
家の近くのマンション。
通りから見ると、子どもの
おもちゃが捨ててある。
こういうの、青柳さんはできないのだ(笑)。
あの子の思い出のあるものは、
できれば、ずっと手元に置いておきたい。
想像するに、お母さんが、
「もう使わなくなった〇〇のこんなもの、
部屋が狭くなるだけだから捨てて!!」
と言い出したのだろう。
しかし、お父さんは、「〇〇の
使っていたものだから、どこかに
しまっておこうよ」と抵抗した。
ところが、お母さんは、ひるまず、
「何、そんなことを言ってるの。
だったら、置く場所の困らないような
部屋に入れる稼ぎを持ってきて!!」
と言い返した。
こう考えてくると、男前は、
お母さん。
女々しいというのは、
男性のためにある言葉のようだ。
でも、そんな女々しくて、小さいことが
気になるからこそ、曲や歌詞や料理って、
上手くなるもの。
ということは、創作活動こそ、
男性向きと言えるのかもしれない(笑)。
路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
追記。写真を撮ったものの、
こういう風景は、直視できないのだ(笑)。
通りから見ると、子どもの
おもちゃが捨ててある。
こういうの、青柳さんはできないのだ(笑)。
あの子の思い出のあるものは、
できれば、ずっと手元に置いておきたい。
想像するに、お母さんが、
「もう使わなくなった〇〇のこんなもの、
部屋が狭くなるだけだから捨てて!!」
と言い出したのだろう。
しかし、お父さんは、「〇〇の
使っていたものだから、どこかに
しまっておこうよ」と抵抗した。
ところが、お母さんは、ひるまず、
「何、そんなことを言ってるの。
だったら、置く場所の困らないような
部屋に入れる稼ぎを持ってきて!!」
と言い返した。
こう考えてくると、男前は、
お母さん。
女々しいというのは、
男性のためにある言葉のようだ。
でも、そんな女々しくて、小さいことが
気になるからこそ、曲や歌詞や料理って、
上手くなるもの。
ということは、創作活動こそ、
男性向きと言えるのかもしれない(笑)。
路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
追記。写真を撮ったものの、
こういう風景は、直視できないのだ(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます