絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

テクニックを教え込む絵画指導

2017-11-21 | 絵画指導
私のブログを見てくださっている人が、なぜ、私の生徒さんたちは、短期間に凄いデッサン力をつけて、
展覧会で特選を取ってしまうのだろうと不思議に思っているとメールをくれました。

私は、本庄第一高校で生徒たちに教えたことを一般の人たちにも教えているだけで、
特に秘訣はないのですが、と思っていましたが、もしかすると

ーーー

私は上手くなるまで、しつこく教えるからではないか。

上手くなるには、テクニックも必要なので、それを教えるからではないかと
思いました。

ーーー

ラファエロは、自分で習得した技術を秘密にはしないで、弟子に全部教えたと言います。
私もそれかもしれません。

企業秘密という言葉がありますが、私は自分でできることは、全て教えます。
だから、生徒さんたちが短期間に上手くなるのかなと思いました。

本庄のAさんにも、静物画で必要なことは、ほとんど全て教えました。
その結果が、今回の麓原展の特選作品です。

キャベツと新聞紙のデッサンも同様です。
言われるまま素直に描いていると、このようになります。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麓原展に出品された卒業生の絵 Iさん

2017-11-17 | 卒業生の絵
今回の麓原展に出品された本庄第一高校美術部卒業生の絵です。

Iさんの50号です。



これは、ガラス越しに風景が描かれていますが、ガラスに雨水がついている状態です。
なかなか面白いものに目をつけました。

抽象画のような感じもしますが、具象画です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麓原展に出品された卒業生の絵 

2017-11-14 | 卒業生の絵
麓原展に出品された本庄第一高校美術部の卒業生の絵です。

これは、Hさん。



Hさんは、街の風景をゆがめて作品にしています。
そのゆがみが面白いです。

私も、100号の制作で、そのような造形的な工夫をしてみようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麓原展に出品された卒業生の絵 Yくん

2017-11-13 | 卒業生の絵
麓原展に出品された本庄第一高校美術部卒業生の絵です。

これは、Yくんの絵です。



Yくんは、美術部の卒業生としては、麓原会に入って来た最初の人で、既に会員になっています。

近年は、このような都会のビルなどを描いています。
しっかりした絵です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麓原展に出品された卒業生の絵 Sさん

2017-11-12 | 卒業生の絵
今回の麓原展に出品された本庄第一高校美術部卒業生の絵です。
Sさんです。



Sさんは、少し休会していましたが、今年からまた復活しました。

このような絵を描かせると、実にうまいですね。

なんでもないところですが、古びた感じがよく表現されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする