食育コミュニケーターsoraのいつも笑顔で楽しく活きよう!

食育コミュニケーターsoraの「食、出会い、笑顔、夢、仲間、家族」を大切にするブログです♪

ベジフルワンダーランド冬の陣 仙台井土ネギと日本酒のマリアージュだよ。

2017年02月19日 | 野菜ソムリエ活動
女性利き酒師早坂くみさ〜〜んVS野菜ソムリエ料理研究部会が激闘?!
ベジフルワンダーランドの愉快な仲間たち集合!


仙台駅一階にあるぷらっとさんで開催された旬の仙台井土ネギ料理と日本酒のマリアージュ。

どのネギ料理と日本酒が合うか?!
レシピ考案者からメニューについて話もきけるからありがたいね。

女性利き酒師くみさんの日本酒の話をききなから、味わい深く料理を頂きました。

震災後にたちあがった井土生産組合の方達がつくっている井戸ネギオンパレード♫

柔らかく、あまく美味しかったな〜〜。
わたし的には、鶏肉とネギ、ネギの焼き浸しがオススメかな。
日本酒は、やはり一の蔵のまでな笑
甘めが好きなんです(๑˃̵ᴗ˂̵)

マデナは、料理によって激変すると久美さんがいってましたが、マデナにはチョコが一番合うと思ってます(╹◡╹)

お会いしたかった、生産者美穂ちゃん、井土ネギ組合会長さん。野菜ソムリエのみなさ〜〜ん。
これからお世話になりそうな谷口先生。
濃いメンバーと楽しい時間をすごしました。

河北の食文化の発信マガジンには、井土ネギレシピが掲載。なんと料理監修はちえみちゃんではないですか!












あれ、店長。運動会の紅白帽子かぶってる!



















ネギの勉強だよ!

野菜ソムリエ 産地交流部会 角田に行く!その2

2016年10月16日 | 野菜ソムリエ活動
風天さん農場を後にして、角田のあぐりっとでお野菜を購入!
マコモダケゲット!!

ここで、先輩と合流!!
そう、剣道の先輩っす💦
なんと、5段の腕前。怒らせたら恐ろしいのである。たぶん、きっと、、、な〜んて嘘!
優しい先輩だよ🙇

さて、先輩の紹介で角田の伊藤稔さんのハウスを見せて頂きましたぞ!!

トマトの苗は、来年の2月中旬用とか😀

ニラを一緒に並べて虫食いからまもるんですね。



伊藤さん、すごいブロッコリー畑を所有してます。

採りたてのブロッコリーは、少し湯通ししたらめちゃ、甘かった!!!
柔らかいしね。驚き😍

ロメインレタスも、ぷりぷり!

コールラビもほんのり頭が見えたぞ、間も無く収穫だっちゃね。

野菜の高い時期にご馳走になりました😅
美味しいぞ野菜😂









芽キャベツの赤ちゃん、みっけ!



















ブロッコリーは、葉っぱも茎もたべれるぞ!!
天ぷらオススメとか。。。。。。🍺

野菜ソムリエ 産地交流の巻 村田〜角田の生産者へ その1

2016年10月16日 | 野菜ソムリエ活動
野菜ソムリエ産地交流部会の活動は、村田町の自然農場風天さんこと中山建(なかやまはじめ)の圃場見学です。
仙台市出身で、宮城教育大学卒業後、web制作会社と印刷会社にお勤めし農業を志す。
村田町のボンディファームさんで農業研修を受け、無農薬、無化学肥料、雑草いっぱいの農業をはじめました。

昔ながらの品種で、固定種、伝統種がほとんど。何故って?!
味も栄養も、濃く美味しいからですって!
固定種は、形にバラツキがあるので、市場にはむかなく産直、個人宅配や飲食店さん向けが多いそうですよ。
草食べヤギさんたち。






