今日はアユの解禁日だ!が…昼間からタマキクラゲ(Exidia uvapassa Lloyd)の観察をした。先の顕微鏡観察入門講座で、乾燥させてから切り出すと良いと教わった。
対物マイクロでの目盛り付けもしなくてはならない。
やはり上手く薄片が切り出せない…仕方なく押し潰した。担子器と思われる細胞が見える。胞子はソーセージ型、菌糸にクランプ有り。
顕微鏡の実力のおかげで、とても美しい映像が観察できる。担子器の4本の長い担子柄も良く判る。
しばし、悪戦苦闘したが、最初に「きのこ雑記」へ行って予備知識を仕入れておくべきであった(浅井さんはホントに神様みたいな人だ)。私のような初心者にも理解しやすいようにナビゲートしてくれる。
そんな私が、明日は顕微鏡観察入門講座の臨時講師だ。とても信じられないのだが…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます