「詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
誰も書かなかった西脇順三郎(127 )
(2010-04-12 23:30:48 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
「第三の神話」は長い詩である。こう... -
誰も書かなかった西脇順三郎(126 )
(2010-04-11 23:27:14 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
西脇は、いつも「音」そのものに飢え... -
誰も書かなかった西脇順三郎(125 )
(2010-04-10 23:48:09 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
西脇のことばは、ある対象があって、... -
誰も書かなかった西脇順三郎(124 )
(2010-04-09 23:35:20 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
西脇の詩のおもしろさに、ふいに飛び... -
誰も書かなかった西脇順三郎(123 )
(2010-04-08 23:42:13 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
西脇のことばは、どこで区切っていい... -
誰も書かなかった西脇順三郎(122 )
(2010-04-07 11:33:53 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
西脇の詩は「誤読」を誘う。とても「... -
誰も書かなかった西脇順三郎(121 )
(2010-04-01 12:13:06 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
西脇は時空間を自在に旅する。「プレ... -
誰も書かなかった西脇順三郎(120 )
(2010-03-25 12:00:00 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
「はるののげし」という作品は、西脇... -
誰も書かなかった西脇順三郎(120 )
(2010-03-23 12:14:05 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
「茶色の旅行」は百人一首のパロディ... -
誰も書かなかった西脇順三郎(119 )
(2010-03-22 22:40:36 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
「あかざ」は、自然の無常が好き、な... -
誰も書かなかった西脇順三郎(118 )
(2010-03-19 09:47:23 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
あるところで、「March Madness 」と... -
誰も書かなかった西脇順三郎(117 )
(2010-03-18 20:12:48 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
「六月の朝」には、とても変なところ... -
誰も書かなかった西脇順三郎(116 )
(2010-03-16 10:02:18 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
「二人は歩いた」。この詩のなかに、... -
誰も書かなかった西脇順三郎(115 )
(2010-02-27 12:00:00 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
「デッサン」は、私にはとりとめのな... -
誰も書かなかった西脇順三郎(114 )
(2010-02-26 12:00:00 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
ふと、思い出したことがある。「現代... -
誰も書かなかった西脇順三郎(113 )
(2010-02-25 12:00:00 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
『第三の神話』の巻頭の詩。「猪」。... -
誰も書かなかった西脇順三郎(112 )
(2010-02-21 12:00:00 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
『トリトンの噴水』。この長い散文詩... -
誰も書かなかった西脇順三郎(111 )
(2010-02-19 12:00:00 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
「体裁のいい景色(人間時代の遺留品... -
誰も書かなかった西脇順三郎(110 )
(2010-02-18 12:00:00 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
「修辞学」という詩がある。「修辞... -
誰も書かなかった西脇順三郎(109 )
(2010-02-15 12:00:00 | 誰も書かなかった西脇順三郎)
ことばは何の(どんな)力で動いてい...