イノシシさんが、かなり遊びにきて、穴を掘っていくようです。
熊以外の小動物が近くをウロウロ、遭遇したら怖いよね🙈

🐿🐐🐈🐾🐓🐇🐕🐒🐗🐌🐛🐝🐞🐜🕷🌱



畑がめちゃ、綺麗ですね!
短い草は保温、保湿効果があるそうです。気象条件が厳しいなか、生活の知恵ですね。
























ジェットコースター並みの運転で、涙目のりえちゃん😘



美しい景色があります。

とても美しいとおもいます。

景観を守る上でも農業は大事ですね。



野菜ソムリエとして、生活者として出来ること、、

みやぎの農業を応援することは、食べて応援もそのひとつですね。



【自然農場 風天】

柴田郡村田町大字小泉字賀籠沢85-2

http://foo-10.com


はじめての風天セット 旬の新鮮野菜5〜8種類詰め合わせ2,200円(税込)








まるっと丸森西洋野菜でランチ会 in Cache Cache カシュカシュ

2016年03月15日 | 野菜ソムリエ活動

コミュニティみやぎ野菜ソムリエの会「産地交流部会」企画のマルマルモリモリのやさ~~いを使ってフレンチだど~~!!ということで、

岩沼にあるカシュカシュさんで特別メニューを頂きました。

 

 

丸森で西洋野菜をつくっているしんこ先輩が、西洋野菜の話をしてくれましたぞ。

 

 

先輩はプンタレッラを作っている生産者さん。プンタの他にもヤーコンでドレッシングもつくっちゃった方ですぞ!

すごいでしょ!

宮城県は、イタリア・ローマ県と友好姉妹県となっていることからイタリア野菜のプンタくんをつくることになった経緯や大変だったこと、これからのことなども語ってくれました。

 

さて、おいしいメニューをご紹介です。

ポワロ(りーキ)とスズキのテリーヌ。

プンタレッラとタルティーボのサラダ。

ひまわり油のマヨネーズソース。

ポワロはまたの名をリーキ。このリーキがうまい!柔らかく甘い・・・生のリーキってね、いがいに堅いイメージ・・・美味しくなさそうだ!のイメージが強いけれど、加熱すると美味しさを発揮する野菜だぞ!魚ととても合いますわ!! カーボロネロは、テリーヌをしっかり巻いてますぞ! この西洋野菜は、煮くずれなく甘い。料理を引き立たせる役目もあるんですね!

タルティーボが好きなワタシ。。。。山もり食べたいほど・・・・。もちろん久しぶりにプンタくんも頂きました!!

 

ニンジンのポタージュ マーブルした仕立て

カラフルニンジンがかわいく美味しいですよ。

 

 

セトワーズ サフランライス添え

イカとプンタレッラのソテーは、いかのワタも使ってるのでコクがありました。

 

 

デザートは、えごまとヤーコンのヌガーグラッセ、ヨーグルトアイス添え。

美味しさがお口でハーモニーってね!!あははは

 

美味しいお料理をありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 


野菜ソムリエ仲間と学ぶ 「登米の生産者訪問」in木漏れ日農園の巻

2015年10月26日 | 野菜ソムリエ活動

岩手県の県境にある東和町には、ことし就農した22歳の鎌田くんの圃場があるぞ!

前日から、大人の収穫祭~ごぼう編の真っ最中!

な・・・なんとそこに。。。。ゆかちゃんが!!

いや~~びっくりどす

登米つながりの協力助っ人さんどす・・・・。久々に会えましたね!!

 

 

今日は休日とあって、鎌田君のご両親もおりました。

ワタシと同じ年のお父様!!いや~~びっくりだわぁ!!同級生ってことで  おほほほほ。

鎌田くんも、栽培期間中は農薬や化学肥料を不使用の農業と、登米の伝統野菜の継承をしている。

中でも混植し、病害虫の発生を抑えることをしている。

白菜の脇には、レタスとか、大根にはニンジンとか。・。。。トマトにはバジルとかね!

実験段階でわかったことは、やはり虫食いが少ないってことね!!

下の画像をみてもわかるように、レタスがあると無いとでは、虫食いが違うんだよね。

 

 大根もそうだよ。

大根は大根でもおむすびッシュ。・・・すごいネーミングだ!!

サラダ大根・・・・

伝統野菜のおやこささげの種取り用。

木漏れ日農園・・・いろんなところに面白いものがあるぞ!!

