goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみねこ日記

日常日記です。

おこわだんご

2019-03-11 19:59:50 | スィーツ
これ、おそらく我が地域限定のお団子ではないでしょうか?
おこわの中に餡この入っているものです。
昨日、母とドライブに出かけて、立ち寄った道の駅で見つけて
思わず購入(^o^;)

「良寛の里わしま」、古民家風の素敵な建物でした。
お団子の名前は、貞心尼だんご。
良寛さまのお弟子であり恋人であったと言われる方のお名前を
冠したおやつなんて、さすが良寛の里ですね。





新潟ではしょうゆ味のおこわも良く食べられているのですが、
おこわ団子でしょうゆ味は初めて。
しょっぱさと甘さのバランスが絶妙!
美味しかったですよ♪






ポッポ焼き

2018-12-25 12:45:37 | スィーツ
我が町には昔ながらの朝市があります。
二七(にしち)と五十(ごとお)、毎月下一桁の日付に合わせての
市場です。
十日のうち四回は朝市が立つので、新鮮な野菜や塩干物を買うのに
とても重宝しています。

ただ、交通事情や出店する人の高齢化などでひと頃の賑わいはなく
ちょっと寂しい限り…。
我が家でも、母が市へ行くことを楽しみにしているので、月に数回
は出向くのですが。

先日、その朝市に珍しい出店者が。
黒糖の良い香りがするなぁって思ったら「ポッポ焼き」の屋台!
黒糖と小麦粉、あとはベーキングソーダかな?
シンプルな配合のタネを鉄板で焼くだけのものですが、懐かしさ
でつい購入(^_^)v






ほんのり甘くて、懐かしのおやつでした。

エコケーキ?!

2018-11-20 21:11:01 | スィーツ
ビアンポポロさんというケーキ屋さんに、ちょっと面白いスィーツが。

「はしっこくらし」という、風変わりなネーミング。

その実態は、ロールケーキやスポンジケーキ、タルトやプリンの切れ端
をキレイに詰め合わせて、生クリームやフルーツでデコレーションして
あるというもの。

ナッツやチョコレート、プリンなんかもあって、食感が楽しいです♪

普通のショートケーキが3つくらいのボリュームで、お値段が600円
弱でした。
とってもお得(^^)d













また買いに行かなくちゃ。

アイス、美味~♪

2018-09-02 21:57:23 | スィーツ
この夏は暑くて、アイスをたくさん食べましたよ。

お気に入りは井村屋のあずきバー、冷凍庫に常にある状態(笑)

そして、これ「蜜と雪」のレアチーズ。
濃厚なベリーのソースの下は、さっぱりとしたアイス。
更にその下には練乳が。
甘酸っぱいソースと練乳の相性がバッチリ!















そしてこれからの季節にピッタリなのがこれ。
「おいももなか」、もなかの皮がさつまいもの皮の色で、形もお芋です。
バニラアイスとお芋のペーストが甘いのですが、美味しい♪
















ふぅ、アイスをやめればちょっとは痩せられるはずなのになぁ。。