ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

わが家の吉報と岩井俊二と水玉帯改造と

2020-02-04 12:58:18 | 家族

 

土日になると、サッカーやら遊びやらで

わが家に帰ってきていた愚息が

このたび入籍

そのため土日が自由に使える(喜!)

 

いや、帰ってきても自由だったはずでは

あるのですが、そこは食事に気を使ったり、

話したりと何かと落ち着かない。

その自由になった休み、

大好きな映画監督岩井俊二さんの

特集をやっていたので、

通しで観ることができました。

 

山口智子さんと豊川悦司主演の「UNDO」

強迫性緊縛性(本当にあるの?)

なる病にかかってしまった女性の話。

 

画面が美しい~~。

前にも観たので、チクチクしながら、

 

この帯の仕立て直しをしました。

解きにくいなあ、

なんとミシンで縫ってある。

自分で縫ったんだけど。

 

同じ水玉の生地がまだたくさん

残っていたので、裏も同じ生地で。

 

お太鼓の部分を縫い足して長くし、

袋帯風にしました。

 

 

岩井監督の次なる作品は~~。

 

 

大好きな松たか子さんが初々しい「四月物語」

「清楚なお嬢様の成長と変貌」

 

冒頭、娘の上京を見送るシーンでは

松本一家が勢ぞろい。

一家の岩井監督への信頼度がわかります。

 

できたので、着用~~。

そばにあった緑真綿紬&ベージュ道明。

 

続けての作品は、

「新しい靴を買わなくちゃ」

こちらは岩井氏のプロデュース。

中山美穂と向井理のバカンス恋?もの。

まあ、こちらは軽く横目で~~。

みほさんのフランスの部屋が素敵。

 

襦袢も先の格子着物と同じ。

ただし重ね襟は隠しました。

わずかに見えているけど。

こういうことができるのは便利。

 

着用で、お出かけ。

これは映画見た次の日。

 

岩井さん映画の極め付きは

「ラブレター」

いやもうこれは、

ワタクシにとって初恋モノの最高峰??

中山美穂が自然な感じでよかった。

図書館が舞台なのもよかった。

図書カードを使っていた頃(懐かしい!)の

いまではできない初恋??~~。

図書カードって知ってる?

観るたびに涙が出る。

「~中学生にやきもち焼くの?」

「そうですよ、おかしいですか」

セリフも覚えて~~。

こちらは~~。

泣いている。

こちらは愚息の入籍。

愚息と一緒になって泣いてくれる女性が

いること自体が奇跡~~。

すべてのおいて愚息より優れているのに、

いやほんと。もったいないくらい。

泣くのはこちら。

「わが家の愚息、劇的な変化?」

あれから一年、この劇的変化があってこその

幸せゲット。

ホント。

まさに引き寄せ効果だね。

末永く幸せでいて欲しい。

 

というわけで、

今年は新年から

おめでたい紫苑家でした。

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする