ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

基礎化粧品何もつけない肌と冬の乾燥~~ハダカツから三か月の結果

2021-01-15 10:07:36 | シニアのおしゃれ

昨日とは打って変わって
本日の東京は寒い~~。
カメラアップもままならず、
そろそろスマホにしたほうが
いいかも。
まだガラ携!
どんだけアナログなんだと。

コロナ籠もり生活から
おおよそ10カ月。
いろいろ見直しをしています。

シャンプーやリンスは何年か前から
あまり使っていなかったのですが、
化粧水などの基礎化粧品、
まったくやめて三か月。



その進行状況の確認です。

冬の肌は乾燥しますが、
変らず化粧水はつけないまま。
唇が乾くので眠る前に
ワックス、あるいはオリーブオイルを
付けています。
で、69歳スッピン肌アップ(爆)

こちらは去年の八月のスッピン。

肌そのものもアップ(爆爆)


シミあります。

アラセブンですから当然。

化粧品関係者が見たら、
これはひどい、
すぐに手当てが必要!と
仰るでしょう。
20歳!!のときだって、
そんなこと言われて高い化粧品
買った覚えがある。
あの頃はアパート生活で
食べるだけでもやっとだったのにね。

お風呂に入ったあと、
朝、顔を洗ったあと、
今でもつい化粧水に
手が伸びそうになります。

長年の習慣とはすごいもので。
でも、
しばらくすると肌のつっぱりは
なくなります。

朝お布団の中で肌を触ると
やはり鼻の周りなどには
油浮きを感じます。

肌は順調に自力でお肌油を
分泌しているようです。


日焼けが肌に一番悪いそうですが、
オリーブオイルは日焼け止めの効果も
あるとのこと。
→これはネットの記事です。
日焼け止めは石鹸類で落とす必要が
ありますが、オリーブオイルやホホバは
お風呂に入ってそれでOK.
少し残るくらいがいいですよね。

休憩
さといもと人参、鶏肉の煮つけ。
冷凍のさといもです。
さといもは美味しい。

昨日の炊き込みご飯と
実だくさんのお味噌汁

化粧品使わない生活は
まさにシンプルで快適、
お金もかからない。

肌が乾燥するという方は
オリーブオイルかホホバオイルを。
唇には一滴でOKだし、
肌には気になるところ二滴くらいでOK.
ワタクシの場合、死ぬまでモツ?

ホホバは今の季節固まっているので、
少し温めて。

それでも化粧品よりは安く、
安全、
保湿効果も抜群。



特に若返る!ということは
ありませんが~。
関連記事

初心に戻って
新しいジャンルに参加しました。

少し不備が続きますが、
よろしければ、
ブログ村応援ポチ
励みになります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする