終の棲家でのんびり暮らす田舎暮らし

リタイア後山中に終の棲家を建て、夫婦二人で自然すぎる環境での田舎暮らしは、どこまで続けられるか。

チェンソーの刃研ぎ用治具とは

2017年01月27日 | 薪ストーブの暮らし

チェンソー刃研ぎ用治具を自作すると楽だ

わたしは薪屋さんに見えるらしい。?
大量の丸太の山、沢山の薪棚の列・・・・・薪を売ってくれますかと尋ねて来ることも。実は毎日腰が痛いのに、チェンソーのエンジンを唸らせて玉切り作業が続いているんです。

チェンソーは刃が命だ! 刃が研げれば一人前だといわれている!

と言いたいが、切れないチェーンほど頭にくるものはない。

腰は疲れるし、エンジンに負荷が掛かるだけだ。

チェンソーの刃を研ぐための色々なガイド用品が市販されているが、「 一長一短 」 だと私は考えている。価格と使い勝手、自分でチャレンジして判断するしかないだろう。

思考錯誤の結果、自分のチェンソーに合った研ぎ台『 治具 』 を自作し、小まめに4ミリの丸棒ヤスリで研いでいる。『 丸棒ヤスリ 』はチェーン規格によってヤスリ直径が違う。

治具(ジグ)とは、部品を位置決めし、固定して作業が行える構造をもつ作業工具といわれている。木工の世界では、この『 治具 』 がなければ工作が想いに任せない代物だ。

わたしが所有しているチェンソーは、25AP ばかりだ。目立て角度30度、ヤスリの下げ角度10度になっている。この条件に合うような治具(ジグ)を作ることになる。

  1. チェンソーを水平に置いた状態で、横に2×4材を用意する。
  2. チェーンを外し、ガイドバー上部の型を2×4材に書き取る。
  3. チェーンを装着し、ガイドバー下部の型を2×4材に書き取る。
  4. 2×4材二枚の上部をジグソーで切り取り、紙ヤスリ等で研磨する。
  5. 8ミリの薄板をガイドバー下部の型に合わせてジグソーで切り取る。
  6. 8ミリの薄板を二枚の2×4材で挟みビスで固定する。
  7. 二枚の板の間にガイドバーを入れ、チェーンの刃の位置を書き取る。
  8. 鉛筆で板に直角に線を引き、三角定規の30度の線を入れていく。
  9. マジックで交差する30度の線をなぞり書きする。

チェンソーのガイドバーをセットし、ガイドバーと治具上端が接することだ。

チェーンを指でつまみ回るように、ガイドバー下部薄板の位置が大切だ。

この2×4材の厚みとチェーンの高さが、ヤスリの下げ角度10度にピッタリだ。



ソーチェーン刃研ぎ治具を使った研ぎ作業の実際

この治具がないとチェンソー作業もままならないほど、必要なアイテムになっている。

  1. チェーンの端にマジックで開始位置を示すしるしをつける。
  2. チェーンの刃に丸棒ヤスリを押し付ける。
  3. 丸棒ヤスリが治具の端に触れるギリギリのところから。
  4. 前へ2~3回押し出して研ぐ。
  5. 丸棒ヤスリを往復させてはならない。
  6. 刃が傷んでる処まで、丸棒ヤスリで研ぎ落とす。

刃ばかり研いでも切れないことがある。刃と刃の間にある三角に飛び出したデプスの高さが適正に調整されていないとまったく切れない。

チェーンの刃に傾きがあるので研ぎ続けていくと、刃の高さが徐々に低くなっていく。刃とデプスの高さの差が少なくなり、木への食い込みが弱くなって切れなくなる。

デプスゲージを刃の上に被せて、デプス量をチェックし、出ているようだったら平ヤスリで擦る。刃とデプスの高さの差は0.65mmとされていることが多い。

デプス量が少ないと切れない。デプス量を低くし過ぎると刃の引っかかりが強すぎて、振動が激しくなったり、回りが悪くなったりする。

関連記事

チェンソーわたしの流儀
チェンソーを常に快適に維持するための流儀とは、農機具のエンジン故障の大半が、劣化した燃料とキャブの詰まりが大半で・・・
2015年03月28日 | 薪ストーブの暮らし



年に一度の生涯プランの見直し

2017年01月17日 | 終活生活

生涯プランの決算見直しをしないと何も始まらない

我が家では、年に一度生涯資金計画の決算をやってシュミレーションを修正している。
計画どおりに老後の生活が過ごせるか、それは不明だが計画を建てることにしている。

これは儀式だ! お金の心配を抱えては前に進めない。

正月が明けて、いやでも日々お金が動いていく12ヶ月の年金生活が始まった。

楽しく遊んで暮らしたいが最後に老後破綻はいやだ。

妻からあれをしようよ。。
私は豆を挽いてコーヒーを入れ、妻は電卓と家計簿ノートを出し、年間の収支決算を。。
パソコンのスイッチを入れ 『 ライフプランシート 』 のファイルを修正更新した。

