隻手の声(佐藤節夫)The voice of one hand clapping.

世の中の片手の声をココロで聴こう。

Three-man talks 鼎談・こころの好縁会

2016-05-30 08:55:30 | Weblog


鼎談・こころの好縁会平成丙申廿八年皐月廿九日

 今年も、鼎談を聞きに行ってきました。
共催は中日新聞社と大興寺さんで、今回は、高野山真言宗 前管長松長有慶(ゆうけい)師・芥川賞作家、福聚(じゅ)寺住職の玄(げん)侑(ゆう)宗久先生・中日新聞社社長の小出宣(のぶ)昭(あき)氏であった。
 前回(では、「グローバリゼション」という語は1990年から使われだした。今問題になっている「イスラム国」はグローバル化の鬼子。「唯一の被爆国として永世中立国をめざしては」と提案された。
松長師は、ダボス会議に出席され、宗教なしでは進まないことを実感したそうだ。日本人は「共生」
という命をつなぐ考えがあり、「山川草木悉有仏性」と言って、動植物が人間のために存在するのではない。一人称単数文化を否定する。
玄侑先生は、日本人は、イスラム国を知らな過ぎる。イスラム教徒は15億人にもなる。
鶴と亀の生き方について、両者とも長生きのセットでしょう。鶴は千年、亀は万年だからその差9千
年は鷺(さぎ)にあったことになり、若い燕(つばめ)は何もいえません。一緒に住めないだろう。
 鶴亀の和合の精神を大事にしてきた日本は「別の考え方を提示できないか」と言ってみえた。
今は、イスラムという完成された国に「空爆」を9000回も誤爆してきた。
 小出氏は、去年謝罪ということで「パール・ハーバー」へ行って来られた。そこで米軍の退役軍人の集まりに入って、謝罪を試みたそうだ。だが、「戦争の謝罪は神に対してするべきだ」と拒否されたという。広島を訪問したオバマ大統領が、「広島と長崎は(人類にとって)道徳的な目覚めの始まりとして知られるだろう」と述べたのは良かったと評価。「グローバルに考え、人類全体でこれは進めよう、という考え方が大事だ」と述べた。
 ISによるテロは ドイツでは起こらない。なぜかというと第一次世界大戦を調べてみると、第一次大戦は、1914年英・仏・ロシアの協商国とドイツ・オ―ストリア・オスマントルコ同盟国の戦いであった。18年ドイツが降伏。 シリアは1920年仏の委任統治下の独立国となり、イラクは第一次大戦後、英の委任統治領となって、1932年に完全に独立。現在の難民たちは英仏の委任統治下の想像するに嫌な思いがあるのであろう。<要調査>
 松長、玄侑氏と会場の約400人はびっくりなお話しに、「ビスマルクの賢者は歴史に学ぶ」という独壇場の感でした。

そんな訳で、 一神教に対して日本の八百の神による環境問題の話になりませんでしたが、「寛容による他者との共生」をテーマに、次回の鼎談を期待したい。

追伸:  イスラム教徒の黒人を父に、カンザス州出身の白人を母に生まれ、アジアで育ったオバマ大統領。これだけ多様な民族、文化、歴史を、一身に体現した大統領はアメリカ史上例がない。
 上院議員になってオバマは『3カ国にルーツがあり、2カ国で育ち、3つの異なる宗教の学校に通ったことは、さまざまな集団の人々にとっての大切なことを理解する上で、もっとも有効な経験であった』といっている。 名前もバラック・フセイン・オバマとなっているから、イスラム教の子孫である。
 
お読み下され、感謝致します。

オバマ大統領の署名Obama's signature

2016-05-28 22:58:35 | Weblog


オバマ大統領の署名Obama's signature 平成丙申廿八年皐月廿八日

オバマ大統領がサインした広島平和記念資料館の芳名録=27日午後、広島市(桐原正道撮影)

We have known the agony of war.

