陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

作品アップとお知らせ。

2022-06-30 | Weblog


とても暑い日が続いています。
皆さま体調管理には気を付けましょう。

minneに作品アップしました。

トップ画像は柳に燕のヘアゴム(小)



紫陽花のヘアゴム(小)
淡い緑系の釉薬の上に描いてあります。


白磁に銀ラメ雪の結晶模様の帯留め。



お揃い柄の根付。

雪の結晶模様は、江戸時代から涼しさを演出するために夏に使われたり、雪輪模様は年中使う柄だったり。
日本人の好みに合った模様なんですね。



牡丹モチーフのブローチ。
金ラメと銀ラメの2色アップ。



金と白の管菊柄の帯留め。
こちらに使用している転写紙は、重ねて焼くことは出来ませんが、一回焼いた上に重ねてもう一度焼くことで絵柄を重ねた表現が出来ます。

<<お知らせ>>

認知症の父、無事に特養に入所しました。
昨日、施設付の新たな担当医師との面談を行い、入所の手続き関連が終了しました。
兎に角ほっとしています。

母も私もずっと気を張ってきたのが抜けて、疲労が表に出てきました。

かなり腑抜けのグダグダ状態です(笑)
暫くゆっくり過ごして、心身共に回復の時間を取る予定です。

そして、色々な後片付け、介護中出来なかったこと、制作の遅れ等をまず進めます。


その後、イベント参加を復活する予定です。
何に申し込むかはこれから考えます。
準備も全くしてないので暫く先になると思いますが、リアルでお客様とやり取りできるのを楽しみにしています。


受注製作の受付も8月を目途に再開しようと思います。
改めてお知らせ致しますので、もう暫くお待ち願います。


<認知症介護まとめ>

以下興味ある方向けのお話です。

2019年、症状がそれなりに出てきたため地域包括センターに相談に行く。

2020年2月頃、本人をクリニックの「もの忘れ外来」に連れて行くことに成功。
長谷川スケール20点
(認知症疑いは20点以下なのでこの時は初期的な数字)

投薬治療開始。

医師や、他の方のサポートを頂き父の車を手放す。その暫く後免許返納。

2021年4月ごろ、要介護2の認定を受けて、ケアマネさんにサポート頂く形に。

福祉施設の利用をスタート。

運動機能回復のための半日リハビリからスタート。

デイサービス、ショートステイなど、慣れを見ながら少しずつ追加。

父の電動自転車を手放し、自転車そのものにも乗らないことを約束。
約束は基本忘れるため、家族の自転車や車の鍵は、徹底的に隠しました。

地域包括センターの担当者からご提案頂き、認知症専門病院に転医。

2022年3月に要介護3の認定。

2か月後に申し込んでいた特養で空きがでたとの連絡。

無事入所にこぎつけました。



父の認知症の症状は、専門の方から見てもかなり問題行動が激しいようで、対応は追い付かなかったです。

とても体力、腕力もあっての行動のため、家族は疲弊しました。

一例:エアコンがついていると、冷暖房問わず消してしまう。

色々工夫しても、この行動を止められませんでした。

リモコンを隠すと、コンセントを抜いてしまいます。

これで問題行動全体の2%くらいの印象。

他結構酷い内容が多いため、ここには書きません^^;



早めに地域包括センターに相談に行ってたことは、とても役に立ちました。

父は頑固な性格のため、病院に連れて行く、車の運転をやめる、自転車をやめる、深酒をやめる。

これらのことはかなりの難関と予想していました。

ですが、本当に幸いで沢山の偶然や奇跡的なタイミング等も重なり、一つずつ解決。

結局全部なんとかなりました。

色々な方に助けて頂いたことに、心から感謝しています。

また、父はショートステイ等を楽しみ、喜んで行く性格だったことはとても幸いでした。


認知症の進行はかなり早いタイプだそうです。

家族から見ても、本当にその通りと感じます。



ここ最近は、父の歩行困難が進み、外への徘徊の心配が一気に減りました。

その分、早朝や夜中の室内徘徊等が増えました。

まともに寝られないこと、いつ何をやらかすか分からない不安と緊張感は大きなストレスになりました。

母は寛解していた持病が再発してしまい、発作をおこしかけました。
医師には当面出来るだけ安静に過ごすよう指導されました。

私も睡眠不足とストレスからミスが増えたり、集中力の低下を感じていました。

そろそろ限界と思い、「専門病院に入院」という切り札を使おうと考えたタイミングでした。

(入院は安全のために車いす生活基本のため、数か月で歩けなくなる可能性が高いそうです)


渡りに船のタイミングで頂いた特養の空きの連絡。

嘘じゃないよね?と思うほどの驚きと喜びでした。


入所のために医師の診断書を作って頂くのにだいたい2週間かかります。

その間に色々と準備。

施設側のご提案で、お試しと慣らしを兼ねた、一泊のショートステイを入れて頂きました。

本人、とても楽しかったようで、翌日上機嫌で戻ってきました。

父が行きたがっていた場所に連れて行ったり、好物を食べに行ったりもしました。

入所当日は、それらの事前行動のおかげもあり、スムーズにことが進みました。

スタッフの方たちとの顔合わせの雰囲気には戸惑っていたようですが、相談員さんが上手に誘導してくださいました。


入所の数日後、特養での担当医師との面談に行ってきました。

医療方針等を決め、同意書等を作るためです。

親しみやすさと優しさを感じるお医者さんで、スタッフさん達の信頼も厚い様子です。



相談員の方から伺った話では、父は入所翌日勝手に外に出てしまったものの、(即対応頂いてます)その後は落ち着いて過ごしているとのことです。

趣味である囲碁や将棋、カラオケ等を楽しんでいるそうです。

スタッフの方たちがどれほど気を配り、良く対応してくださっているかが、お話から伝わってきます。

時々家族が顔を見せることで、本人が安定してケアもやりやすくなるそうです。

そこは協力したいと思います。

介護そのものは本当に大変でしたが、多くの人たち、事柄にはとても恵まれました。

感謝の気持ちで一杯です。

今、寝られること、エアコン付けられることとか、安心して出来る日常生活の一つ一つに感動しています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