陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

カボション包み

2010-11-17 | Weblog
今日は、朝から寒かったです。
皆様風邪を引かないように気をつけてくださいね。

婦人科系のがん検診にいってきました。
ピンクリボン運動なども活発ですし、定期的に検査しておくことの必要さは感じます。

とはいえ、正直行くのは億劫という気持もありました。



青いしずくの陶パーツを、麻のワックスコードでくるんでみました。

最初は、アーティスティックワイヤーを使ってチャレンジしていたのですが、ちょっと飽きたので気分転換して紐を使ったら、わりと可愛いかも?

編み方は、その場の思い付きです。

最初は、適当にヘンプ編みのようにしてみましたが、うまく行かず、鈎針編みしましたが、こちらはサイズが思うように出来ず。

試しに四つ編みと鈎針を組み合わせてみると、なんか、かっちりと包めました♪

金属を使っていないので、周囲を傷つけにくいですし、このやり方で色々作れそうです。

携帯ストラップや、男性向けのアクセサリーにも良さそう。

色々応用も出来そうで楽しみです。

在庫整理

2010-11-15 | Weblog
今日は、午後から急に冷えましたね。

最近は、なにかと細かな用事が増えてバタバタして、あまり作業が出来ていません。
ついブログのペースも下がり気味です。

アクセサリー用のパーツの在庫整理をしてみると、結構いっぱいあって驚きました。

自分では使いこなせないものもありますし、パーツの状態で販売しようと思っています。

アクセサリー用のパーツは、サイズやイメージなどシビアな部分もあるので、実物を直接見て買っていただくのが一番なのですが、テソロさんのお店がなくなってからは、そういう場所がなかなか。

とりあえずは、3月のコミックシティに持っていく予定です。

通販のほうにも増やす予定です。

アーティスティックワイヤーの練習は、時々やって、沢山の失敗作を作りました。
いきなり高度なことをやろうとしてしまったのも大きな原因です。

とはいえ、そろそろ人様にお見せ出来るものができるかな。






6年目の実り

2010-11-11 | Weblog
毎年、親が自家製柚子胡椒を作るようになって、庭に柚子の木を植えました。

黄色くなったものなら、手に入れやすいのですが、青柚子を大量に安く購入する機会はなかなかないもので。

6年前に植えて、今年、ようやく花が数個つきました。
そして、3個の実をつけてくれました。
まだ少し青いので、黄色く色づいてから収穫して大切に使う予定です。
長く待つことになりましたが、実りは嬉しいものですね。

来年からは、もっと沢山成ってくれるかしら。

去年からは、柚子ジャムも家で作るようになり、安く売っている場所見つけると、まとめて買ってきて煮ています。

パンに塗ったり、ヨーグルトに入れたり、お湯で割って柚子茶にしてみたり、色々と使えて便利です。


今日の作業は、素焼きと在庫整理でした。

練り上げ技法

2010-11-09 | Weblog
今日は、日中は暖かかったですが、夕方急に寒くなりましたね。

遅すぎですが、ようやく冬物への衣替えを行ったまちゃぷです。

昨日ようやく、ピンクバラの練り上げの成形作業がひと段落つきました。

画像は楕円皿です。


現在、ゆっくり乾燥中。

私が、練り上げ技法に興味を持ったきっかけは、1997年の日本伝統工芸展で、伊藤赤水氏の無名異練上花紋鉢を見たことです。

凄い迫力があって、実物を見たときのインパクトは本当に強かったです。

どうやって、こんな模様が出来るんだろうと興味が湧きました。
それから練り上げをたまに取り入れながら、ここ数年は作品の結構な割合を占めるようになってきました。

元々、色粘土でマーブル模様を作るのが好きでしたので、とりつきやすかったこともありますね。

上絵付けと比較すると、気遣いなく使える丈夫さを維持したまま装飾が出来るので、食器向きです。

最近は、土の種類をかえてチャレンジしてみたいとも思っています。

とりあえずは、今手元にある土を少し使って整理してからかな。



ターゲットメール

2010-11-07 | Weblog
今日は、秋らしい爽やかなお天気。
空気が乾燥してきましたね。

HPを立ち上げてから、ものづくりをする人をターゲットにしたメールが時々来ます。

○あなたの作品が素晴らしいのでうちで展示しませんか?
(連絡すると、べらぼうな料金がw)

○無料で展示させていただきます、記念の写真集製作に●●万円かかります。

○展示期間中に、有名人の●●さんを招いたパーティーがありますのでその料金がかかります。

○あなたの作品を、海外の●●で展示させていただきます。
往復送料と管理費をお願いします。

などなど。

どれも、製作者側が、多額のお金を支払い、展示してもらうタイプのものです。
私からみると、宣伝効果に疑問のつくものばかりですので、趣味で、お金を払ってでも色々な人に見てもらいたいと考える人向けのものなのでしょう。

