goo blog サービス終了のお知らせ 

     笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

昨日の説明

2014年06月28日 | 病気メモ
私の覚えの為に書きます。病気説明なので不快な方はお帰り下さい。

病名は『甲状腺左葉乳頭癌』(疑い)
 ・細胞検査の結果、異形細胞が出ている。
 ・摘出後の病理検査で異形なだけで癌でないこともある。
   30年前に良性を摘出してるので、異形が出る可能性はある。 
 ・肺、リンパ節に転移はないけれど、大きさ(28ミリ)からステージ2。
 ・甲状腺癌の中で一番ポピュラーでおとなしい癌。(10年後生存率85だったかな忘れた)
 ・若い(45歳以下)ほど完治の可能性大。

模型を使って今の状態や手術のやりかたの説明があった。
 ・全身麻酔で左葉摘出。
 ・リンパ節の1つの隔清。
 ・30年前の良性腫瘍摘出の時との違い。(先代の当時のカルテが保存されていてビックリ)

合併症の説明
 ・主なもの5つ説明。どれにもその場合の処置の説明がついた。完治が難しいものもある。
   どれも数パーセントの確立で起きる話、
   700例ほどしてきたけれど輸血が必要だった事はない。
   先生手書きの説明書をもらった。(今それを読んで説明内容を思い出している)
   同意の確認もした。

先生としては、2回目なので癒着とかあると、少々手こずるかも。
手術時間は執刀してから1時間20分。麻酔の確認などで、前後30分ずつみてほしいとのこと。
私としては声が心配。 こんな感じ。
コメント (4)