goo blog サービス終了のお知らせ 

深く潜れ(Dive Deep)! キネシオロジー&クラニオセイクラル・ワーク(クラニオ)の蒼穹堂治療室

「ココロとカラダ」再生研究所、蒼穹堂治療室が送る、マニアックなまでに深く濃い、極私的治療論とお役立ち(?)情報の数々。

セミナー第4回を中止にする

2012-09-16 11:25:44 | 一治療家の視点

キネシオロジー連続セミナーの第4回は、参加者が集まらなくて中止となった。今回の連続セミナーで本当に伝えたかったのは、この第4回でやる予定だったことなのにな…(第1~3回は、そのための準備)。

自分で言うのも何だけど、「今度のセミナーは凄いぞ。これを知ったら、もしかしたら世界観が全く変わってしまう人も出るんじゃないか」と本気で思っていたくらいの内容を準備していたのだが、「それを知りたい」と言ってくれる人を集めることができなかった。


以下、夏目漱石の原作を森田芳光が映画化した『それから』のテーマでも聴きながら、どうぞ。

実はつい最近、初めて個人コンサルというものを受けてきた。その目的は、自分の「売り」というか「強み」を見つけ出し、それを的確にアピールするようなキャッチコピーを作ることだったが、それについては、当初1時間半の予定が更に1時間延びたものの、結局「たたき台」みたいなものが1つできただけで終わった。

ただその時、コンサルタントのO氏に言われたのが、「高澤さんの話し方は、あまりにも理路整然としすぎていて、しかも言い回しが難しい。いつもそんな話し方をしてるんだとしたら、それじゃ聞いてる人にアピールできないよね」ということ。

これまで自分では全く意識したことがなかったが、そういわれると言うことは、多分そうなのだろう。話をする時は、(後で言質(げんち)を取られないよう)できるだけ嘘がなく、できるだけ正確に、曖昧さを残さないように、ということを意識していることは事実だが、そうか…人にはそういうふうに聞こえるのか。

多分、セミナーの告知も同じように独りよがりで、見た人にアピールしないものになっていたのだろう。それについては、これからの私の課題だ。


そういうわけで、今回のセミナーは最も核心の部分に誰も来ないという、みっともない終わり方になってしまった。

キネシオロジーに関しては、つい4,5日前に新しいアイディアが降りてきて、それを検証しようとしている。もし使えることがわかれば、ブログに書こうとは思っているが、それを実際に行うためには、第4回に予定していた内容(の全部ではないが一部)を身につけている必要があるので、話を聞いたからすぐに自分でもできる、というものではない。

もとより気が向いた時にしかやらないセミナーなので次回予定も特にないが、今のところ第4回分を切り出して単発でセミナーをやる、ということは全く考えていない。そんなセミナーをやっても、ついてこられる人はごくわずかしかいないだろうから。

それらのメソッドは当面──あるいはこの先ずっと?──、私が1人、臨床で使うだけになりそうだ。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに… (ひろ)
2012-09-16 12:29:36
直接お目にかかったことはありませんが
理路整然としていて、言い回しが難しいというのは言い得て妙だと思います

要するにフツーの人を相手にするなということじゃありませんか?(笑)
返信する
やはり? (sokyudo)
2012-09-16 19:16:53
>ひろさん

やはり、そういう印象ですか。このブログは、いつも徹底的に時間をかけて内容を整理した上でアップしてますからね。
素の私は、理系らしからぬ、アバウトで、とてもいい加減な人間なんですが。

>要するにフツーの人を相手にするなということじゃありませんか?(笑)

そうすると、キャッチコピーは
「来たれ、フツーじゃない人」
になりますか(笑)。
返信する
なんと。 (リンリン)
2012-09-17 16:45:14
お初に投稿いたします。
4回目に先生の思いがそんなに詰まっていたとは…。1回目しか参加できてないのになんかひじょーにザンネンな気持ちになりました。
ま、わかっていても福岡からだとやっぱり全参加はきびしいのですが。。

にしてもこの記事が一番の告知かも、ですね。
私は先生の話し方はすごくわかりやすいと思ってます。私と違って「バーン」とか「ドーン」とか言語曖昧な情熱的・感情的なタイプではないのでリスペクトなのですが、その個人セミナーでまた先生が進化されたなら、うれしい限りでございます。

私は4回目の内容を使いこなせる人ではないとおもいますが、1回目に参加できて世界観がかわりました。今回開いてくださってありがとうございます。
2回目の単発ないかなぁ。(笑)
返信する
ありがとうございます。 (sokyudo)
2012-09-18 11:40:09
>リンリンさん

コメントありがとうございます。
いやもう1回とは言え、福岡から参加してもらえたのは、それだけでうれしいです。

>2回目の単発ないかなぁ。(笑)

そのうち考えます(笑)。

それから、月イチで勉強会をやりますので、何人来るかまだ全くわかりませんが、その中でも今回やり残したことを少しずつ伝えて行ければと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。