そういう商売もあるのだなーと思いながらも、時々本当に自分の作品を評価してくれてのメールもあるので、しっかり内容は読んでおきます。

本当に、メールがきっかけの、非常にありがたいご縁もありましたので。


明らかに、ものづくりする人から単純に利益を得ようとしているだけに思えるタイプのメールは、名前を変えれば、誰にでも使える内容のものが多いです。

先日は、陶芸のHPなのに、絵の展示に関するメールが来て、驚きました。

まあ、たしかに日本画はアップしていますが・・。


俳句などを新聞で紹介するからと、多額の掲載料を払わせられたという話しがありましたね。


納得の上でならいいですが、作品を良く評価してもらった喜びの勢いでうっかり、ということがないように気をつけるべきですね。


今日の作業も、練り上げピンクバラの続き。
バレッタと、ペンダントトップを製作しました。

うっかり仕舞いこんでしまったので、写真はなしです。

ホント、マイペースな私ですが、そのほうがブログも続くと思いますので、このままでいきます。

よろしくお願いします。

練り上げの髪留め

2010-11-05 | Weblog
今日も、さわやかなお天気でした。

ちいさめで、ズボンの下にも使えるようなレッグウォーマーをいただきました。
早速つけてみると、あったかーい♪
足首を暖めるって、凄く違うんですね。
手放せなくなりそうです。ありがとう♪

今日は、練り上げピンクバラのシリーズの続き。
髪留めと帯留めを製作。

今回は、花が全面にあるデザインにしてみました。


画像では、花の存在がわかるかどうか微妙かな。
前回は見えなさ過ぎて困りましたが、今回は一応花の位置確認出来る状態でしたので、良かった。

画像の見た目は、相変わらず分かりにくいですが・・・

こちらも、ゆっくり乾かすために、化繊の布を被せておきます。

杯を作るときよりは、神経質にならずに大丈夫なようです。





ピンクバラ杯

2010-11-04 | Weblog
だんだん朝が冷え込むようになって来ました。
そろそろ冬支度という気分になってきます。

壊れたホットカーペットの買い替えは、無事に完了。
以前のものは、十数年たっていたので、もう寿命だったのかな。

新しいカーペットの上で、犬がごろごろと気持良さそうに転がっています。
新しいものが来ると、自分の匂いをつけたいのか、興味があるのか、面白いほど反応します。

どうやら、今回のふわっとした感触を気に入ったようで、お昼寝の場所になっていました。



練り上げピンクバラ杯の製作中です。

高台をつけて、発泡スチロールボックスに入れて、ゆっくりと乾かしていきます。

先日、うっかり箱に移すのを忘れて寝てしまったら、翌朝しっかりヒビが入っておじゃんになっていました。

その、作り直しです。

前回の紫バラ杯は、本焼きでヒビが入ったものが多くて失敗率が高かったです。
今回は、少し改善してみた部分があるので、どうなるかな。

とりあえず、完成までドキドキした気持を楽しもうと思います。

祭りの後

2010-11-02 | Weblog
今日は、心地よいお天気と暖かさ。

夕べはぐっすり眠ることが出来ました。

イベント参加レポートを更新しました。
過去の作品も多数掲載されているので、作風の変化と共にご覧いただけるかと思います。

今後の予定です。

次回予定は、近藤氏主催の「第4回祖峰窯陶芸同好回展&第3回癒し和み展」です。
場所:弘済学園
日程:平成23年3月27日~4月3日

今回の、第一回癒しし和み展メンバーが揃います。
更に近藤氏の祖峰窯の仲間も一緒の、大規模なものになります。

とても楽しみにしています。

あとは、3月のコミックシティ。
また、三省堂書店神保町本店での次回開催も前向きな方向でお話しをいただいております。

そして、目の前の課題は、オンラインショップの更新です。


第一回癒し和み展メンバーの今後の予定を一部紹介させていただきます。


苔玉教室
湘南コミュニティ・カレッジにて。11月20日
(リンク先より申し込みが出来ます)

●大磯エピナールで開催されるLiving Art Villa Autumn Winter Share
工房南矢名が参加しています。
催事のページはこちら。11月20~21日まで



上の画像は、いただいた綴れ織りのカードケースです。
綴れ折は、折り目の美しさが特徴のひとつだそうです。さわり心地も良いです。
名刺入れとして大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

どうぞ、よろしくお願い致します。




第一回癒し和み展 終了

2010-11-01 | Weblog
本日、無事に 第一回癒し和み展が終了いたしました。

多くのお客様にいらしていただき、誠にありがとうございました。

おかげさまで、参加者6組のメンバー全員が「楽しかった」という気持を持つことが出来たと思います。

ギャラリーぜんの多賀さんにも、大変お世話になりました。

これほど、居心地の良い会場は、なかなかないのではないかと思います。

ワークショップの雰囲気も、「癒し和み」のタイトルにあって、場の雰囲気を明るく楽しいものにしてくれたと思います。

あまりに、楽しそうでしたので、後日の苔玉ワークショップを予約させていただきました。

お香のワークショップも、いつかの機会を狙っています。


最終日、「練上紫バラ杯」が、とうとうお嫁入りしてくれました。

ひと目見て気に入ってくださったそうです。
日本酒がお好きな方だそうで、こちらとしても嬉しい限り。

今回、私にとっては秦野市では初めてのイベントでした。
主催の近藤氏が全て面倒をみてくださったおかげです。
この場を借りて、お礼申し上げます。

ありがとうございました。


多くの出会いがあり、お客様、作家同士の交流も出来て、本当に有意義な時間を過ごすことが出来ました。
これからの製作の、良いモチベーションになってくれると思います。

次回、来年3月にも、秦野市で参加させていただく予定がございます。
近くなりましたら、また詳しく発表させていただきます。

どうぞ、よろしくお願いします。