goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみねこ日記

日常日記です。

ナツイチ2023

2023-06-21 20:07:54 | 読書
毎年夏になると書店さんで文庫本フェアをやりますよね。

私が若かりし頃は、新潮文庫の100冊だけしかなかったのに、今はKADOKAWAや集英社も参入して店頭はにぎやかです。

集英社さんのフェアは、カワイイ猫のキャラクター「よまにゃ」で大好きなんですよね😉

今年のナツイチは、読書メーターとのコラボ。
紹介されている文庫本に読書メーターユーザーのレビューが掲載されています。

私ゆみねこのレビューも2作品に載せて頂きました。

堂場瞬一さんの「ホーム」と
安壇美緒さんの「金木犀とメテオラ」
レビュー投稿した文章から抜粋されたものなのでごく短いものですが😅



書店で見かけたら手に取ってご覧頂けたら嬉しいです。


第169回直木賞候補発表

2023-06-16 09:38:34 | 読書
楽しみな直木賞。
今回の候補作の中で既読は2作品。

高野和明  「踏切の幽霊」





永井紗耶子 「木挽町のあだ討ち」




高野さんは10年ぶりの新刊。
ホラージャンルとなっていますが、ちょっと切ないエンドが心に残る佳作です。

永井さんの作品は、一人の少年が仇討ちを果たし、人々の心に大きな印象を残した出来事から2年、仇討ちを目撃した木挽町の人々にその子細を尋ねる一人の若者が…。
最後に明かされるあだ打ちの真相。
仇討ち→あだ打ちがキーに!
とにかく面白かった1冊です。

残り3冊は未読。

垣根涼介  「極楽征夷大将軍」




月村了衛   「香港警察東京分室」




冲方丁  「骨灰」




月村さんは直木賞初ノミネート。

さて、どなたが受賞されるか。
発表は7月19日、楽しみに待ちたいです。







メロスの翼

2023-06-11 22:20:34 | 読書
連日読書に励んでいる私。

今年読んだ本の中でも間違いなく上位にランキング出来る本をご紹介します。

横関大さんの「メロスの翼」

世界中の強豪が集結した卓球の大会に、急遽出場した中国代表の補欠選手。
毛利翼(マオリーイー)というその選手は初戦で世界ランキング3位の選手破り、ついに準決勝まで勝ち上がる。
不思議なことにこの選手のユニフォームには日の丸が縫い付けられている。

毛利翼と言う名前に記憶がある大会関係者。
それは6年前の殺人事件で逮捕された(もうりつばさ)という大学生。
毛利本人は刑務所に収監されている。
誰が毛利の名を語って試合に出ているのか?

毛利翼の過去と、彼を取り巻く人々。
善意と友情、いつも見守っていた人の存在。

とても読み応えある素敵な1冊。
読みやすいので一気読み出来ますよ。





本屋大賞2023

2023-04-12 20:45:27 | 読書
毎年楽しみにしている本屋大賞が発表に!

今年の大賞は凪良ゆうさんの「汝、星のごとく」



2位以下は次のとおり。

② ラブカは静かに弓を持つ  安壇 美緒

③ 光のとこにいてね  一穂 ミチ

④ 爆弾  呉 勝浩

⑤ 月の立つ林で  青山 美智子

⑥ 君のクイズ  小川 哲

⑦ 方舟  夕木 春央

⑧ 宙ごはん  町田 そのこ

⑨ 川のほとりに立つ者は  寺地 はるな

⑩ #真相をお話しします  結城 真一郎

ノミネート作のうち、未読は➂⑦⑩の3作品。
大賞作、本当に良い作品です!
凪良ゆうさんは3年前にも大賞を受賞していて今回が2回目の受賞。

私の好みの作品は、➁のラブカは静かに弓を持つと⑤の月の立つ林で、➇の宙ごはん。

概ねこの順位には納得ですね。




2023本屋大賞ノミネート

2023-01-21 22:20:28 | 読書
発表になりました!
今年は10冊中5冊既読。

図書館で予約待ちが4冊です。
残り1冊は待ち人が多いのでいつ読めるかな?



既読は以下の5冊。

川のほとりに立つ者は 寺地はるな
宙ごはん 町田そのこ
月の立つ林で 青山美智子
汝、星のごとく 凪良ゆう
ラブカは静かに弓を持つ 安壇美緒

予約待ちは以下の4冊。

君のクイズ 小川哲
方舟 夕木春央
爆弾 呉勝浩
光のとこにいてね 一穂ミチ

いつか読めたらの1冊。

#真相をお話しします 結城真一郎


既読の5冊はどれも良かった😄

さて、今年はどなたが大賞を取るかな?
楽しみに待ちたいです。