ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

作り直し裏刺し子格子帯着用、だけどポイントは半襟

2020-02-01 17:53:16 | きものコーディネイト

 

木綿の格子帯の作り直しを着用。

見る側にとっては、前の帯と変わりなく

面白くないかもしれませんね。

本人にとっては、硬さといい、

裏といい、とても使いやすくなりました。

「裏刺し子帯、完成~」

 

で、今回着用のポイントは、

半襟です。

 

可愛い!!

この布、何十年も前のブラウスなんだけど、

可愛くて捨てきれなかった。

ブラウスだから、生地はわずかしかないけど、

今回、わずかな布でも飾り襟に

使うと効果があることに気づいたので、

襦袢に軽く縫い留めて使ってみました。

「飾り襟を襦袢に縫い付けると~~」

思わぬ効果が。

ホント、簡単に半襟の部分に変化が

ついて本当に便利。

これでまたわずかな残り裂れも

捨てられなくなるね

帯揚げにも~~。

 

前から見ると~~。

 

裏の刺し子のほうを出してみる。

こちらも意外にいいのではないでしょうか。

多分使わないと思うけど。

というわけで、

スッピンなのでマスクで顔隠し、でした。

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっております。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする