終の棲家でのんびり暮らす田舎暮らし

リタイア後山中に終の棲家を建て、夫婦二人で自然すぎる環境での田舎暮らしは、どこまで続けられるか。

やっぱり道具の力は凄い

2017年07月25日 | 薪ストーブの暮らし

さすがチェーンブロックだ!丸太を軽々と持ち上げる

昨年の暮れからずう~っと頑張ってきた『 薪作り作業 』の終わりがやっと見えてきた。
2015年に入手した原木の山だったが、自分での外壁塗装リフォーム作業によって薪作りに着手することができなかった。

薪置き場に置いてから二年を超えた時間経過は、せっかくの広葉樹丸太にキクイムシの侵入を許し、腐敗菌による木材の劣化を招いてしまった。

新鮮な生原木より手間隙が掛かってしまったが、下記写真まで処理作業が進みました。
通常は丸太を玉切りにして、油圧薪割り機で割って薪を作ることになる。この原木が一部地面に埋まっていたり、直接地面に触れ入る状態ではチェンソーで切る事はできない。

土をチェンソーで切ると一発で切れなくなる。

丸太は地面から枕等で浮いていなければならない。残念ながら現場の丸太は4分の1ほど埋まっている。吊り上げて枕を入れての作業が下記の玉切り作業だ。

一トン用チェーンブロック吊り下げ用頭部機材を単管パイプ( 2.5m )三本に取り付け、一方の端部にチェーンブロック用三脚ベースを取り付けた。 吊り上げる丸太を中心に単管パイプ三本を均等に広げて、三脚ベースの下部に沈下防止の板を敷く必要がある。
地面に横たわる丸太に吊り上げワイヤーロープを掛けるためにスコップで土を掘って、丸太にワイヤーロープを通し、ロードチェーンのフックに掛けた。 ハンドチェーンは以外に軽くスムーズに動くことに驚いた。荷重が掛かってくるとさらに力を込める。
ロードチェーンに付いているフックが巻き上げ機に当たるまでしか動かせられないので、単管パイプの長さ、ワイヤーロープの掛け方に注意がいる。 五本の丸太を順次吊り上げて枕丸太を差込んで、チェンソーで玉切りにした。地面に太い丸太が直接ついていると大変だ。

表掲載の全画像に1024px×768pxの画像がリンクで貼り付いている。

今回購入した手動式チェーンブロックは、象印 C-21型 1ton仕様 本体と三脚ヘッド、三脚ベースを合わせて¥20,000円ほど掛かった。

関連記事

チェンソーわたしの流儀
チェンソーを常に快適に維持するための流儀とは、農機具のエンジン故障の大半が、劣化した燃料とキャブの。。。。
2015年03月28日 | 薪ストーブの暮らし

PH-GS13で楽に薪割り
最初からエンジン式薪割り機にすればよかった。本格的薪割り機PH-GS13プロを使ったら電動薪割り機がオモチャみたいなものだと感じる。。。。
2015年03月28日 | 薪ストーブの暮らし

大量の薪、薪屋になれるかも
薪置き場を使わせてくれている地主さんは、薪をどんどん作って薪を売ればと言ってくれますが、作るコストと労力を考えると簡単ではない。。。
2015年02月25日 | 薪ストーブの暮らし