つかえますぞ・・・

 

これもね、お父さん作だ!エコストーブ。

ハウスの中には、レモングラスで虫よけを・・・・今年は蜂がかなり多くて、蜂より怖いスズメバチもいたとか・・・命がけの作業も・・・

さて、大根抜きをやりましょうってことで、・・・・・・

 

 

木漏れ日農園・・・四季折々の風景が広がる・・・

 

【木漏れ日農園】

https://dkamada.wordpress.com/

https://www.facebook.com/daichi.kamada.9

 


野菜ソムリエ仲間と学ぶ 「登米の生産者訪問」inおかやち農園の巻

2015年10月25日 | 野菜ソムリエ活動

登米市登米町岡谷地にある「おかやち農園」さん。

今日は、産地交流部会のメンバーと、登米まで行ってきました!かなりの強風注意報の中、車中では野菜のコト、生産者のコトをレクチャーしながら楽しく語りあえましたぞ!

三上さんは、ご夫婦で有機栽培の野菜を作っています。

三上夫妻は、以前東京のIT企業にお勤めし、お子さんの食物アレルギーがきっかけで、地元に戻り、身体にいい野菜を作ってみたい!という想いが今に至っている。

良いものを手探りで作っていますぞ!

これが多くのファンが増えまして、三上さんのお野菜が食べたいというお客さまが多いのです。

私もその一人!!

柔らかい、甘い、辛い、苦い、旨い・・・・野菜の特徴がでていますよ。

現在、畑には、白菜、キャベツ、ビーツ、リーフレタス、長ネギ、みょうが、パプリカ、ピーマン、トマト、ニンジン、パクチー、トウガラシ、里芋、紅芯大根、おでん大根、サラダ大根があるぞ!おでん大根は、まじ旨いっす!時短で煮えるのがうれしいわぁ!ジャガイモのさやあかねはねっとりで大好きなじゃがいもだ!

おお~~~ビーツも!

走る野菜ソムリエさんも大好きなビーツ!

もう少しお待ちくださいね!えへへ

2万ツブまいたニンジン!

ジュースにするととにかく甘くておいしいぞ!

予約殺到中!!

かわいい奥様の温子さん。手にはもものすけという蕪をもってます。

美味しい食べ方研究中の彼女は、お料理も上手ですぞ!!

ピーマン、トマトの収穫をたのしんでるぞ!

栽培期間中は農薬は不使用。だからこそ病気にかかったり、虫がついたりと苦労は絶えない。

キャベツについてる虫を一匹一匹手作業で取っている。

虫がつかない土づくりをおこなったりもしている。

見える安心と美味しい野菜作りをしている三上さんご夫妻。

 

 

ハウスのトマトも、終盤を迎えた。

う~~~んと甘~~いミニトマト。きょうでサヨナラとか・・・・もったいないけど次の野菜が植えられるのを待っているんですね。

トマトの苗の側には、バジルを一緒に植えて虫よけにもしているぞ・・・バジルの香りに癒されたハウスの中である。

 

野菜ソムリエさんみなさんは、熱心にメモを取りながら、トマトのつまみぐいを楽しんでおりましたよ。

 

捨てるとこ無しの野菜。ぜ~~~んぶ召し上がれ!!

 

【おかやち農園】

https://www.facebook.com/okayachi

https://mobile.twitter.com/okayachi

http://www.okayachi.com/  ←只今準備中

 

みやぎ野菜ソムリエ産地交流部会の登米へgoはまだまだ続くぞ!!!  

 

 


食材王国みやぎ推進パートナーシップ会議にて・・・・

2015年02月17日 | 野菜ソムリエ活動

みやぎ野菜ソムリエの会の活動が表彰されましたぞ!地産地消部門で特別賞です!!

