ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

驚くことの多い一日~娘と孫来たる&いきなりの息子

2021-08-12 10:36:49 | 家族

本日の東京は涼しい~~。
一時的な秋の気配。

昨日は娘と孫が来たものの、
驚くことの多い一日でした。

近くの公園のじゃぶじゃぶ池が
開いているとのこと。

いやあ、こんなご時世、何かの
間違いでしょ。
開いていました。

① たまげた!
人も多い。
帰って、
お昼の焼きそばを食していたら~~、

焼きそば&ポテトとかぼちゃのグラタン。

いきなり、
玄関のドアががたがた言って、
誰かが入ってくる気配。

② もうびっくり、
バッドでも持ってこようかと思ったわ。

息子でした。

自分は九日間もの連休、
でも相方は仕事だという息子に、
「~孫が来るから、来れば」
と早朝にライン。

返事もなく、すっかり忘れていた。
スマホに返事がきていたけど、
見なかったので、娘とワタシはもう
怖さでびっくり。

こちらはスパゲッティを。
三人前くらい食べる。

③ 息子が孫と一緒に遊んでいるとき、
ずっと大声で笑っている!
びっくり。

息子はいつも(ワタシといるときは?)
むっつりタイプで、
こんなに開けっ放しの笑い声、
耳にしたのは子どもの時?以来だわ。


駐車場に傘を持ちだし、
水を入れて遊んだり、


それを孫にかぶせては大笑いしたり。

笑い声が辺り一面に響き渡ってる~~。

④ 孫が魚カルタに夢中だとかで、
息子とやったけど、
なんと息子の大負け。
それでまた大笑い。

次は大人用の鋏を使って、
紙に書いた魚の形を切り取る!


ええ、もうこんなことできるの!
とびっくり。

でんぐり返りをしたり、
狭い我が家は遊園地状態?

⑤ 娘が近くのスーパーに買い物に行き、
野菜の安さにびっくり。
トマト10個で3百円とかありえない~。
そのほか、驚きの安さとかで
いろいろ買っていった。
やはり安いのね。

⑥ 娘と孫が帰ったあと、
息子、いつものテンション低め、
というか普通、に戻る。

結婚して以来、
これまでワタシと二人だけのときには
見ることのない「顔」を見ることが増えた。

母親と一緒にいて
テンション高いはずはないけど。
娘もそうだけど、
子どもは
親とは別のところで
育てられているのかも
しれません。

子どもが親と一緒にいる時間は
案外短い、ものです。

この家には三人一緒にいることは
珍しいのですが、
久しぶりに三人プラスワンの
一日でした。

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする