富山きのこクラブ

富山のきのこ情報・きのこ料理の情報が集まります。

山菜三昧

2013年04月29日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

昨日・一昨日の収穫が食卓に上りました。

コゴミゼンマイのマヨネーズ和え・ミヤマイラクサの炒め物・カタクリのお浸し芥子醤油風味Imgp1386

シイタケのバター焼き・コシアブラとワラビのお強Imgp1388

天婦羅
コゴミゼンマイ・タラの芽・コシアブラ・帆立
Imgp1389

本当に山菜が美味しい季節になりました。気温は寒暖の差が激しい日が続いていますが、山は例年より一週間ほど早いようです。次回は5月5日に出撃です。

_/_/_/_/_/  sola1one  _/_/_/_/_/


細入村 天然シイタケゲット!

2013年04月28日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

昨日と打って変わって、良い天気…絶好の山菜狩り日和となりました。
御鷹山から薬師を望む
Imgp1374

コゴミゼンマイ
Imgp1371 Imgp1373 正式な名前は不明なれど、癖の無い羊歯。こごんでいる若芽を天婦羅や茹でてマヨネーズ和えなどにします。

金太郎さんの謂れのある、坂田へ移動して

カタクリ
Imgp1375 足の踏み場が無いほどに群生していました。葉っぱを茹でてからし醤油で味付けします。独特の甘みがあります。

タラの芽
Imgp1384 天婦羅!

ミヤマ(深山)イラクサ
Imgp1383 表面の棘には蟻酸が含まれていて、刺さるととても痛い。茹でると独特のヌメリが出ます…美味しい!

ニガクリタケ
Hypholoma fasciculare (Hudson:Fr.) P.Kumm.)Imgp1377 美しいけれど…食べてはいけない!死亡例あり。

シイタケ
(Lentinula edodes (Berk.) Pegler)
Imgp1378
Imgp1379
Imgp1380 天然のシイタケに久しぶり!です。ほだ木栽培と味は変わりませんが、こいつは大きい!(^^)v
さてどのように料理しましょうか?

_/_/_/_/_/  sola1one  _/_/_/_/_/


吉峰事情

2013年04月27日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

GW前半の始まりは…雨
雨が上がり始めた昼頃に、吉峰に様子見に行きました。Dsc_0057

コシアブラ
Imgp1366 ここ最近、人気が出てきたせいか競合が多くなってきました。天婦羅・炊き込みご飯・チャーハンにします。

ゼンマイ
Imgp1368
Imgp1369_2 今日はゼンマイに大当たり。後始末が面倒なのですが、年末年始の煮物に欠かせません。

雷雨が鳴り出し早々に撤退、これからいよいよ山菜のトップシーズンですネ。

_/_/_/_/_/  sola1one _/_/_/_/_/


2013年「北陸3県きのこ会交流会」のお知らせ

2013年04月21日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

2013年 北陸3県(福井・石川・富山)きのこ会交流会の案内が届いています。

1.日時
 平成25年7月13日(土)13:00~14日(日)12:00

2.集合場所
 敦賀市天筒山登り口駐車場
 (判らないときなどは、下記の福井きのこ会事務局へご連絡ください。)
☆ 敦賀ICより正面に展望できる天筒山(標高100m)まで、国道8号線から隧道をぬけて約5分のところです。別添の駐車場位置図を参考にお願いします。
☆ 集合時間は、13日(土)12時30分~ 敦賀市天筒山駐車場とします。
  受付後、オリエンテーションを済ませてからきのこ採集を行います。
☆解散は、7月14日(日)同定会終了後(正午頃)を予定しています。

3.日程(天候等により時間変更あり)
7月13日(土)
 12:30 ~ 13:00 敦賀市天筒山登り口駐車場へ集合 ・ 受付
 13:00 ~ 13:15 オリエンテーション(2コースの説明・注意事項ほか)  
 13:15 ~ 15:00  
   ①天筒山~金ケ崎コース(シイ・カシ・アカマツほか落葉広葉樹林) 
   ②明神崎コース(シイ・カシ等広葉樹混交林)
 15:30 ~ 17:30
   同定会 (敦賀市縄間ふれあい会館)
   講演会 演題:「フウセンタケ科のきのこについて」(仮題)
         講師:新潟きのこ同好会会長 宮内信之助
 17:30 ~ 17:40 民宿 「伝平荘」へ移動
             敦賀市縄間  電話0770-22-4236
 17:40 ~ 18:30   休息
 18:30 ~ 20:30   懇親会
 21:00 ~ 22:00   スライド会 
 22:00          就寝

7月14日(日)
  7:30 ~  8:30 朝食
  8:40 ~  9:00 民宿「伝平荘」⇒「気比の松原」へ移動
  9:20 ~ 10:30 「気比の松原」できのこ採集
 10:30 ~ 10:50 敦賀市粟野公民館へ移動(前日と同会場)
 10:50 ~ 12:00 同定会終了後次年開催県あいさつ・のち解散

☆13日の懇親会後はスライド会します。みなさんのご自慢の映像をお持ちください。

5.参加費用
・ 宿泊される方は(1泊2食):14,000円
・ 懇親会のみ参加の方:7,000円
・ 観察会のみ参加の方(資料代:1日):500円

6.その他
☆持ち物 : 採集道具、図鑑類(名前を必ず記入)、筆記具、クマ避けの鈴、ルーペなど。
☆この合宿は富山県、石川県、福井県のきのこ会の合同合宿です。
☆今年の交流会の担当は福井きのこ会です。ご質問は下記の福井きのこ会役員まで
☆各県の代表者の方は、参加者を把握のうえ6月23日(日)までに参加者名簿を福井きのこ会事務局へ報告をお願い致します。

追伸
☆次回は石川きのこ会です。


4月度定点観察会

2013年04月13日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

中央植物園/友の会/きのこ部会の本年度最初の定点観察会が開かれました。今年は植物園が対象フィールドです。
今日は、昨日とうって変わって、うららかな良い天気。桜も満開状態で、あちこちでお弁当を広げている家族が居りました。15名の会員が集合しました。

Imgp1328

ミチノクナシ(ニホンナシ)の樹下に今年もハルシメジの仲間が発生していました。
今年は大きなトガリアミガサタケのおまけ付です。
Imgp1339

ハルシメジの仲間
Imgp1338
Imgp1333
植物園の日本ナシの樹下に発生するハルシメジの仲間は、グワヤクチンキで青く変色しませんので、ウメハルシメジとは別種と考えられています。富山県内では4箇所でこの仲間の発生が確認されているそうです。
100123__2009_

トガリアミガサタケ[Morchella conica Pers.]
Imgp1334

ミチノクナシの花
Imgp1340

ハルニレの種子
Imgp1341

アミガサタケ[Morchella esculenta var.esculenta]
Imgp1345
Imgp1347 梅の木の下にアミガサタケが沢山発生しておりました。固体は小さい(一口サイズ)ですが、明らかにトガリアミガサタケとは違います。

10種ほどのきのこを採取できました。研修室での写真撮影の後、橋屋さんから学名に関する解説が有りました。

観察会終了後、大沢野にトガリアミガサタケの様子を見に行きました。今が盛りとばかりに沢山出ておりました(^^v

トガリアミガサタケ
Imgp1363

顕微鏡講座・きのこ写真講座・北陸3県きのこ会交流会の募集が始まっています。希望者は橋屋さんまでご一報ください。

_/_/_/_/_/  sola1one _/_/_/_/_/