Let us now find the courage, together, to spread peace,and pursue a world without nuclear weapons.


「私たちは戦争の苦しみを経験した。共に平和を広め、核兵器のない世界を追求する勇気を持とう」

感動しました。原爆慰霊碑の前で広島スピーチを聞くことが出来た。

”The world was forever changed here , but today the children of this city will go through their day in peace.

What a precious thing that is. It is worth protecting and then extending to every child.

That is a future we can choose, a future in which Hiroshima and Nagasakiare known not as the dawn of atomic warfare,
but as the start of our own moral awakening."

「世界はここで永遠に変わってしまったが、今日、この都市の子供たちは、平和の中で日々を生きていくだろう。
   なんと貴重なことだろうか。 そのことは守る価値があり、そして全ての子供たちに広げる価値がある。
  それは私たちが選ぶことのできる未来だ。 その未来では、広島と長崎は核戦争の夜明けとしてではなく、
  道徳的な目覚めの始まりとして知られるだろう。」

お読み下され、感謝致します。

亀甲竹Kikkou bamboo

2016-05-23 09:52:23 | Weblog
 亀甲竹

亀甲竹Kikkou bamboo     平成丙申廿八年皐月廿三日

 ここ有楽苑は、椿で有名で、小さいものから手のひらサイズの大きいものまで咲かせてある。このブログにも「如庵の一輪」としてご案内はさせてもらっています。しかし、国宝「如庵」に対して 雨戸がないから心配である。でも、せめてもの対策として竹林で 防風をしてある。 茶室の中も、天井や窓は勿論、障子の桟までも竹が使われている。 最近 びっくりしたのは竹林の中に、変わった節のある竹があった。
 亀甲竹と言って テレビドラマの「水戸黄門」に登場する水戸光圀の杖はキッコウチク製だそうだ。モウソウチクの根元付近が亀甲状に変化している。モウソウチクの突然変異で、稈の枝下部分の節間が交互に膨れており節が斜めとなった竹である。
京都特産と言われており、京都ではキッコウチクを収穫し火あぶりにより磨き上げた製品を京銘竹として京都府伝統工芸品の一つに指定している。加工品は主に床柱・花器・結界など。

亀甲竹

お読み下され、感謝致します。

内藤丈草 の碑 a monument of Naito Joso

2016-05-20 23:27:16 | Weblog

犬山城1階に展示されているセラミック製の丈草の胸像

内藤丈草の碑             平成丙申廿八年 皐月二十日
  

『逍遙の途 瑞泉寺の門をたたき
青竜池のほとりで詩や学んだ
松や竹は浮世ばなれのただずまい
今日も扣玄の室に老師を訪ねて心を洗うのだ』

内藤丈草は、犬山城主成瀬正虎公の二男直竜公に仕えたが、
この頃から禅に帰依、出家を志し、その青年時代の詩が、いろいろ
伝えられている。 上記の七言絶句もその一つである。

廿七歳家督を弟にゆずり遁世。京に上り芭蕉門に入る。
芭蕉四哲の一人と云われる実力を示し「猿蓑」の跋文を書く。
元禄十七年(1704)43歳で没し大津の俳人墓地に眠る。

昭和63年12月建之

  贈    犬山ライオンズクラブ


本町通りの一角に建てられている。


如庵の一輪A bud vase in "Joan"平28,May

2016-05-02 23:55:28 | Weblog
如庵の一輪A bud vase in "Joan"平28,May

「なんじゃもんじゃ」の木に花が咲きました。まさに雪が、かぶさったようですね。



 一輪とはいきませんね。「ひとつばたご」ともいいますね。

これは 「やまぼうし」です。まさに如庵の一輪にぴったりですね。活けてありました。


よくご存知のお方は、夫婦で「もっと大きいよ」「いやこれ位だ」と楽しい会話が聞こえてきた。

ではまた。