妻と私はなんとか安心感をたよりに、後は遊びに行く予定をたてることができる。

決算の結果 :
前年度は、夫婦で人間ドックに行ったこと、私の腰痛騒動、妻がドックで引っ掛って大腸ポリープの切除、日本紅班熱で入院したりと医療費が想定外に掛かったが、市の人間ドック補助制度や高額医療費制度で助けられた。
結果として旅行に行けなかったことで、旅行の予算とその他予備費で世帯貯蓄残高に大きな変更が生じなかった。

実績と予想を組み合わせたシュミレーションでは、旅行予算、その他予備費、修繕費、家電買換え費などの支出予算を削ることなく盛り込んで於いたほうが良いと思った。


ある銀行のライフプランシート

リタイアした直後、ある金融機関で待っていると椅子の横に銀行の小冊子があった。
パラパラめくっていると 『 ご退職を迎えられた方のライフプラン 』 という記事が。。。
「 どうぞご自由にお持ち帰りください 」

小冊子にあった表を「 Excel 」に落としたのが 『 ライフプランシート 』 だ。

小冊子の解説に次のようなコメントがあった。

  • 一般的なサラリーマン世帯ご夫婦の公的年金の受給を主な収入。。。
  • 世帯貯蓄残高1,666万円でセカンドライフをスタートしたケースです。
  • 退職直後の2~3年はお金の出入りが激しくなるケースは一般的です。
  • 70歳を過ぎた期間から支出が減り、安定した生活が続く時期です。
  • さまざまな前提や過程に基づき作成されたもので、実際の金額を。。。
  • 当行がその内容の正確性・完全性を保証するものではありません。


我が家に合ったライフプランシートを作る

基本的に「 Excel 」シートを使ってカスタマイズすると便利だ。

  • 現金預金出納簿にあたる夫婦の各収入・預金をまとめたシート。
  • 経費帳にあたる支出シートを、使いやすいように細目を分けて。
  • 年度別決算試算表にあたる『 ライフプランシート 』に数値をリンクさせる。
まあ、こんな感じで適当にアレンジして作ると簡単だ。公開できないのが残念だ。



初作業は薪棚3号の地盤改良

2017年01月07日 | 薪ストーブの暮らし

今年の初作業は薪棚3号の地盤改良

3列積み薪棚2号の改修が暮れになってやっと完成したところ。その右横にある2列積み薪棚3号が薪の重量で沈下して棚の底が波をうっている。

これから薪を積み上げる前に地盤を固く治しておくことにした。

改良を重ねてきた薪棚、左から薪棚1号、中央の薪棚2号、右端の改修後の薪棚3号、奥にあるのが薪棚4号だ。

薪棚2号の地盤改良のときに、一人で頑張りすぎて持病の腰痛を悪化させてしまい、生まれて始めて車椅子に乗って病院の診察を受けた苦い体験をした。

薪棚3号の地盤改良作業
単管パイプをレールにして棚を横に移動し、深さ20センチ掘削し、セメントと攪拌して地盤改良をやる。 妻の手伝いを得て二人で奮戦したが土を砕く作業はきつい、土の中から雑草の根(ドクダミ)を取り除きセメントを撒きスコップで攪拌作業だ。腰が痛くなる。
妻がレーキを使って綺麗に均してくれました。助かりました。感謝、感謝。 あとは私の出番だ。重量250kg の自走式薪割り機で転圧作業だ。
土台に使っていたプラ杭を敷き並べ。 単管を曳きレールに使って、重い薪棚を一人でプラ杭の上に設置できた。

昨年色々あって薪を作れなかった。そのつけが、来冬に焚く薪が足りないのだ。エアコンと薪ストーブ併用で暖をとっているしまつだ。薪を大量に作るぞ!



大晦日、終わった人の正月

2017年01月01日 | ごあいさつ

新年明けましておめでとうございます

平成29年の元旦を迎えた万両

ブログを訪れた大半の方は、シニアのお仲間と推察いたしながら記事を書いています。

トランプ不安どうなるか心配だが、健康に留意して楽しく遊びたい。

さて私にも、ついに来ました !
近年、我々シニアの演歌好きには楽しめない紅白だな~と思っていたのだが。

視聴者のターゲットが変わったんだ。 NHKさんは?

働いている人を相手にし、年金生活者は用ないという事か?

夕方、紅白なんか見てやるかと愚痴ったところ
妻から『 あんたわ終わった人なの 』 だれも相手にしてないよ。。。。もう言葉がない。
録画した番組を見て、ふたりで乾杯しながら過ごしたが。。。。最後まで覚えていない。

しつこく愚痴る
シニア世代は、もう紅白を見なくてもいいよという事だ。

なんか寂しいね~ 一年を振り返って飲んだ酒が。。。。あの頃が~

NHK からも『 終わった人 』の仕分けか。。。。

私たちの取り巻く情勢は、かつてなく未知数だが、
ブログ記事にできるような、前向きな日々を送ろうと決意を新たにいたしました。