寒い日が続きますね。
昨日のクリスマスイブ、珍しく出かけていました。
普段、この時期は混雑を避けて家にいることが多いです。
出かけてみると、あらためて普段すいてる平日に動けることのありがたみを実感した次第です。
まぁ、混雑度が上がる前に、早々と退散して帰宅したのは正解だったようです。
帰りに頼まれた買い物をするために寄った、丸井の食品売り場のあまりの混雑ぶりに驚きましたよ。
そういうわけで、ケーキ作りをシフトして、今日にしてみました。
ホントは、今年こそ凝ったものを作ろうかと思っていたのですが、やっぱり手抜きにしてしまいました。
作ったものは、練乳ムース。
普通のババロアの作り方を適当にアレンジしただけの、相変わらずいい加減なレシピです。
卵黄は使わず、真っ白に。甘さは控えめにしてみました。
可愛い入れ物に作れば見栄えも良いのですが、年末の冷蔵庫事情はそれを許してくれませんでした(笑)
タッパーにどんと作って、食べるときにすくって盛り付けることにしました。
作る手間を省いた代わりに、添えるものは「ピエール・ガニェール」(ミシュラン二つ星のお店)のフランボワーズコンフィチュールと、豪華バージョンに!
これで一気に高級な雰囲気に♪
ケーキ買うよりは安上がりで済む範囲のお値段ですしね^^。

窯から出した、作品の一部です。
左のゆのみはオーダー品。
右のちび竜は、微妙に色違いで制作してみました。
下のしずく形のものは、絵付け用に、一部白で素地に色を付けてあります。

こちらは作りかけの素焼き状態のどんぐりとかたつむり。
こちらもオーダー作品です。
完成は来年になります。
昨日のクリスマスイブ、珍しく出かけていました。
普段、この時期は混雑を避けて家にいることが多いです。
出かけてみると、あらためて普段すいてる平日に動けることのありがたみを実感した次第です。
まぁ、混雑度が上がる前に、早々と退散して帰宅したのは正解だったようです。
帰りに頼まれた買い物をするために寄った、丸井の食品売り場のあまりの混雑ぶりに驚きましたよ。
そういうわけで、ケーキ作りをシフトして、今日にしてみました。
ホントは、今年こそ凝ったものを作ろうかと思っていたのですが、やっぱり手抜きにしてしまいました。
作ったものは、練乳ムース。
普通のババロアの作り方を適当にアレンジしただけの、相変わらずいい加減なレシピです。
卵黄は使わず、真っ白に。甘さは控えめにしてみました。
可愛い入れ物に作れば見栄えも良いのですが、年末の冷蔵庫事情はそれを許してくれませんでした(笑)
タッパーにどんと作って、食べるときにすくって盛り付けることにしました。
作る手間を省いた代わりに、添えるものは「ピエール・ガニェール」(ミシュラン二つ星のお店)のフランボワーズコンフィチュールと、豪華バージョンに!
これで一気に高級な雰囲気に♪
ケーキ買うよりは安上がりで済む範囲のお値段ですしね^^。

窯から出した、作品の一部です。
左のゆのみはオーダー品。
右のちび竜は、微妙に色違いで制作してみました。
下のしずく形のものは、絵付け用に、一部白で素地に色を付けてあります。

こちらは作りかけの素焼き状態のどんぐりとかたつむり。
こちらもオーダー作品です。
完成は来年になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます