富山きのこクラブ

富山のきのこ情報・きのこ料理の情報が集まります。

山菜@猪谷

2014年04月29日 | 伊藤家の食卓

富山きのこクラブの皆様

皆様如何お過ごしでしょうか?
私事ながら色々ありまして、忙しく動き回っておりますが、今日は永瀬さんと猪谷へ出かけました。

コゴミゼンマイ
Imgp1920_2 まるでパラダイス!


Imgp1922 まだ走りの様です。

乾燥シイタケ
Imgp1923 コナラの切り株に発生しておりました。

カタクリ
Imgp1924_2 Imgp1925 伊藤家はお浸しにして頂きますが…今日はパス。

枝垂れ桜
Imgp1926

今日の収穫
Imgp1928

亡くなった友人から貰った焼酎を開けて、故人を偲びます。Imgp1932 天婦羅(シイタケ・タラの芽・コゴミ・コシアブラ)、コゴミのマヨネーズ和え、ミヤマイラクサのお浸し、タラの芽の胡麻和え、都城限定芋焼酎(御嶽:おたこ)

_/_/_/_/_/ sola1one _/_/_/_/_/


山菜@八尾

2014年04月19日 | 伊藤家の食卓

富山きのこクラブの皆様

永瀬さんと二人で八尾の山に山菜取りに出かけました。

クサソテツ(こごみぜんまい)
Imgp1913

ゼンマイ
Imgp1914

コシアブラ
Imgp1915Imgp1917

この後、この写真を写したカメラを喪失。
なんと!2週間後に奇跡的に手元に戻ってきました。

_/_/_/_/_/ sola1one _/_/_/_/_/


春爛漫

2014年04月12日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

今日は良い天気。そこここで春祭りのお囃子が聞こえてきます。
相変わらずスロースタートの伊藤家は、10時過ぎに大沢野に到着し、恒例のトガリアミガサタケの採取を行いました。
Imgp1883

Imgp1885

Imgp1886 例年と同じような発生状況です。

取って返す刀で、八尾へ山菜の様子見に出かけました。
伊藤家の新車は、林道初レヴューです。Img_0338

ザゼンソウが一株だけ観察されました。Img_0340

半乾燥状態のエノキタケ
Img_0351

Img_0353

カタクリ(カタカゴ)の花
Img_0355

Imgp1888伊藤家は片葉のお浸しを芥子醤油であえて頂きます。ほのかに甘く、春の味わいです。

山山葵
Imgp1887山葵を味わうために、何かお刺身を探そうか?お茶漬けでもいけます!

コゴミゼンマイ(クサソテツ)
Imgp1890癖が無く人気の山菜、これからシーズンです。

フキノトウ
Imgp1891本日のお目当て。小さな蕾は天婦羅用、成長したものはフキノトウ味噌にします。

本日の収穫。
トガリアミガサタケ・エノキタケ・シイタケ(原木栽培)Imgp1889

大沢野の堤桜
Img_0359遠くに薬師岳が見えます。

Img_0362

中央植物園の桜祭りに闖入!
橋屋さんが勤務中でした。
Img_0365

山桜の園芸種
Img_0367

枝垂桜
Img_0370

夜、松川べりで夜桜見物。
Imgp1896

Imgp1902提灯が無くなって、無機的なライトアップになりました。

トガリアミガサタケのソテー
Imgp1904

妻がイタリアで仕入れてきたパスタで、トガリアミガサタケをいただきました。とても美味しかったです。
Imgp1905

カタクリのお浸し・山葵の醤油和え・シイタケとフキノトウ味噌の昆布締めImgp1908山葵は熱湯をかけ砂糖を少量加えて振ると、化学反応で辛くなります。試してみてください。

クリーニングしたエノキタケ
Imgp1909

タラの芽・コゴミゼンマイ・フキノトウの天婦羅Imgp1911フキノトウのほろ苦さがなんとも言えず美味しかったです。

富山きのこクラブの皆様

YAHooのメーリングリストのサービスが終了します。
既に代替のメーリングリストのご案内をお送りしましたが、まだ未登録の方がいらっしゃいます。移行の処理を宜しくお願い致します。

_/_/_/_/_/  sola1one _/_/_/_/_/


4月度定点観察会

2014年04月05日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

本年度初めての定点観測会が古洞の森で行われ、21人の熱心な会員が参加しました。
天気は不安定なれど爽やかで、時々「天気雪」がちらつきました。

9時半に古洞の森のダムサイトjに集合です。
Imgp1876 皆さんお久し振り!

天文台付近の東屋で同定会です。
Imgp1881

Imgp1879

担当は、四つ木さんと野澤さんです。採取したサンプルを写真に収めます。Img_0334

落ち葉の葉柄に注目。
Imgp1878

黒く菌糸束が観察されます。昆虫は落ち葉を栄養として分解しているのではなくて、落ち葉を養分に分解した菌類を食しているとの事でした。Imgp1877

約26種が観察されました。

次回は10:00スタートになるかも知れません。

_/_/_/_/_/ sola1one _/_/_/_/_/