山、大好き!

中期高齢者になっても、山歩きを楽しみましょうね。
自然は友達!

八王子の桜・桜・桜、15㌔のウオーキング

2013-04-13 21:18:01 | 日記

  春爛漫、ソメイヨシノが散り、八重桜が艶やかに咲き競う八王子のコースを「町田ウオーキング協会」の例会で歩いて来ました。

コースは、八王子駅北口~八幡八雲神社~極楽寺~八王子市役所~浅川境界~綾南公園~(昼食)~多摩御陵~古道橋~多摩森林科学園~十々里古戦場~高尾駅です。

朝から晴れ渡り、風も少なく暖かい陽気に、足下にはクサイチゴ、マムシグサ、スミレ、キランソウ、カラスノエンドウ、ヤマブキ、ヒメオドリコソウが咲いています。

綾南公園では桜祭りが行われ、お店も出ていたりママさん達のお囃子と、幼児3人のおか目ひょっとこ踊りを微笑ましく見てきました。

多摩森林科学園のサクラ保存林には、農林省の桜対策事業として、江戸時代から伝わる栽培品種や、各地の名木が保存されていて貴重な研究試料だそうです。

この園内を周回する1時間20分は、アップダウンしながら桜を俯瞰したり見上げたり、里山そのものを楽しめる。

咲く時期は2月から5月まで種類によって順次見ごろとなるらしい。今年は10日程開花が早かったので、関山、欝金、御衣黄、白妙、普賢象、御車返し、楊貴妃、福禄寿、大提灯、、、聞きなれない桜たちが、淡い白やピンク、濃いピンクが若緑に混在して心浮き立つ優しさです。

  散歩道 降り敷く桜 そっと踏み (佐藤清美)