野菜と果物の美味しさと感動を伝える活動をしているわけですからね~~~素晴らしいと思います。

 

 

その他食材王国みやぎ推進優良活動されたのは、

【ブランド化部門 大賞】 

・みやぎ銀鮭振興協議会→宮城県産銀ざけのブランド化。

・シーフードあかま→松島湾を海藻の森に!。

【ブランド化部門 特別賞】

・八葉水産→新ブランドはつようしおさちブランド化。

・耕野たけのこ生産組合→徹底した品質管理による丸森町耕野産たけのこのブランド化と原子力災害からのブランド復活の取り組み。

【地産地消部門 大賞】

・鷹泉閣岩松旅館 料理部長菱沼様→食は人を良くすると書きます。食べることを通じて気持ち良く生活しましょう。

・スタイルスグループ→石巻を始めとした漁業生産者と共に作る地産地消事業の実現と、六次産業推進を命題とした、生産者の顔の見える 付加価値を提供する店づくり。

・みやぎ野菜ソムリエの会→野菜と果物の美味しさと感動を伝える活動。

・日本レストランエンタプライズ→地産地消型駅弁の企画開発・販売。

 

 

チョコベジは、野菜や果物をチョコにつけて召し上がるんですが、野菜嫌いなお子様や大人の方も嫌いな野菜が克服できたって聞きます。実はこれね、ワインに合いますねん!!!ふふふ・・・・どうぞおためしあれね。

 

みやぎ野菜ソムリエの会のみなさまの笑顔が眩しかったですよ~~~。野菜とチョコのコラボレーションずら・・・・。

いらっしゃいませ~~~~!!

すずこまカレーには、たっぷりの野菜が入ってますから。。。。おいちい!!ヤーコン、シイタケもたっぷり!!

会場には基調講演を終えた田崎真也さまも・・・・OH!!

松島湾のあかもくを食品化しているあかま社長さんも!!!

大場さん、坂詰さん、やっとお噂の赤間社長さんに会いました!!うれしゅうございます

八葉水産さんの八葉塩辛もめっちゃ美味しくて・・・

岩松旅館料理部長さんは、自家農園で栽培した無臭にんにくを黒ニンニクにし、チョコを作りましたぞ!!

無臭にんにくなので、臭くありません!!いやはや・・・すごい!バレンタインにお勧めですよ!マジ!!

NREさんは、駅弁です!七ツ森で採れたマイタケ、原木シイタケをふんだんに作った秋季限定駅弁、宮城大学食産業学部とのコラボ南三陸をテーマにした駅弁、石巻元気復興センターとのコラボ弁当をご紹介です。お久しぶりに原田所長にもお会いできましたぞ!!高橋さんにも 

以前、はるちゃんのレシピでお世話になりました、鈴木支社長にも!食育ツナガリですよね

 

 

素晴らしい仲間に感謝ですね!!

感動をありがとう

 

 OH!!志保子ちゃんの笑顔も眩しかったなぁ~~~

 

 

 

 


2014年 はっとフェスティバル「ベジフルはっと」の巻

2014年12月07日 | 野菜ソムリエ活動

第11回目の「登米のはっとフェスティバル」にコミュニティーみやぎ野菜ソムリエの会が初出店です。

料理研究部会のみなさんは、何度も下準備で集まり、意見を出し合い、完成したのが、ベジフルはっとです!

雪菜とパプリカを練り込んだはっとに、澄んだ鶏スープと9種類の野菜が入っています。

クリスマス用に、紅芯大根をハートにし、かわいく、おいしいベジフルはっとですよ!

 

本物は・・・・OH!はっとが見えてないし・・・すいません。。。。隠れているんですね。

身体がぽかぽかになるのは生姜が入っているから!!

寒い日は、これこれ!!絶品スープには野菜と愛情がたっぷりです。

 

他にも、いろいろなはっとのお店が出店していましたよ。45位あったでしょうかね。

赤豚カレーはっとは、赤豚が美味しかったですよ~~。ポイントはセリかも!!

トマトベースのイタリアンはっと!

食べ損ねた・・・

昨年優勝の若鮨さんの牛筋入りモロヘイヤ塩はっとも絶品でしたね!!

活気のあるお姉さま方でした。

 

宮城学院女子大学平本ゼミチームは、はっと心温まるすうぃーとなかぼちゃはっとも美味しかったなぁ~~。

平本先生には会えず・・・残念です。

生産者のおかやち農園の三上さんご家族も御来店してくださいました!!うれしいですね。

今回、紅芯大根、雪菜を提供してくださいました!ありがとうございます。

 

ふきさんご夫妻も来てくださいました!わぁ~~い!

 

 

みなさん、ホッとするはっと料理に出会えたでしょうかね!!

