こんにちは! 新日本婦人の会 王寺支部です

お知らせや日々の活動などを、皆様にお届けします。

出没わが街っく天国・王寺町(6)

2007年07月19日 08時12分31秒 | 出没わが街っく天国・王寺町
いわさきちひろと、お地蔵さん

私たちの会、
新日本婦人の会は1962年10月19日に結成されました
会創立の呼びかけ人には、
みなさんもよくご存知の、
童画家のいわさきちひろさんが、
いました

大和川を散策していると、
祠におさめられたお地蔵さんを
よく見かけます
全て北向きで大和川をむいています
なにか意味があるんでしょうか

地元では、古くから地蔵盆が8月24日頃に開かれ
子ども達で賑わい、色んな趣向も凝らされています

王寺町内には、
現在の本町二丁目(旧の井戸地区)の
安専寺の北隣に古い井戸の底に、
お地蔵さんが安置されています
1913年(大正2年)に、この地域周辺で赤痢が発生し、
原因が井戸水にあるということで、
水を清めて伝染病から
村を守ってほしいという願いで

また、王寺町の最南端畠田八丁目の
香塔寺の一角には
乳かけ地蔵があり、婦人の母乳の出がよくなるとして
信仰を集めたようです

舟戸地区の道路沿いには、南向きのお地蔵さんが


お地蔵さんの、起源・解釈には色々あるようですが
現在も行われている地蔵盆は、子どもたちが主役

子どもを、生み育て、そして守る
いわさきちひろの描く世界と、お地蔵さん

そんなことを考えながら、
おもわずお地蔵さんに手を合わせました
不遜で失礼とは思いましたが、
町中で見かけたお地蔵さんを
撮影させてもらいました

川と水と子ども達とお地蔵さん
そしてわたしたち


みなさんの身近なところで
お地蔵さんを見かけたら
そっとおしえてください





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする