goo blog サービス終了のお知らせ 

絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

小学校3年生 浦和のOくん ボールのデッサン

2014-07-26 | 通信指導
二つ目の課題として、ボールを描いてくださいといいましたところ
これを描いてくれました。



何のアドバイスもしないで、ここまで描いてしまいました。

この子は天才でしょうか。

とにかく、トイレットペーパーで学んだことを生かして、応用した結果がこれです。
学習能力が高いことは確かですね。
凄いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京のFさん ビーナス下から

2014-07-25 | 通信指導
東京のFさんが、ビーナスを下から見て描いてくれました。



今回は、苦労して、何度もやり直しています。

あまりに納得がいかないので、悩むほどでした。
しかし、なんとかここまで持ってきました。

加須のIさんが、Fさんは、どうしたのかと心配していました。
私がここで紹介しなかったからです。

これまでは、うまくいかなくてもご紹介していましたが、
かなり描けるようになってきたので、ここで紹介されては困ると思うだろうと思って、
私の考えで、抑えていました。

いつも同じ高さでばかり描いていると、このように違った角度から描くと描けないということがあります。
Fさんの場合は、それを考慮して、まだ5枚目なのに、上から見たり下から見たりといろいろ経験していただいています。

まだ、おかしい部分がたくさんありますが、かなり描けてきています。
もう少しです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学3年生 浦和のOくん トイレットペーパーのデッサン完成

2014-07-25 | 通信指導
記念すべき一枚目が完成しました。



前回は、暗い影の部分に斜線が多く見えていたので、それを線として見えすぎないようにというアドバイスをしました。

また、少しだけ一番端に反射光を感じるようにというアドバイスもしました。

それもしっかり描いてくれました。

ピカソが子供時代に描いたデッサンと勝負できそうですね。

よく頑張りました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のクロッキー

2014-07-24 | 私の絵
今日は、デッサン会でした。

今日は、寄居のTHさんの娘さんが参加してくれました。

それで、最初に3分間で、私が描いて見せました。



まず、大きさと位置(構図)の話をし、誰であるかの前に、人間であることを描いてくださいと言いました。

その後、10分間クロッキーを3枚描きました。



せっかく若い娘さんが参加してくれたので、いつもは2枚で終えるところですが、その娘さんにモデルをしてもらい、3枚目を描きました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学3年生 浦和のOくんのトイレットペーパーのデッサン

2014-07-22 | 通信指導
小学校3年生のさいたま市のOくんが、トイレットペーパーのデッサンを始めました。



何回かアドバイスをした後の状態です。
ここまで描けました。
凄いでしょ!

小学生でも、描けるのではないかと思っていますが、このOくんがどんな風にデッサン力をつけていくか楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする