食育コミュニケーターsoraのいつも笑顔で楽しく活きよう!

食育コミュニケーターsoraの「食、出会い、笑顔、夢、仲間、家族」を大切にするブログです♪

桃センセーの「不眠対策薬膳セミナー」

2011年08月28日 | 日記

日ごろからストレスのない生活を!! 

そんな私には心強い教室です!!

 

本日は@不眠対策薬膳セミナー」仙台市内で開催されました。

完成品がこれです。

 

安神和え物・・・精神安定やイライラしてじっとしていられない方におすすめですよ!!へへっ

クラゲ、セロリ、ワカメは緊張型の症状を温和。蜂蜜は鎮静と精神安定ですね。

 

健脾補気巻(南瓜の肉巻) かぼちゃを蒸して、ナツメ。レーズンと合わせ、お肉で巻きます。

かぼちゃサラダを巻く感じね!おこちゃまにもおすすめです。

疲労回復、脂質異常症に効果的・・・     あっ、わたしにはいいかも。

これね、早速つくりましたよ~~~。やまと豚安かったので・・・・

木の実サラダは脳を活性化し、よい考えを導く・・

 

セロリ、とまと、きゅうり、白きくらげ、松の実(くるみやアーモンド)が入っています。

木の実は、女性に積極的に食べてほしいですね。しゃきしゃき感を楽しんでください。

宝煮  

油揚げの中に詰め込んで詰め込んで!!

山芋、ひじき、たまねぎ、うずらのたまごが入ってますねん!

おだしがよくきいていることが、美味しさの秘訣ね!!昆布ですぞ!

免疫力アップに山芋ですぞ!!元気になると昔から言われてますね!まさに・・・山芋力。

これも早速作りました!

でもね、大和芋が手、腕にかかり・・いや~~ん。かゆがったかゆがった・・・参りました・・・。

死ぬくらいといってもいいかも・・(大げさかな)芋に気をつけようね。

 

ごはんはほっこり雑穀ごはんね~~!

 

おにやんまを見つけました!

 

 


お・は・ぎ

2011年08月27日 | 日記

初めておはぎ教室。

とっても簡単でしたよ~~。

もちごめは炊飯器で!

小豆はポットで!!!

 

だれでもできますよ!!

 

目からうろこが何枚おちたでしょうかね・・・ほほほ

 

お味は甘くないおはぎでグッド!そのほかにもおくずがけ、酢の物です。

羅臼昆布でしっかり御出汁をとりました。

 

 

 

びっくりしたのが、はっぱに黒いのが・・・虫でもなさそうだけど・・・気持ち悪いくらいありました。

この場にいたら、蚊に刺されてかゆい・・・えぇ~~~ん。

 

 

 


仙台白菜応援し隊「蜂の恩返し・・・松島で仙台白菜の種まき」の巻

2011年08月21日 | 日記

明治二十八年、日清戦争に従事した第二師団(仙台)の一人が中国から結球ハクサイの種子を持ち帰り、宮城農学校に寄贈。

教論だった沼倉吉兵衛が約二十年近い研究の末、花粉交雑を防いだ採種に成功し、のちに小牛田の渡辺採種場初代社長渡辺氏が沼倉

氏の種子に改良を加え、さらに優秀な寒冷地向けの種子が誕生したのです。

沼倉氏、渡辺氏の努力で昭和初期、仙台白菜は日本一の地位を獲得しました。

311東日本大震災で被災した旧宮城農高跡地には、業績をたたえる銅像が立っています。

「仙台白菜の生みの親 沼倉吉兵衛氏」 登米出身

「仙台白菜」は、6年前から明成高等学校の「リエゾンキッチン」という地域連携部門で、在校生、卒業生が課外授業として取り組みはじめ

ました。1冊のハクサイの絵本から、みやぎの100年の歴史を紐解いて、復興の旗印となればと高橋先生の熱い想いに賛同した人達が、

今回「仙台白菜応援し隊」のメンバーとなり、「蜂の恩返し・・・仙台白菜餃子物語」の語り人となることでしょう・・・ほんまかいな!

 

「これからの100年を、新たな地域づくりを地元食材の仙台白菜で復興しましょう!希望の種「仙台白菜」を育てましょう!」

 

高橋信壮先生と生徒たちと一緒に、つながりのある方たちと一緒に復興のかけ橋となる「仙台白菜」を広めることになったのです。

今回は、塩竃の浦戸諸島の島々で白菜が育ったことから、塩竃の蜂屋食品(創業大正13年)が、この白菜を使って餃子をつくちゃう

ぞ!!というストーリーです。(浦戸で生まれた白菜と、蜂屋食品さんの創業が同じという偶然な?いえいえ、必然なことですね。)

 

ただの物語ではなく、蜂屋の蜂という字を見てもわかるように、昆虫の蜂の字、蜂はとても大事なお仕事をしています。

蜂の恩返しとしたのも・・・仙台白菜を交配する役目として大きな仕事をしました。その蜂屋食品が仙台白菜を使って餃子を作り販売するの

です。種をまき、収穫し、製造販売までをみんなで一緒にモノづくりを体験したいと思います。

●種まき

8月17日(水)場所はし品井沼駅から徒歩10分・・

高橋先生の白菜物語はじまり、はじまり・・・・・

なんと、17日の河北新報に仙台白菜の昭和初期の荷札が見つかったと!!

なんということでしょうか・・・

偶然ではなく・・・・・いつも高橋先生のまわりでは必然的なことがおこる・・・・白菜パワーでしょうかね←ここ重要です。

 

このブログを書いてる21日の朝刊にも、仙台白菜の記事が早速載っていました!!タイトルは「白菜育てて松島応援」。

河北新報より抜粋 (平成23年8月21日 朝刊)

 明成高校調理科による地域貢献活動の一環で、松島町品井沼に約5アールの畑を借りた。11月には約1トンを収穫できる見込みで、半分は塩竃市の食品加工業「蜂屋食品」がギョウザの原材料にする。・・・・・・中略・・・・・明成高の高橋教諭は「松島発祥の白菜の生産から加工、販売までを一貫して地元で行うことで震災で疲弊した地場産業を勇気づけたい」と話した。

新聞のピクチャーには、佐々木さんが種蒔いているのが写ってましたよ。

↓まさに、この時かなぁ~~~

 

さて、今回は明成高等学校の生徒さんやOB、JAみやぎ松島さん、一の坊の料理長さん、みやぎ野菜ソムリエコミュニティのみなさん、(おいらも所属ね)、そして仙台白菜応援し隊メンバー(佐々木さん、おっかぁ@久美さん、おいら)、蜂屋食品専務の蜂屋さん!が集まってくださいました。COCOさんも急遽応援に!

素晴らしい再会がありました!実は2年前に「知産地紹で食育推進フェア」のイベントで一緒にお仕事をした大ちゃんとモモちゃんに会うことができました。もう、うれしくてね!わが子のようですわぁ!

2年前の画像はこちらね!あら~~私も若いっちゃなや・・・

 

 

畑は、JAみやぎさんでしっかり耕してくれてました・・・なんと楽なことでしょうか・・・すいません。

 

ビール瓶の底で2センチくらいの床をつくります。その中に白菜の種3粒をいれ、少しつちをかぶせおがくず入れていきます。

 

こちらが種ね・・・ハトに食べられないように色付けしています。

そういえば、大豆もピンクやブルーに色付けしてますよね・・・

 

 

桃先生重い荷物背負って大丈夫かなぁ~~~このかばんの中には保冷剤や塩アメなど熱中症にならないためのグッツがいっぱいです。

さすが、薬膳の先生です。ありがとうございます。

いしころ姉さん、若いお兄ちゃんと楽しそうやん。

とにかく暑い日でしたね~~。

汗びっしょりでした。

あづくてもみなさん笑顔で種まきをしていますね!ほんま偉いわぁ。

 

おっかぁ@久美さんも早速ブログアップしてくれました!おおきに・・・・http://blog.kahoku.co.jp/shokuweb/okkaa/archives/2011/08/post_499.html

 

みんなで記念写真  はい!いちたすいちは、に~~~

 

仙台白菜応援し隊メンバーと!

 

2週間後に間引きや草取りなどあるようです。時間をみつけて足を運んでみよっと!

 

 


SAKE 知美楽 CLUB 8月の日本酒

2011年08月21日 | 日記

日本酒を楽しむお勉強会第二回目です。

涼しげな緑やお花が暑い8月を癒してくれる・・・・素敵な場所。

一の蔵のひめぜん梅酒

宮城県産の梅を漬け込んだリキュール。まろやかでゆかしい味わい・・・食前酒はぴったりですね。

いや~~~ん。うんまい・・・ごくごく・・・

さて、本日の日本酒に合う「おうちごはん」を紹介してくださる先生は大友みゆき先生です。

仙台市内で国産を中心とした無農薬茶や季節の飲みもの、旬野菜、フェアトレードの商品を使用した料理の提供を行っている方です。

大友みゆきさん→http://wasanbontyou.blog98.fc2.com/blog-entry-449.html

さて、その日本酒にあるお料理ということで、

●油揚げと枝豆おくらの塩抹茶。

このお料理には、特別純米酒 ひやっこいをいただきました。

このお酒ね、一切加熱処理せずに瓶づめした本物の生酒。繊細なまろやかな味と香りが特徴です。

わたしは、このお酒を次に飲むときは、さらに元気になりたい!!とか活を入れるときに・・と思っています。

すごいパワーの「ひゃっこい」ですね。   あいコープに注文しちゃいました!!あはっ。

 

●お豆腐とにんにく、発芽千石黒豆粉のやきもの

ひめぜんライスパワーの日本酒をいただきました。

ワインテイストの低アルコール清酒です。飲み口いいですね~~。

女性にはまずはこれで酔わす・・・あっ、だめですかね・・・

お米を発酵させて抽出したエキスを加えているので、お肌や腸にもいいかも知れません。ピーチのような香りがGOO。

 

貴醸酒 Again(アガイン)        

水の代わりに清酒で仕込む、なんと贅沢なお酒でしょうか・・・・濃厚でまったり・・・疲れた身体を癒してくれる・・・アガイン。

アガインとカタカナで書くと響きもきれいですが、実は宮城県の方言で「あがいん=めしあがれ」の意味。

食後にもぴったりなお酒ですね。

●きゅうりとレモンのあずき玄米は、120点と超おいしい!!これは自宅でも作れますね。

 

ゆでとうもろこしの甘酒合え・・・これね、一の蔵の甘酒使ってますね~~~

ちっこいおこちゃまにもおすすめしちゃいます。だって、アルコール入っていない甘酒ですからね!!

うちのお孫につくろう!とうもろこしのしゃきしゃき感と甘酒のほのかな甘みが合います。

 

 

女性が大好きな「すず音」がこんな風になります。

バーミックスでガーーーーーっ。(桃やマンゴーでね)デザート感覚でOK

 

 ほろよい気分のセミナー後、おっかぁ@久美さんたちとおやじのみを・・・

来月9月10、11日は純米酒Barオープン!と宣伝Tシャツを着ているおっかぁでした。

「みなさん、錦町公園にきてね!」

 

http://blog.kahoku.co.jp/shokuweb/okkaa/archives/2011/08/2011bar.html

 

ほろよい気分で、

 


成長

2011年08月14日 | 日記

 泣かせてしまいました!!

 

1才9ケ月 お兄ちゃんです。

次男くん 5ケ月・・・

長男君に比べると寝ている時間が多く感じます。

というのも長男君、次男君を抱かせてくれません、遊ぼう!遊ぼう!と手を離しません。

もう少し大きくなったら、一緒に遊ぼうね!

 早く大きくな~~~~あれ!!

 

 

 

 

 


2011年08月14日 | 日記

昨日から飛行機雲多発・・・

 

 

昨日ランチは、長町にある和泉に行きました。

大河原のもち豚を使用しています。

これまた、やわらかく、おいしい!!

えびもぷりぷり・・・・岩塩が一番おいしいかも。息子も絶賛!

ごちそうさまでした!

 


秋保 さいち

2011年08月08日 | 日記

秋保温泉にいきました。

お風呂も篝火の露天風呂でよがったわさ~~

お料理もお部屋でのんびりいただきました。

 

帰りにおはぎで有名な「さいち」によって、おはぎを購入。おばあちゃんのお土産にしました。

 

すごいおはぎがたくさん作られています。もちろん惣菜、お弁当もたくさんありました。

ここは、町のスーパーです。