goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみねこ日記

日常日記です。

第170回直木賞

2024-01-17 21:26:45 | 読書
ニコニコ動画で発表をリアルタイムで待っていたのですが、結局NHKの19時のニュースのほうが早かったです😅

候補作は6作品。
今回の受賞は2作品。

河崎秋子 「ともぐい」
万城目学 「八月の御所グラウンド」

候補作のうち既読は4作。
「ともぐい」は予想通り!
加藤シゲアキの「なれのはて」は好評価だけど受賞ならず。

未読2作品のうちのひとつが受賞した「八月の御所グラウンド」
これは読むのが楽しみです。
図書館の予約は2番目、すぐに読めそう!








第170回直木賞候補発表

2023-12-14 17:58:22 | 読書
またこの季節がやってきました。

第170回直木賞の候補作は6作品。

今日まてに読み終えたのは1冊。
河崎秋子さんの「ともぐい」のみ。

村木嵐さんの「まいまいつぶろ」は読みたいと思っていた作品!
図書館の予約は8番目…、
これは結果発表前には読めそうもないかな😅

加藤シゲアキさんの「なれのはて」は図書館から借りて手元に😉

嶋津輝さんの「襷がけの二人」は全くのノーマーク!
今朝のニュースで図書館に予約して即借りられました😊

宮内悠介さんの「ラウリ・クースクを探して」
こちらもノーマークでしたが、予約してすぐに手元に来そうです。

万城目学さんの「八月の御所グラウンド」も人気の1冊。
こちらも入手まで少し時間がかかりそう。

以上6冊、さてどなたが受賞されるか。
発表は1月17日。
楽しみに待ちます。





図書館本

2023-08-07 21:10:33 | 読書
読みたい本を予約して、用意が出来るとメールでお知らせしてくれるサービス。
とてもありがたく、また楽しみに待っているので、メールが来ると嬉しくて即受け取りに行きます。

たまたまタイミングが良いとドサッと届いてしまうのですが😅

今日受け取ったのは9冊。
母のカードも使っているので2人分てすが。
貸し出し期間は2週間。
頑張って読み切りたいと思います。





我が町、今日の最高気温は38℃!
全国ランキング4位😁

そして午後には猛烈な雨☔
1時間で43ミリの豪雨。
昨日はカミナリの音はしたけど雨は降らなかったのですが、今日は突然外が真っ暗になり、突風とともに激しい雨。
これがゲリラ豪雨というものなのかとビックリ!

雹も降っていました。

気温が一気に下がりましたが、雨がやむとまた少し暑く…。

この猛暑、今週いっぱいは続くとか。
熱中症にならないよう気をつけて過ごすことにします。



第169回直木賞決定

2023-07-19 19:18:56 | 読書
今回はW受賞です。

垣根涼介  極楽征夷大将軍




永井紗耶子  木挽町のあだ討ち




垣根さんの作品は図書館に予約中。
あと3人待ちなので、来月には読めるかな?

永井さんのは、今回候補になった5作中イチオシだったのでとても嬉しい!

垣根さんの「極楽征夷大将軍」は長編らしいので、手元に来たら気合入れて読まないとね😅



図書館で

2023-06-27 21:28:42 | 読書
もっぱら図書館で本を借り、せっせと読んで直ぐに返却している私。

昨日も読み終えた本を自動返却機に入れ、予約していた本の受け取りを。

去年の7月に図書館のリニューアルと同時に予約本は自分で予約本の収まっている部屋に入り、自動貸出機で手続きして借りるというシステムになりました。

司書さんたちの手を煩わさず、自分で受け取るのもまあ良いかなと私は満足しているのですが、年配の利用者さんは機械の扱いに不慣れで困惑しているようで。

昨日も高齢の男性がひとしきり司書さんに苦情を言い立てていました。

私も予約本を受け取ろうとしたら、未配架の物があったので司書さんから用意してもらって受け取ったのですが、「この本は予約が入っているので2週間以内に必ず返却してください」って言われました。

素直にハイと言えば良いのでしょうが、つい「いつも予約の入っている本は早めに読んで返却していますよ」と返してしまった私。

あー、言わなきゃ良かったなと反省😅

ちなみに早めに返却してくださいって言われたのが、西條奈加さんの「隠居おてだま」

早く読んて返そうっと!