富山きのこクラブ

富山のきのこ情報・きのこ料理の情報が集まります。

関東支部の年次大会に参加してきました

2009年04月30日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様へ

植物園の橋屋です。
先週の週末に東京(正確には神奈川県)の玉川大学で行われた菌学会関東支部の年次大会とその後の講演会、懇親会に出席してきました。
関東支部は日本菌学会の下部に位置する組織ですが、親学会とはまったく別に観察会や講演会、また出版活動も行っているすごい組織で、関東支部のみの参加も出来ます(年会費1,000円)。

今回は講演会で「種」の問題が取り上げられたので、この話を聞きたいため(これは名目で、本当は単にきのこ仲間と飲みたかっただけかもしれませんが…)にはるばる関東へ行きました。
「種」を考えるときには、幾つもの「種の定義」がありこの定義によって「種」の範囲が異なることや、時間と共に変化して行く生物の「種」を考えることが必要であることなど、本で読んではいてもまだ頭の中でしっかり認識していない事柄が多く、とても有意義な講演会への参加でした。

懇親会ではしっかりと飲んだため、大学近くのビジネスホテルに泊まりましたが、翌日の昼に東京駅のみどりの窓口に行ってびっくり! 東京は爽やかな風が吹いていただけでしたが、北陸地方は低気圧の強風のため列車が全面的に止まっていました。翌日には植物園で仕事があったためものすごく焦りましたが、幸い2席残っていたバスのチケットが取れたため、その日のうちに富山にたどり着きました。ただ、富山駅着は23時45分でした。

_/_/_/_/_/  富山県中央植物園   橋屋 誠_/_/_/_/_/


長野のシャグマほか

2009年04月29日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

長野の種山です。
信州きのこの会有志に声をかけ4/28にシャグマアミガサタケ観察会を行いました。
石川県七尾での観察からひと月遅れの発生でした。

標高800mのアカマツ林に10個ほどの子実体が散生していました。Img_1024 「どうやら富山の伊藤さんが試食したらしい」と話題になり、若干2名ほど試食に意欲を燃やしている参加者もあり、7月から10月までしか活動しない信州きのこの会としては画期的な観察会になったのではないでしょうか。

大型の標本が手に入りましたので今シーズンの標本撮影の予行演習もやってみました。Img_1045

翌4/29には地元飯綱高原でエツキクロコップタケの発生を確認しました。Img_1093一見シラカバの枝に発生しているように見えますが枝をどけてみると、どうやらさらにその下の埋もれ木から発生しているようです。ということで基質は不明です。

他には、写真はありませんが、伐採されたドイツトウヒから発生したヒラタケを見ることができました。伐採から2年が経過しています。針葉樹から発生したヒラタケの記録はあるのでしょうか。

「なんて悪食な奴らだ」と印象にのこる出来事でした。


山菜三昧

2009年04月25日 | 日記・エッセイ・コラム

朝から雨が降っているが、Kを駅まで送ってから「山へ行く!」と…心に決めていた。
ここ2週間は全く余裕が無かったので、リフレッシュ。

雨に咽ぶ立山寺の樅の並木
Dscn1180

若いカモシカが目の前に飛び出して来た。Dscn1179 結局、きのこの姿は見られず。マツカサキノコはもう少し後か?

早月川へ寄って、先日の山火事の現場へ様子見。
ここは、若い頃(?)岩魚釣りや山菜取りをやったフィールドだが、砂防工事の為にすっかり様子が変わっていた。
むかし歩き回った辺りは、炎で嘗め尽くされていた。焼け焦げの匂いが未だに漂っている。
山桜が美しい。
Dscn1182

至る所にキブシがあるが、今日は数本取っただけ。昨年取った奴が売るほどある。
Dscn1181 美味しそうなタラの芽が沢山でていたので、いつのまにか山菜取りモードにチェンジしてしまった。

タラの芽、ウド、ススタケ、ゼンマイ、ワラビをゲット。
それでは…と、吉峰に行ってコシアブラを採取し、炊き込みご飯のネタもゲット。ここは小さなタラの芽まで撮り尽くされている。夕方、親戚の床屋へ行った。山菜で一杯やる事にした。

朝取り筍、細竹、ウド、ワラビ、コシアブラ、タラの芽は天麩羅になった。
コシアブラご飯のお握りに舌鼓を打った。
思わぬ山菜三昧に満足。


夜桜見物

2009年04月18日 | 日記・エッセイ・コラム

植物園のサトザクラの夜間ライトアップを見物してきた。
今年はソメイヨシノの夜桜見物が出来なかったのでちょうど良いタイミングだった。
Dscn1155

枝垂れ八重桜が美しい。
Dscn1159 Dscn1172

Dscn1166
Dscn1167
Dscn1169

水面に映る植物園の建物や桜が幻想的で美しい。私のなまくらな写真撮影ではダメのようだが‥照明の光源が異なるように思える。
Dscn1177 Dscn1178

Dscn1170 寒さに震えながら、お弁当を食べた。やはり‥花見の宴会は昼が良いようだ。