富山きのこクラブ

富山のきのこ情報・きのこ料理の情報が集まります。

予定

2009年02月23日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

まだ確定していない部分がありますが、来年度のきのこ部会のスケジュールをお送りします。最終確認は会報でお願い致します。

 きのこ観察会
第35回  7月26日(日)@立山青少年自然の家(来拝山)
第36回  9月 6日(日)@砺波青少年の家
第37回 10月 4日(日)@嘉例沢森林公園(黒部)
第38回 11月 1日(日)@鍋会 吉峰樹木

 顕微鏡講座
 初級者向け 6月14日(日)@植物園研修室
 中級者向け 6月21日(日)@植物園研修室

 北陸きのこ会3県交流会
 日時:9月26日(土)~9月27日(日)
 場所:有峰湖周辺と吉峰樹木園
 宿泊:吉峰ハイツ
 講師:井口潔氏(予定)

 スライド学習会
 平成22年1月23日(土) 植物園研修室

 きのこ染め講習会
 平成22年2月14日(日) (予定)

 きのこ定点観察会
 植物園内 毎月第一土曜日 詳細は未定
 薬勝寺池 隔月の第一土曜日 10:00~

その他
● 実施未定 「大阪自然史博物館きのこ展ツアー」
  9月19日~11月3日
  きのこ部会のブース設置を打診されている。

● 日本菌学会大会
  5月31日(土)~6月1日(日) 鳥取市
  5月23日(土)~5月24日(日) 鳥取市
  昨年の大会では部会紹介パネルを展示。

_/_/_/_/_/  伊藤春雄 _/_/_/_/_/


きのこ染め講習会

2009年02月15日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

春のような暖かさの中、中央植物園/友の会/きのこ部会の「きのこで染めよう」きのこ染め講習会が開かれました。全部で11名の参加が有りました。Dscn1030

今回使用したきのこは
コツブタケ[Pisolithus tinctorius (Pers.) Coker et Couch]
Dscn1033学名の[ tinctorius ]は「染色用の」とか「染物の」とかの意味だそうです。染料はきのこの無性基部に多く含まれているそうです。

コツブタケのかたまりを砕いて・煮て…熱水抽出します。
Dscn1035 Dscn1040

先媒染:絹の生地をミョウバン溶液(生地の重さの10%)に浸して加熱後、水洗い。
Dscn1041

後媒染:生地を先に染液に浸してから染色します。Dscn1043 こちらは、カリ明礬で媒染した生地を染液に投入。
Dscn1046

約20分程、生地を染液に沈めながら染めます。
Dscn1047

後媒染用の硫酸第一鉄溶液。空気中の酸素で参加されて黄色味が強くなっています。
Dscn1049

アルミ媒染した生地。
Dscn1051
Dscn1053

左が鉄媒染、右がアルミ媒染。アルミ媒染の方がやや明るい色に染まるようです。
Dscn1055

今年は昨年を上回る参加があり、大盛況でした。
来年は、紫色に染まるウメノキゴケに挑戦…だそうです。桜の樹に普通に見られる地衣類です。色が濁るので、採取の時には木の皮をていねいに除いてくださいとの事です。

_/_/_/_/_/  伊藤 春雄 _/_/_/_/_/


拓ちゃん結婚式

2009年02月14日 | 日記・エッセイ・コラム

ちょっと雨模様だが…今日は拓ちゃんとまきちゃんの結婚式だ。
自分の結婚記念日を忘れないようにとバレンタインディの今日を選んだとか…

式の会場は富山県護国神社。今しがた紅白の梅が開花したばかりだ。冬の間は奏しない事になっている雅楽の生演奏もサービスして頂いたそうだ。
Dscn0947

正式な神前結婚は初めての経験。
Dscn0949

披露宴は場所を替え、高志会館で行われた。餅つき有り、鰤の解体ショー有りなど盛り沢山の内容で、2人の創意工夫がにじみ出た宴であった。
親戚が集まって2次会となったが…何時もの事ながら、明日になってしまった。


第11回 定点観察会

2009年02月07日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

爽やかに晴れあがった朝、定点観察会には11名の参加がありました。地面には霜柱が上がっており、きのこも冷凍状態でした。
Dscn0935

ハンノキに付くチャワンタケ
[Ciboria amentacea (Balb.) Fuckel]
HP「Discomycetes etc.」に詳しい記載があり、上の学名を引用しましたが、HPの筆者は違うかもしれないと記しています。
Dscn0941
ハンノキの雄花の花穂に付いています。やぶ椿の下で見られたチャワンタケも結局、ツバキキンカクチャワンタケではなくて、このチャワンタケでした。浅井さんのきのこ雑記にも詳述されています。

Dscn0942 Dscn0936

コブリマメザヤタケ[Xylaria cubensis (Mont.) Fr.]
Dscn0937

クロコブタケ
[Hypoxylon trunactum (Schwein. : Fr.) J.H.Miller]
Dscn0943

◆来年度の定点観察会について
 平成21年度の定点観察会は中央植物園の中を観察します。竹田部会長が「植物園が出来た時から始めるべきだった」と悔やんでおられましたが…今からでもやりましょう!詳しい日程は後日、連絡いたします。
 薬勝寺池公園の観察も(もったいないので)継続しますが、今年のデータが有りますので規模を縮小し隔月とします。日時は中央植物園の観察とシンクロさせる予定です。午前10時から採取を開始し、中央植物園にて同定・整理を行います。

詳細の日時は、決まり次第ご案内を差し上げます。
今年も宜しくお願い致します。

_/_/_/_/_/ 伊藤春雄 _/_/_/_/_/


中央植物園 研究発表会

2009年02月01日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

富山県中央植物園の平成20年度研究発表会がありました。
スーツを着た橋屋さんの司会で、冒頭、内村園長からご挨拶がありました。
氏は著名な「竹」研究の第一人者ですが、富山植物園は総合植物園の役目として研究にも注力してゆきたいものの、予算の関係でなかなか研究設備を充実できない由、(何処でも同じですが)悩みを話されておりました。
Dscn0930

橋屋さんからは「富山県で記録されたきのこ(13)」と題して、富山県で初記録されたきのこの紹介がありました。
Dscn0931

中田さんが有峰で採取されたオドタケは、これまで知られている日本最南西端になるとのこと。量産を計画している某雪国…のコマーシャルソングを歌い出したのにはビックリ!
Dscn0933

本日の発表は、オサムシタケ、スミレホコリタケ、オドタケ、コブミノコガサタケ、モエギアミアシイグチの5種についてでした。園内には研究内容のパネル展示もされておりました。
Dscn0928

発表件数は全部で13件。質疑応答を含めて一人15分ではチョット可愛そうですネ。
橋屋さん、お疲れ様でした。

_/_/_/_/_/ 伊藤春雄 _/_/_/_/_/