今年も、みやぎ野菜ソムリエの会 「料理研究部会」企画の『気仙沼ベジフルさんま祭り』に参加しました。
私は当日だけの助っ人ですが、今回は前泊組に混ざったんですよ!!うしし・・・
南三陸さんさん商店街に立ち寄りました。もちろん食べて応援のワタシ達ですから・・・おどげでなくお酒や肴を買い込んだのです
だってね、ここの魚貝類は美味しいの知ってますよね。
ここでしか味わえないんですから・・・


宿泊先はここです。
「おらほさ、きてけさい!」とおかみさんが印象的なニュー泊崎荘ね。

持ち込んだタコさん、刺し身、お酒を堪能しましたよ。


もちろん、夜は翌日のイベント準備をコツコツと飲みながら楽しく作業をしましたよ!
素敵なみなさんと一緒で、合宿気分でしたし、明日のイベントを成功させよう!という熱い思いをシェアできたこと・・・・
みんなかっけ~~~~ですよ。
ここまでくるのに、何度も打ち合わせを重ね、企画書を作り、人の手配、車の手配、食材を集める等など、
下準備8割が完璧!一瞬も気をぬけない状況だったと思いますね。
あっつい会話の中にいることが、とても居心地よく元気の源となりましたね
おほほほ。。。

朝5時には、爽やかに起きることができましたぞ!!
気持ち良い朝です。
気仙沼の阿部長さんのお魚いちば前で、秋刀魚の御振舞いが行われてます。当日は強風のためにテントが外されておりましたが、美味しいさんまを食べようと多くのお客さまが訪れましたよ。


屋外では、ベジフルフィッシングやベジフル輪投げなど楽しい体験ができます。

屋内の2Fは、「ベジフル体験cafe」が、多くのお客さまをお迎えする準備ができていますよ。
さ~~て、いらっしゃいませ

◎気仙沼茶まめつかみオリンピック! 30粒の茶まめを何分で移動できるでしょうか???
新記録更新者は20代の女性で、なんと20秒です。 これにはコツがあるざんず・・・・おほほほほ・・・楽しいコーナーになりますよ。リエ姉さんとワタクシが担当しました。


◎チョコベジコーナーは、星事務長と常陸姉さんです。美味しい野菜がチョコと一緒に召し上がれますよ。いがいにナスとか、サツマイモが合いますよ!


◎ケークサレ試食やボンデ試食、がんずき、リンゴの試食コーナーは、まさみちゃん、菊田さん、八巻さん、中川さん、庄子さん。



どれが一番って??みな一番くらいに美味しかったですよ。
◎さんまライスを、美津枝さん、佐藤さんが担当です。


気仙沼茶まめクイズや受付は、広美さん、佐藤さんね。

ベジフルカフェのリーダーさんは、智恵さんです!気仙沼茶まめのプロフィールを話してくれましたよ。

◎目方でドン!を遠藤さん、黒澤さん、成田さん、真紀さん達が!野菜とかさんまの重さをピタリと当てます!!感が発揮できますよね。

◎ベジフルっフィッシングとベジフル輪投げは、大坪さん御夫婦、三原さん、三上さん、佐竹さん。 そのほかにも、佐藤さんの旦那ハンはさんま焼きの助っ人を、八巻さんのおにいちゃん、中川さんの旦那はんのお手伝いをいただくことができましたね。
なんとすごいファミリーですこと!!いい笑顔でさ~~ん~~ま!


気仙沼ベジフルさんま祭りのリーダーの「をさむちゃん」。
突っ走って、ひっぱってまとめてくれてありがとう!あんだは偉いっちゃね。また来年も気仙沼のみなさんが待ってるど~~~。