ワタシはやっぱ・・・ベジフルはっとに一票ですね!!

美味しいはっとごちそうさまでした!!

野菜ソムリエの皆さま!!お疲れ様でした!!感謝っす

 

あっ、登米の爽やか布施市長さんも「おいしい!」と言ってくれましたよ!!

さて、何杯のはっとを召し上がったのでしょうかね・・・

 

 


気仙沼ベジフルさんま祭り2013に参加しました!

2013年10月24日 | 野菜ソムリエ活動

今年も、みやぎ野菜ソムリエの会 「料理研究部会」企画の『気仙沼ベジフルさんま祭り』に参加しました。

私は当日だけの助っ人ですが、今回は前泊組に混ざったんですよ!!うしし・・・

南三陸さんさん商店街に立ち寄りました。もちろん食べて応援のワタシ達ですから・・・おどげでなくお酒や肴を買い込んだのですだってね、ここの魚貝類は美味しいの知ってますよね。

ここでしか味わえないんですから・・・

宿泊先はここです。

「おらほさ、きてけさい!」とおかみさんが印象的なニュー泊崎荘ね。

持ち込んだタコさん、刺し身、お酒を堪能しましたよ。

もちろん、夜は翌日のイベント準備をコツコツと飲みながら楽しく作業をしましたよ!

素敵なみなさんと一緒で、合宿気分でしたし、明日のイベントを成功させよう!という熱い思いをシェアできたこと・・・・みんなかっけ~~~~ですよ。

ここまでくるのに、何度も打ち合わせを重ね、企画書を作り、人の手配、車の手配、食材を集める等など、

下準備8割が完璧!一瞬も気をぬけない状況だったと思いますね。

あっつい会話の中にいることが、とても居心地よく元気の源となりましたねおほほほ。。。

朝5時には、爽やかに起きることができましたぞ!!

気持ち良い朝です。

気仙沼の阿部長さんのお魚いちば前で、秋刀魚の御振舞いが行われてます。当日は強風のためにテントが外されておりましたが、美味しいさんまを食べようと多くのお客さまが訪れましたよ。

屋外では、ベジフルフィッシングやベジフル輪投げなど楽しい体験ができます。

屋内の2Fは、「ベジフル体験cafe」が、多くのお客さまをお迎えする準備ができていますよ。

さ~~て、いらっしゃいませ

◎気仙沼茶まめつかみオリンピック!                                      30粒の茶まめを何分で移動できるでしょうか???

新記録更新者は20代の女性で、なんと20秒です。                             これにはコツがあるざんず・・・・おほほほほ・・・楽しいコーナーになりますよ。リエ姉さんとワタクシが担当しました。

◎チョコベジコーナーは、星事務長と常陸姉さんです。美味しい野菜がチョコと一緒に召し上がれますよ。いがいにナスとか、サツマイモが合いますよ!

◎ケークサレ試食やボンデ試食、がんずき、リンゴの試食コーナーは、まさみちゃん、菊田さん、八巻さん、中川さん、庄子さん。

どれが一番って??みな一番くらいに美味しかったですよ。

◎さんまライスを、美津枝さん、佐藤さんが担当です。

気仙沼茶まめクイズや受付は、広美さん、佐藤さんね。

ベジフルカフェのリーダーさんは、智恵さんです!気仙沼茶まめのプロフィールを話してくれましたよ。

◎目方でドン!を遠藤さん、黒澤さん、成田さん、真紀さん達が!野菜とかさんまの重さをピタリと当てます!!感が発揮できますよね。

◎ベジフルっフィッシングとベジフル輪投げは、大坪さん御夫婦、三原さん、三上さん、佐竹さん。 そのほかにも、佐藤さんの旦那ハンはさんま焼きの助っ人を、八巻さんのおにいちゃん、中川さんの旦那はんのお手伝いをいただくことができましたね。

なんとすごいファミリーですこと!!いい笑顔でさ~~ん~~ま!

気仙沼ベジフルさんま祭りのリーダーの「をさむちゃん」。

突っ走って、ひっぱってまとめてくれてありがとう!あんだは偉いっちゃね。また来年も気仙沼のみなさんが待ってるど~~~。