山、大好き!

中期高齢者になっても、山歩きを楽しみましょうね。
自然は友達!

春の南高尾を歩く。

2018-02-20 20:46:04 | 日記

              

 今日2月20日、3人で南高尾山稜約9㌔を歩いてきました。

 大垂水バス停から陸橋を渡ると、凍結した雪の登山口に恐る恐る登り始めたのです。すると雪は消えてすぐに爽快な登山路になりました。ほっ!

 大洞山~中沢山~泰光寺山~三沢峠~草戸山~高尾山口の約9㌔、穏やかな春の陽気の中を気分爽快なハイキングでした。なるべく巻道を回避してピークを踏む、アップダウンの激しいコースは、訓練ハイクにピッタリなコースです。住居から1時間半で登れる山、低山で危険もなく適度なアップダウンがあって、 こんな近い所にこんなにいいコースがあったんだ、、、と、うれしくなります。

 草戸山山頂でランチをして、ぽかぽかな春の陽気の中を気分よく高尾山口に下りたのです。

 599ミュージアムに寄り、これから予定している山行の話などしながら、ケーキセットで労をねぎらったのでした。

 


大山へ行ったのですが、、、。

2018-02-12 21:16:14 | 日記

 今日2月12日、ムスメと大山に挑戦(娘が)したのですが。

阿夫利神社下社の脇から登山開始、すぐ雪が始まります。凍った雪を避けて登り始めると、降りてくる人、登る人が次々と滑って転がってきます。起き上がろうにも、滑って立ち上がれない人も、、、。

 私たちもここでアイゼンを装着。しかし、ムスメの登山靴とアイゼンが合わずに、ムリに装着したのですが、イマイチ合わずに危険を回避してここで撤退しました。

 このまま帰るのは無念と、「見晴らし」まで往き(しかしこちらも6割は凍っています)、そこで山頂を見上げながらのコーヒータイム。風邪も強く気温は1,4度の寒さ。コーヒーがすぐ冷えてきます。

 20分ほどで早々にケーブル駅へのコースを取りました。

 三連休の最後の日、家族連れの登山者が多くて、あの凍った表参道コースを登って行った家族は、滑り止めも着けず無事に戻れたのでしょうか?

 親御さんの判断で、お子さんが怪我をされていませんようにと、願うばかりです。

 

 


湘南の低山を歩いてきました。

2018-02-04 22:44:07 | 日記

                                        鴫立庵              

 昨日2月3日、9人で平塚駅集合。バスを「花水」で下車、高来神社~高麗山~浅間山~湘南平~横穴住居跡~旧島崎藤村邸~鴫立庵~大磯駅へと、暖かな湘南の春風を受けて、お散歩気分の山でした。

 湘南平では、メンバーが北海道小豆をタップリ煮込んで来てくれて、お汁粉パーティーで盛り上がりました。海を見ながらのお汁粉の味、、、も、良いものです。

 大磯駅へ向かう途中「旧島崎藤村邸」により、その後は「鴫立庵」にも足を伸ばして、文学散歩の息吹もチョッピリ味わった湘南歩きでした。

 「こころなき身にもあはれは知られけり鴫立沢の秋の夕暮れ」 西行法師

 鴫立庵は~300年以上続く俳諧道場になっているようですが、秋の夕暮れの歌を西行がこのあたりで詠んだらしい。1度は行ってみたいと思っていたのでうれしい。西行好きにはやはり聖地と言えるかも!