、こちらは急降下で長い下りのため、登山者は激減で、静山の趣でした。

懐かしい丸川荘へ立ち寄り、挽きたてのモカコーヒーを注文、「手彫りのふくろう」を買い求めて、小屋の方と雑談を楽しんだ。

後は丸川峠分岐までの下り、秋の1日を心地よい疲れで、塩山から「かいじ」の車中の人になったのでした。


関内ホールに行きました

2015-09-18 23:47:45 | 日記

 「かながわ女性9条のつどい2015」が関内ホールで、満杯の熱気のなかで行われました。

国会前には行けなくても、自らの思いをどこかで表したい、との思いで個人参加してきた。

長内美枝子氏の開会あいさつに始まり、呼びかけ人のリレートーク(7人)、音楽トリオの演奏、締めくくりは澤地久枝しの講演でした。

「ふるさと」、「紅葉」、「翼をください」の3曲を全員で歌ったあとに、「広い河の岸辺」(スコットランド民謡)を、歌唱指導(?)されて歌いあげました。

太平洋戦争の戦没者遺児である私は、この法案には賛成できません!

何の声もあげなかったら、あちらの世界で父に会った時、弁解をすることになってしまいますから。


マンデー高尾山を楽しむ。

2015-09-14 19:59:46 | 日記

 雨による水害の映像を見ると、3,11の後のような辛い気持に落ち込みそうになります。

心からお見舞い申し上げます。

さて私は今日「マンデー高尾」を、ソロで実行しました。

天気に恵まれずに、なかなか山行ができなくて悶々。で、思い立ったら吉日!

高尾山口を9時過ぎに、稲荷山コースを登り、あずまやに着くと以前はあったトイレが撤去されていました。

10時半に高尾山頂へ、展望は丹沢くらいまでで、富士山はお隠れ。

10分ほど休憩して城山へ。城山の茶屋にもテーブルの3割くらいは登山者が憩っています。私も昼食。

その後景信山へ。ここで一人コーヒーをして、13時40分に下山。14時10分のバスに間にあったのです。

ホトトギス、ヒガンバナ、イヌショウマ、シモバシラ、ヒメムカシヨモギ、ヤブラン、ツリフネソウ、ハギ、センニンソウ。赤く実った椿の実。

景信山からの下山路には、ハギの花がサワサワと揺れる「ハギの海の中」をルンルンで下りてきました。