玉名の教室の帰りに山田神社の藤を見に行った。
毎年テレビや新聞で紹介されるので一度行きたかった場所。
4月27日、もう満開を過ぎていたが、花の甘い香りに包まれてとっても幸せな気持ちになれた。
また来年も見にきたい場所だ。
今度は次の日、車を走らせていたら、満開のツツジが目に留まった。
車を傍らに停めてパチリ。
早速、ツツジと画像に名前をつけようとしたら漢字で「躑躅」と変換された。
なぜ両方の漢字に「足ヘン」がついているのか?不思議に思って
帰ってから、この漢字を調べてみたら・・・・なるほどねえ。
やっぱり漢字は面白い。
この花に立ち止まった私。
大昔から、この花には人々を立ち止まらせる魅力があるのだと思った。